
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A103001 |
開催期日 | 2022年4月3日(日) 9:30〜12:40 |
テーマ | 対人業務を実践するうえで知っておきたいてんかんの知識 |
講師名 | 国立病院機構 静岡てんかん・神経医療センター 治験管理室 山本 吉章 先生 |
概要 | 【研修目的】 てんかんの病態、特に多様な薬物療法について習得し、日常の対人業務での疑義照会・服薬指導・トレーシングレポートなど実務について学ぶ。 【研修到達目標】 てんかんの病態、検査や確定診断、高齢者や妊婦など多様な患者像における薬物療法など薬剤師として知っておくべき知識を習得し、対人業務を実践できるレベルに到達する。 【内容】 ●高齢者てんかんについて(基礎疾患に併発するてんかん) *患者へのヒアリングポイント(項目)、服薬指導のポイント、疑義照会のポイント、トレーシングレポートにすべきポイント ●知的障害に合併したてんかんについて *患者へのヒアリングポイント、服薬指導ポイント、疑義照会のポイント、トレーシングレポートにすべきポイント ●女性のてんかんの注意点 *患者へのヒアリングポイント、服薬指導のポイント、疑義照会のポイント、トレーシングレポートにすべきポイント ●その他(小児等)てんかんの注意点&実際の処方箋を表示して検討(質疑応答)を加えるもの&国の施策、サポート事業等 ●てんかん患者の家族、多職種の方等に対し薬剤師としてアドバイスやサポートすべきポイント ●12月24日に通知された厚労省からのレターについて&その意味・業務に生かすポイント |
単位数 | 2単位 |
受講料 | 2,200円 |
募集人数 | 330名 |
開催場所 | オンライン(Zoom) |
募集期間 | 2022年1月27日(木)〜2022年3月18日(金)※定員になりましたので締め切らせていただきました |
使用可能な クレジットカード | イオンカード、VISA、Master、JCB、AMEX、Diners |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A702014 |
テーマ | 令和4年度調剤報酬改定のポイントと改定から読み解く薬剤師に求められる役割 |
講師名 | 日本医療保険研究所株式会社 代表取締役 入江 真理 先生 |
概要 |
【研修目的】 2015年に示された「患者のための薬局ビジョン」を実現するために、薬機法の改正や、調剤報酬の改定を始めとした制度変更が行われている。 厚生労働省の資料で示されている課題や重要なトピックを取り上げ、薬剤師の視点から見た令和4年度の改定内容と国が求める薬剤師の役割を解説する。 【研修到達目標】 診療報酬は、国が薬局・薬剤師に求める業務に対し正当な点数をつけることにより薬剤師のやるべき業務を明確化していることを理解できる。 調剤報酬改定に伴う薬歴算定要件について概説することができる。 【内容】 1. 基本方針について 「患者のための薬局ビジョン」が示された2015年からの動向を復習 2. 令和4年度診療報酬改定について 前回の改定からの動向・方向性 今回の調剤報酬改定のポイント 3. 国が求める薬局・薬剤師の役割について 地域医療に貢献する薬局・薬剤師 |
単位数 | 2単位 |
受講料 | 2,200円 |
募集人数 | 300名 |
開催期日 | 2022年3月27日(日) 9:30〜12:40 |
開催場所 | オンライン(Zoom) |
募集開始 | 2021年11月29日(月)〜2022年3月11日(金)※定員になりましたので締め切らせていただきました |
使用可能な クレジットカード | イオンカード、VISA、Master、JCB、AMEX、Diners |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A113012 |
テーマ | 薬局薬剤師のあるべき姿 〜服薬フォローアップの実践〜 |
講師名 | 北海道科学大学 薬学部 薬学科 臨床薬学部門 臨床薬剤学分野 山下 美妃 先生 |
概要 |
※この研修は、2022年2月27日(日)の研修と同じ内容となります。 【研修目的】 薬剤師が地域包括ケアシステムの中で役割を果たすためには、患者に対して一元的・継続的な薬物療法を提供することが重要とされている。質の高い薬物療法を提供するためには、患者の薬物療法上の問題点を明らかにし、その問題点を解消するために継続的なアプローチを行う必要がある。この問題点の抽出と解消のためアプローチを実践できる薬局薬剤師を目指す。 【研修到達目標】 @収集した患者情報とガイドラインを活用した治療アセスメントから、患者のプロブレム抽出ができる。 A抽出したプロブレムを解消するための管理計画を立案することができる。 Bプロブレムに対する管理計画を薬歴記載、服薬指導、医師への報告などの形で実行に移すことができる。 【内容】 ※グループワークがございます。 1.服薬指導・薬歴研修の振り返り 2.喘息予防・管理ガイドラインに基づいた治療アセスメントの実践 3.患者のプロブレム解消にむけた管理計画の立案 |
単位数 | 3単位 |
受講料 | 3,300円 |
募集人数 | 30名 |
