Jacascript が無効になっています。
当サイトのコンテンツを閲覧頂くには、Javascriptを有効に設定していただく 必要がございます。

公開講座ご案内

HOME > 公開講座ご案内

公開講座ご案内




2024年度 集合研修


研修種類集合研修
認識番号G05A204014
開催期日2024年8月11日(日) 12:00〜17:00 (途中休憩あり)
※本研修は、昼食休憩はありません。必要な方は事前に各自で昼食をおとりください。
テーマセルフメディケーション研修(上腹部痛)
講師名1)昭和大学薬理科学研究センター長          木内 祐二 先生
2)昭和大学薬学部社会健康薬学講座 社会薬学部門   岸本 桂子 先生
3)昭和大学薬学部臨床薬学講座 天然医薬治療学部門  川添 和義 先生
概要【研修目的】
厚生労働省は住みなれた地域で自分らしい生活を続けられる地域包括ケアシステムの構築を推進している。来局者(患者)が何らかの症候を示すとき、薬剤師がどのように判断して行動できるかが重要である。本研修では患者の症状や状態に対し様々な観点から検討を行い、地域の身近な健康相談窓口として地域住民の健康回復、維持、向上に寄与できる薬剤師をめざす。

【研修到達目標】
@上腹部痛を訴える患者の疾患の推測と対処法の提案ができる。
A上腹部痛を訴える患者に最適な市販薬(受診勧奨)を選択できる。
Bセルフメディケーションで利用できる漢方について理解する。

【内容】
1. 症候学とトリアージ
2. 市販薬の成分・製品の特徴
3. 患者の状態から読み解く市販の漢方薬
4. 症例を通して考える
単位数3単位
受講料3,300円
募集人数300名
開催場所オンライン(Zoom)
募集期間2024年5月31日(金)〜2024年8月1日(木)※定員になり次第締め切ります
使用可能な
クレジットカード
イオンカード、VISA、Master、JCB、AMEX、Diners

 

お振込みでのお申込み

クレジットカード払いでお申込み


研修種類集合研修
認識番号G05A109015
開催期日2024年9月8日(日) 9:30〜15:30 (途中休憩あり)
テーマ患者フォローアップとトレーシングレポートの作成2024
講師名東邦ホールディングス株式会社 ファーマジョイ東海 課長 
宮崎 剛 先生
概要【研修目的】
厚生労働省は、2025年を目途とした、地域の包括的な支援・サービス提供体制(地域包括ケアシステム)の構築を推進しており、かかりつけ薬剤師(薬局)の役割への期待は大きい。患者フォローアップのアプローチの仕方、トレーシングレポートを作成する際の注意点やポイントを学び、かかりつけ薬剤師(薬局)に求められている服薬情報の一元的・継続的把握、医療機関等との連携機能を高めることで患者へ質の高い医療の提供をめざす。

【研修到達目標】
・患者へフォローアップ提案ができる。
・患者フォローアップから得られた情報等を基に医師へフィードバックするためのトレーシングレポートが作成できる。

【内容】※グループワーク(カメラオン・マイクオン)がございます。
(講義1)進化し続ける令和の薬局業務
     患者フォローアップの制度、意義、活用法
(演習1)フォローアップを提案する
(講義2)トレーシングレポートの制度、意義、活用法
(演習2)フォローアップの実施とトレーシングレポートの作成
単位数3単位
受講料3,300円
募集人数400名
開催場所オンライン(Zoom)
募集期間2024年6月28日(金)〜2024年8月29日(木)※定員になり次第締め切ります
使用可能な
クレジットカード
イオンカード、VISA、Master、JCB、AMEX、Diners

 

お振込みでのお申込み

クレジットカード払いでお申込み


研修種類集合研修
認識番号G05A313013
開催期日2024年9月29日(日) 9:30〜11:00 
テーマ患者さんに寄り添う片頭痛の最新治療
講師名らいむらクリニック・院長 
來村 昌紀 先生
概要【研修目的】
片頭痛の発症メカニズム、養生、最新の治療(予防治療から最近話題の抗CGRP製剤を使用した急性期治療まで)を理解し、服薬指導に役立てることができるようになる

【研修到達目標】
@片頭痛の発症メカニズムを理解する
A片頭痛の養生法を理解する
B抗CGRP製剤の適切な使用方法を理解する

【内容】
1. 頭痛の種類、罹病率、経済損失率などの概論
2. 頭痛をどう診断するか?
3. 片頭痛の急性期治療について
4. 片頭痛の予防治療について(漢方、養生法含)
5. 抗CGRP製剤のメカニズムと具体例について
6. 片頭痛の各種患者さん評価の指標について
単位数1単位
受講料1,100円
募集人数300名
開催場所オンライン(Zoom)
募集期間2024年5月7日(火)〜2024年9月19日(木)※定員になり次第締め切ります
使用可能な
クレジットカード
イオンカード、VISA、Master、JCB、AMEX、Diners

 