開催期日 | 2022年3月13日(日) 12:00〜17:00 |
開催場所 | オンライン(Zoom) |
募集開始 | 2021年10月29日(金)〜2022年3月4日(金)※定員になりましたので締め切らせていただきました |
使用可能な クレジットカード | イオンカード、VISA、Master、JCB、AMEX、Diners |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A401013 |
テーマ | 在宅でよくある病態管理 『便秘と脱水』 |
講師名 | 医療法人社団 高栄会 みさと中央クリニック 理事長 橋 公一 先生 |
概要 |
【研修目的】 高齢化率の急激な上昇や自宅療養のニーズの増加に伴い、在宅医療の重要性は年々高まっている。薬剤師もその専門性を活かし、在宅医療を担うチームの一員となることが求められている。在宅医療の現場で頻繁にみられる便秘と脱水について患者管理に必要な知識を学ぶ。 【研修到達目標】 便秘の捉え方を理解し、在宅医療の現場で非常に重要な排便コントロールについて具体的なアプローチができる。 高齢者は加齢による生理学的な変化に伴い水分保持能力や食欲の低下、口喝中枢機能や腎臓機能の低下などから季節にかかわらず脱水症を呈する危険性があることを理解できる。 【内容】 《便秘》 ・便秘の捉え方 ・排便コントロールとアセスメント 食事や水分の摂取確認、運動指導、便秘薬の選択、 その他の薬剤の使用等の関連性について 《脱水》 ・利尿剤の適正使用 ・脱水状態での易感染、誤嚥性肺炎の実際について 医師の処方意図を知り、薬剤師の患者へのアプローチについて考え方を学びます また、症例を通してポリファーマシーの考え方、減薬の取り組みについても解説します |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 1,100円 |
募集人数 | 150名 |
開催期日 | 2022年2月25日(金) 19:30〜21:00 |
開催場所 | オンライン(Zoom) |
募集開始 | 2021年11月29日(月)〜2022年2月10(木)※定員になりましたので締め切らせていただきました |
使用可能な クレジットカード | イオンカード、VISA、Master、JCB、AMEX、Diners |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A113012 |
テーマ | 薬局薬剤師のあるべき姿 〜服薬フォローアップの実践〜 |
講師名 | 北海道科学大学 薬学部 薬学科 臨床薬学部門 臨床薬剤学分野 山下 美妃 先生 |
概要 |
※この研修は、2022年3月13日(日)の研修と同じ内容となります。 【研修目的】 薬剤師が地域包括ケアシステムの中で役割を果たすためには、患者に対して一元的・継続的な薬物療法を提供することが重要とされている。質の高い薬物療法を提供するためには、患者の薬物療法上の問題点を明らかにし、その問題点を解消するために継続的なアプローチを行う必要がある。この問題点の抽出と解消のためアプローチを実践できる薬局薬剤師を目指す。 【研修到達目標】 @収集した患者情報とガイドラインを活用した治療アセスメントから、患者のプロブレム抽出ができる。 A抽出したプロブレムを解消するための管理計画を立案することができる。 Bプロブレムに対する管理計画を薬歴記載、服薬指導、医師への報告などの形で実行に移すことができる。 【内容】 ※グループワークがございます。 1.服薬指導・薬歴研修の振り返り 2.喘息予防・管理ガイドラインに基づいた治療アセスメントの実践 3.患者のプロブレム解消にむけた管理計画の立案 |
単位数 | 3単位 |
受講料 | 3,300円 |
募集人数 | 30名 |
開催期日 | 2022年2月27日(日) 12:00〜17:00 |
開催場所 | オンライン(Zoom) |
募集開始 | 2021年10月29日(金)〜2022年2月10日(木)※定員になりましたので締め切らせていただきました |
使用可能な クレジットカード | イオンカード、VISA、Master、JCB、AMEX、Diners |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A113010 |
テーマ | 服薬指導・薬歴研修 「処方解析」 |
講師名 | 北海道科学大学 薬学部 薬学科 臨床薬学部門 臨床薬剤学分野 山下 美妃 先生 |
概要 |
【研修目的】 薬剤師に求められる質の高い調剤業務のうち、特に対人業務において重要となる「服薬指導」・「薬歴管理」の本質を理解し、その実践力を身につけることで、かかりつけ薬局の薬剤師として、患者に安全かつ効果的な薬物療法を真に提供できる薬剤師になる。 【研修到達目標】 継続的な薬学的管理を実践するため、ガイドラインを用いて患者を分類し、患者個々の問題点を設定することができる。 ガイドラインを意識した服薬指導を行い、引き出すべき患者情報の優先順位を考えることができる。 【内容】 ※グループワークがございます。 1.POS理論に則ったSOAP形式での薬歴記載【総論】 2.治療アセスメントとプロブレムの抽出 3.ガイドラインに基づく治療内容の評価 |
単位数 | 3単位 |
受講料 | 3,300円 |
募集人数 | 40名 |
開催期日 | 2022年1月23日(日)12:00〜17:00 |
開催場所 | オンライン(Zoom) |
募集開始 | 2021年10月29日(金)〜2022年1月14日(金)※定員になり次第締め切ります |
使用可能な クレジットカード | イオンカード、VISA、Master、JCB、AMEX、Diners |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A201015 |
開催期日 | 2022年1月15日(土) 19:30〜21:00 |
テーマ | 第1回ワールドフォーラムinコミュニティファーマシー ドイツではOTC医薬品である「緊急避妊薬」 薬局における相談販売の重要ポイント |
講師名 | ドイツセントラルアポテーケ開設者 アッセンハイマー・慶子 先生 |
概要 | その作用機序と有効性から避妊失敗後すみやかな服用が望まれる緊急避妊薬、レボノルゲストレルのOTC化検討が日本で急速に進んでいます。OTC化が実現されると、その相談販売を担い、使用の適正を見極め、場合によっては、産婦人科医への受診をすすめる薬剤師の役割と責任は大きくなります。 日本のモラル、性教育状況といった背景から扱いにくいとされてきた緊急避妊薬ではありますが、女性、特に未成年の保護と権利のため、国民の健康を守り、医薬品のスペシャリストである薬剤師が真剣に取り組む課題であります。 ドイツでは、2015年3月より緊急避妊薬がOTC医薬品となりました。選択肢にレボノルゲストレルか酢酸ウリプリスタール含有の2製剤があります。EU圏内では遅いスタートであり、ドイツの薬剤師は短い準備期間で相談販売に備えることとなりました。その経過や相談販売における重要ポイント、服用後の避妊法指導に懸命に取り組むドイツ薬局の状況をお伝えしたいと思います。 ※今回は無料のセミナーになりますので、資料の配布はございません。 |
単位数 | 1単位(各団体の研修受講シールを重複して申請することはできません) ※当日発表されるキーワード2つを受講後アンケートフォームより申請をお願いいたします。 |
受講料 | 無料 ※受講シールおよび受講証明書の発行手数料として550円(税込み)を申し受けます。 |
募集人数 | 200名 お申込み /「第1回ワールドフォーラムinコミュニティファーマシー」の受講は複数の窓口で可能です。 各団体のHP等でご確認ください. |
共催 | 一般社団法人 日本コミュニティファーマシー協会(JACP) 一般社団法人 イオン・ハピコム人材総合研修機構 一般社団法人 ソーシャルユニバーシティ |
開催場所 | オンライン(Zoom) |
募集期間 | 2021年12月9日(木)〜2022年1月5日(水)※定員になりましたので締め切らせていただきました |
使用可能な クレジットカード | イオンカード、VISA、Master、JCB、AMEX、Diners |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A103011 |
テーマ | 薬剤師として知っておきたいてんかんの基礎知識 |
講師名 | 国立病院機構 静岡てんかん・神経医療センター 治験管理室
山本 吉章 先生 |
概要 |
【研修目的】 てんかんの病態、特に多様な発作型、検査や確定診断、治療法についての基礎知識を習得し、日常の調剤業務での服薬指導など対人業務に活用できる内容について学ぶ。 【研修到達目標】 てんかんの病態、検査や確定診断、治療法など薬剤師として知っておくべき基礎知識について理解し、対人業務として服薬指導を実践できるレベルに到達する。 【内容】 1.薬剤師として知っておきたいてんかんの基礎知識―てんかんの病態− てんかんの病態と検査 確定診断に至るまで てんかん発作 てんかん患者の合併症・てんかんとCOVIT-19感染症 2.薬剤師として知っておきたいてんかんの基礎知識―てんかんの治療− てんかんの薬物治療について 抗てんかん薬の副作用 抗てんかん薬の相互作用 てんかんとアドヒアランス |
単位数 | 2単位 |
受講料 | 2,200円 |
募集人数 | 250名 |
開催期日 | 2022年1月9日(日) 9:30〜12:40 |
開催場所 | オンライン(Zoom) |
募集開始 | 2021年10月29日(金)〜2022年12月30日(木)※定員になりましたので締め切らせていただきました |
使用可能な クレジットカード | イオンカード、VISA、Master、JCB、AMEX、Diners |
研修種類 | 集合研修 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
認識番号 | G05A109006 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
テーマ | 薬局薬剤師に必要な医薬品情報の扱い方を学ぼう! | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