お振込みでのお申込み

クレジットカード払いでお申込み



2024年度 オンデマンド(E-ラーニング)研修


研修種類オンデマンド研修
認識番号G05E502003
開催期日2024年3月1日(金)〜2025年4月30日(水)
テーマ薬剤師のための栄養講座 -管理栄養士との連携のために- @
講師名女子栄養大学 栄養学部 教授
上西 一弘 先生 
概要【研修目的】
地域の患者様や住民の健康サポートには、治療薬ばかりではなく、食事・運動・睡眠に関する生活習慣のアドバイスも重要となる。特に食事指導については管理栄養士との連携が必須であり、その橋渡しのために薬剤師の栄養学に対する基本的な知識が求められる。本研修会では、薬剤師の栄養学に関する知識習得と連携スキルを獲得することを目的とする。

【研修到達目標】
・各栄養素の特徴について理解する。
・栄養素をどれくらい摂取すれば良いのか説明できる。
・必要な情報をガイドライン等から収集できる。

【内容】
栄養素の基礎
・「栄養」と「栄養素」の違い、各栄養素の特徴
食品とカロリー
・食品に含まれる栄養素について
日本人の食事摂取基準 他
・「食事摂取基準」、「食品成分表」等に基づき解説
単位数1単位(本研修は一般社団法人ソーシャルユニバーシティ薬剤師生涯学習センターとの共催の研修会となります。他プロバイダーで同一講義を受講しての受講シールの重複申請はできません)
受講後アンケートの提出締め切りは、2025年4月30日(水)24:00迄です。
講義中に表示されるキーワード2つを受講後アンケートフォームより申請をお願いいたします。
受講料1,100円
募集人数150名
開催場所オンデマンド配信(YouTube)
募集期間2024年1月15日(月)〜2025年4月30日(水)
使用可能な
クレジットカード
イオンカード、VISA、Master、JCB、AMEX、Diners

 

お振込みでのお申込み

クレジットカード払いでお申込み


研修種類オンデマンド研修
認識番号G05E502004
開催期日2024年4月1日(月)〜2025年5月31日(土)
テーマ薬剤師のための栄養講座 -管理栄養士との連携のために- A
講師名女子栄養大学 栄養学部 教授
上西 一弘 先生 
概要【研修目的】
地域の患者様や住民の健康サポートには、治療薬ばかりではなく、食事・運動・睡眠に関する生活習慣のアドバイスも重要となる。特に食事指導については管理栄養士との連携が必須であり、その橋渡しのために薬剤師の栄養学に対する基本的な知識が求められる。本研修会では、薬剤師の栄養学に関する知識習得と連携スキルを獲得することを目的とする。

【研修到達目標】
・食育の重要性について理解する。
・食事と疾患などの関係性について理解する。
・特定の患者背景における、栄養摂取について指導できる。

【内容】
現在の日本における食育に関する取り組み
・健康を保持、増進のための栄養摂取
・食生活の多様化の中で、食育の重要性
・食育の生きた教材としての、小中学校の学校給食
食事と疾患の関係性について
・「栄養不良の二重負荷」「新型栄養失調」という新しいキーワード
・食事と肥満、若年女性の痩せ、高齢者フレイル
・特定の患者背景に基づく指導・推奨される対応
単位数1単位(本研修は一般社団法人ソーシャルユニバーシティ薬剤師生涯学習センターとの共催の研修会となります。他プロバイダーで同一講義を受講しての受講シールの重複申請はできません)
受講後アンケートの提出締め切りは、2025年5月31日(土)24:00迄迄です。
講義中に表示されるキーワード2つを受講後アンケートフォームより申請をお願いいたします。
受講料1,100円
募集人数150名
開催場所オンデマンド配信(YouTube)
募集期間2024年2月1日(木)〜2025年5月31日(土)
使用可能な
クレジットカード
イオンカード、VISA、Master、JCB、AMEX、Diners

 

お振込みでのお申込み

クレジットカード払いでお申込み


2024年度 総合研修 受講者募集

◆総合研修とは◆

主に新任薬剤師を対象に、2年間をかけ、調剤 ・ 一般用医薬品 ・ コミュニケーションの3つの要素を
総合的かつ体系的に学ぶ、実務即応・問題解決型の研修です。
講師陣も、薬学分野ばかりでなく、医師・看護師・臨床検査技師・管理栄養士・臨床心理士など、
幅広い分野から招いています。


総合研修T-B

単位認識コード 単位数
G05B131107〜G05B132108 6単位(1日3単位)
開催地区 開催日時 受講料 募集人数 申し込み期限
関東1(東京都) 2024年7月3日(水)〜7月4日(木)
 
100 締め切らせていただきました
関東1(東京都) 2023年7月10日(水)〜7月11日(木) 170 締め切らせていただきました
関東3(東京都) 2023年7月17日(水)〜7月18日(木) 150 締め切らせていただきました
西日本(大阪府) 2023年7月24日(水)〜7月25日(木) 180 締め切らせていただきました
主な研修プログラム 講師
  • ●医療機器に関する基礎知識
  • ●介護用品の基礎知識
  • ●接客カウンセリング@
      〜お客様からの情報収集とアセスメント〜
  • ●テーピング、フットケア、衛生用品・絆創膏、膏薬
  • ●救命講習
  • ●公益財団法人東京防災救急協会、NPO法人われらはふるさと医療応援団
  • ●企業学術講師
  • ●イオン・ハピコム人材総合研修機構事務局

※2日間の研修です。

※クレジットカード支払いご希望の方は、メール送信時に明記ください。別途、ご案内いたします。
 ご利用可能なクレジットカード:イオンカード、VISA、Master、JCB、AMEX、Diners