講師名 | 石川県女性薬剤師会 会長 金田 孝子 先生 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
概要 |
この研修は11/21(日)12:30〜14:00と同じ内容です。 【研修目的】 調剤、服薬指導に必要な医薬品の製剤的特徴や効果、副作用や相互作用等の安全性の知識を得るため、添付文書やインタビューフォームを中心に、情報の収集、加工について学ぶ。 【研修到達目標】 添付文書やインタビューフォームから薬剤の特徴を理解し、患者に合わせた情報提供ができる。また、同効薬の比較によって、処方を評価し提案ができる。 【内容】 1.薬の適正な使用に必要な情報について 2.PMDAから得られる情報〜どう利用すればよいのか〜 3.一般名処方、後発医薬品の製剤評価 4.高齢者、小児、妊婦の薬物療法 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
単位数 | 1単位 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
受講料 | 1,100円 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
募集人数 | 35名 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
開催期日 | 2021年11月18日(木) 10:00〜11:30 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
開催場所 | オンライン(Zoom) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
募集開始 | 2021年9月1日(水)〜2021年11月12日(金)※定員になりましたので締め切らせていただきました | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
使用可能な クレジットカード | イオンカード、VISA、Master、JCB、AMEX、Diners |
研修種類 | 集合研修 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
認識番号 | G05A116007 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
テーマ | 日本の経済から読み解く医療業界の現状〜薬局薬剤師に求められる役割〜 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
講師名 | 医療法人鶴友会 法人事務長 梅木 駿太 先生" | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
概要 |
この研修は11/21(日)10:00〜11:30と同じ内容です。 【研修目的】 日本の社会保障費、医療業界の現状について理解する。 超高齢社会において求められる薬局薬剤師の役割について理解する。 【研修到達目標】 医療費適正化の本質を理解し、薬局のなかの調剤業務に求められている役割がわかる。多職種連携による地域包括ケアシステムの中で薬剤師がどのように貢献できるのかがわかる。在宅療養のサポートにおいて、薬剤師がどのような役割を担い、どう行動すればよいのかがわかる。 【内容】 1.社会保障費の推移、医療ニーズの変化について 2.地域包括ケアシステムの概要 3.在宅療養において、薬剤師に求められている役割 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
単位数 | 1単位 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
受講料 | 1,100円 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
募集人数 | 35名 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
開催期日 | 2021年11月18日(木) 12:30〜14:00 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
開催場所 | オンライン(Zoom) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
募集開始 | 2021年9月1日(水)〜2021年11月12日(金)※定員になりましたので締め切らせていただきました | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
使用可能な クレジットカード | イオンカード、VISA、Master、JCB、AMEX、Diners |
研修種類 | 集合研修 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
認識番号 | G05A303008 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
テーマ | 医療コミュニケーションから考える薬局のなかの調剤業務の医療安全 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
講師名 | 九州大学大学院医学研究院 医療経営・管理学講座 准教授 / 九州大学病院 病院長補佐 鮎澤 純子 先生 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
概要 |
この研修は11/21(日)と同じ内容です。 【研修目的】 人は誰でも間違えることを理解し、「チーム」という視点から医療安全について学ぶ。 「ミスを犯さないシステム作り」のために薬局のなかの調剤業務に求められる医療コミュニケーションについて学ぶ。 【研修到達目標】 「医療安全」におけるチーム及びコミュニケーションの重要性について理解する。医療安全教育の全体像について理解する。ノンテクニカルスキルとしてのコミュニケーション技術について理解し、実務に応用できる。手順を守る重要性について理解する。共有すべきリソースについて理解する。 【内容】 1.「医療安全」から薬剤師へ期待 2.「リスクコミュニケーション」と「クライシスコミュニケーション」 3.「チーム」という観点から「コミュニケーション」を考える 4.ノンテクニカルスキルとしてのコミュニケーション技術 5.「リーダーシップ」に求められている役割 6.共有すべき情報のリソース紹介 7.知っておきたいこと「バイアス」「診断エラー」 8.総括 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
単位数 | 1単位 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
受講料 | 1,100円 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
募集人数 | 35名 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
開催期日 | 2021年11月18日(木) 15:45〜17:15 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
開催場所 | オンライン(Zoom) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
募集開始 | 2021年9月1日(水)〜2021年11月12日(金)※定員になりましたので締め切らせていただきました | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
使用可能な クレジットカード | イオンカード、VISA、Master、JCB、AMEX、Diners |
研修種類 | 集合研修 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
認識番号 | G05A116007 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
テーマ | 日本の経済から読み解く医療業界の現状〜薬局薬剤師に求められる役割〜 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
講師名 | 医療法人鶴友会 法人事務長 梅木 駿太 先生 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
概要 |
この研修は11/18(木)12:30〜14:00と同じ内容です。 【研修目的】 日本の社会保障費、医療業界の現状について理解する。 超高齢社会において求められる薬局薬剤師の役割について理解する。 【研修到達目標】 医療費適正化の本質を理解し、薬局のなかの調剤業務に求められている役割がわかる。多職種連携による地域包括ケアシステムの中で薬剤師がどのように貢献できるのかがわかる。在宅療養のサポートにおいて、薬剤師がどのような役割を担い、どう行動すればよいのかがわかる。 【内容】 1.社会保障費の推移、医療ニーズの変化について 2.地域包括ケアシステムの概要 3.在宅療養において、薬剤師に求められている役割 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
単位数 | 1単位 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
受講料 | 1,100円 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
募集人数 | 50名 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
開催期日 | 2021年11月21日(日) 10:00〜11:30 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
開催場所 | オンライン(Zoom) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
募集開始 | 2021年9月1日(水)〜2021年11月12日(金)※定員になりましたので締め切らせていただきました | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
使用可能な クレジットカード | イオンカード、VISA、Master、JCB、AMEX、Diners |
研修種類 | 集合研修 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
認識番号 | G05A109006 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
テーマ | 薬局薬剤師に必要な医薬品情報の扱い方を学ぼう! | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
講師名 | 石川県女性薬剤師会 会長 金田 孝子 先生 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
概要 |
この研修は11/18(木)10:00〜11:30と同じ内容です。 【研修目的】 調剤、服薬指導に必要な医薬品の製剤的特徴や効果、副作用や相互作用等の安全性の知識を得るため、添付文書やインタビューフォームを中心に、情報の収集、加工について学ぶ。 【研修到達目標】 添付文書やインタビューフォームから薬剤の特徴を理解し、患者に合わせた情報提供ができる。また、同効薬の比較によって、処方を評価し提案ができる。 【内容】 1.薬の適正な使用に必要な情報について 2.PMDAから得られる情報〜どう利用すればよいのか〜 3.一般名処方、後発医薬品の製剤評価 4.高齢者、小児、妊婦の薬物療法 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
単位数 | 1単位 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
受講料 | 1,100円 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
募集人数 | 50名 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
開催期日 | 2021年11月21日(日) 12:30〜14:00 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
開催場所 | オンライン(Zoom) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
募集開始 | 2021年9月1日(水)〜2021年11月12日(金)※定員になりましたので締め切らせていただきました | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
使用可能な クレジットカード | イオンカード、VISA、Master、JCB、AMEX、Diners |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A303008 |
テーマ | 医療コミュニケーションから考える薬局のなかの調剤業務の医療安全 |
講師名 | 九州大学大学院医学研究院 医療経営・管理学講座 准教授 / 九州大学病院 病院長補佐 鮎澤 純子 先生 |
概要 |
この研修は11/18(木)と同じ内容です。 【研修目的】 人は誰でも間違えることを理解し、「チーム」という視点から医療安全について学ぶ。 「ミスを犯さないシステム作り」のために薬局のなかの調剤業務に求められる医療コミュニケーションについて学ぶ。 【研修到達目標】 「医療安全」におけるチーム及びコミュニケーションの重要性について理解する。医療安全教育の全体像について理解する。ノンテクニカルスキルとしてのコミュニケーション技術について理解し、実務に応用できる。手順を守る重要性について理解する。共有すべきリソースについて理解する。 【内容】 1.「医療安全」から薬剤師へ期待 2.「リスクコミュニケーション」と「クライシスコミュニケーション」 3.「チーム」という観点から「コミュニケーション」を考える 4.ノンテクニカルスキルとしてのコミュニケーション技術 5.「リーダーシップ」に求められている役割 6.共有すべき情報のリソース紹介 7.知っておきたいこと「バイアス」「診断エラー」 8.総括 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 1,100円 |
募集人数 | 50名 |
開催期日 | 2021年11月21日(日) 15:45〜17:15 |
開催場所 | オンライン(Zoom) |
募集開始 | 2021年9月1日(水)〜2021年11月12日(金)※定員になりましたので締め切らせていただきました |
使用可能な クレジットカード | イオンカード、VISA、Master、JCB、AMEX、Diners |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A113009 |
テーマ | 令和の”新”薬剤師業務対応セミナー 〜患者フォローアップとトレーシングレポートの活用〜 |
講師名 | 東邦ホールディングス株式会社 ファーマジョイ東海 宮崎 剛 先生 |
概要 |
※この研修は、2021年11月14日の研修と同じ内容となります。 【研修目的】 医薬品医療機器等法の改正により、新たに明記された「継続的な把握(患者フォローアップ)」、「他医療提供施設への情報提供(トレーシングレポート)」をテーマとして、講義で基礎を学び、シナリオ学習で薬学的考察〜記録作成までの一連の流れを体験する。 【研修到達目標】 1.患者フォローアップについて、制度、意義、活用法を理解する 2.患者フォローアップの流れを理解し、店舗において実践できる 3.トレーシングレポートについて、制度、意義、活用法を理解する 4.トレーシングレポートの流れを理解し、店舗において実践できる 【内容】 ※事前課題の提出、グループワークがございます 【講義】 1.薬機法改正から変革する令和の薬局 2.患者フォローアップの制度、意義、活用法 3.トレーシングレポートの制度、意義、活用法 【グループディスカッション】 【シナリオ演習】 【解説】 |
単位数 | 3単位 |
受講料 | 8,400円 |
募集人数 | 340名 |
開催期日 | 2021年11月7日(日) 10:00〜15:30 |
開催場所 |
※新型コロナウィルス感染症の感染状況により、研修開催が中止となる場合がございます。 石川会場:(株)クスリのアオキ本社 大会議室 (〒924-8510 石川県白山市横江町4街区1番) 群馬会場:伊勢崎市民プラザ 第1・2研修室 (〒372-0833 群馬県伊勢崎市富塚町220番地13) 栃木会場:栃木県教育会館 小ホール (〒320-0066 栃木県宇都宮市駒生1丁目1番6号) 長野会場:長野アークス 第三会議室 (〒380-0918 長野県長野市アークス1-32) 滋賀会場:彦根商工会議所 Aホール (〒522-0063 滋賀県彦根市中央町3-8) 岐阜会場:長良川スポーツプラザ 大会議室 (〒502-0817 岐阜県岐阜市長良福光2070-7) |
募集開始 | 2021年10月11日(月)〜2021年10月22日(金)※定員になり次第締め切ります |
使用可能な クレジットカード | イオンカード、VISA、Master、JCB、AMEX、Diners |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A113009 |
テーマ | 令和の”新”薬剤師業務対応セミナー 〜患者フォローアップとトレーシングレポートの活用〜 |
講師名 | 東邦ホールディングス株式会社 ファーマジョイ東海 宮崎 剛 先生 |
概要 |
※この研修は、2021年11月7日の研修と同じ内容となります。 【研修目的】 医薬品医療機器等法の改正により、新たに明記された「継続的な把握(患者フォローアップ)」、「他医療提供施設への情報提供(トレーシングレポート)」をテーマとして、講義で基礎を学び、シナリオ学習で薬学的考察〜記録作成までの一連の流れを体験する 【研修到達目標】 1.患者フォローアップについて、制度、意義、活用法を理解する 2.患者フォローアップの流れを理解し、店舗において実践できる 3.トレーシングレポートについて、制度、意義、活用法を理解する 4.トレーシングレポートの流れを理解し、店舗において実践できる 【内容】 ※グループワークがございます 【講義】 1.薬機法改正から変革する令和の薬局 2.患者フォローアップの制度、意義、活用法 3.トレーシングレポートの制度、意義、活用法 【グループディスカッション】 【シナリオ演習】 【解説】 |
単位数 | 3単位 |
受講料 | 8,400円 |
募集人数 | 340名 |
開催期日 | 2021年11月14日(日) 10:00〜15:30 |
開催場所 |
石川会場:(株)クスリのアオキ本社 大会議室 (〒924-8510 石川県白山市横江町4街区1番) 宮城会場:エスポールみやぎ 多目的ホール (〒983-0836 宮城県仙台市宮城野区幸町4-5-1) 新潟会場:三条商工会議所 第1・2ホール (〒955-8603新潟県三条市須頃1丁目20番地) 埼玉会場:行田商工センター 401研修室 (〒361-0077 埼玉県行田市忍2丁目1番8号) 愛知会場:アイプラザ一宮 研修室 (〒491-0832 愛知県一宮市若竹3丁目1番12号) |
募集開始 | 2021年10月11日(月)〜2021年10月29日(金)※定員になり次第締め切ります |
使用可能な クレジットカード | イオンカード、VISA、Master、JCB、AMEX、Diners |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A113005 |
テーマ | 服薬指導・薬歴研修 「プロブレムの見つけ方」 |
講師名 | 北海道科学大学 薬学部 薬学科 臨床薬学部門 臨床薬剤学分野
山下 美妃 先生 |
概要 | 【研修目的】 薬剤師に求められる質の高い調剤業務のうち、特に対人業務において重要となる「服薬指導」・「薬歴管理」の本質を理解し、その実践力を身につけることで、かかりつけ薬局の薬剤師として、患者に安全かつ効果的な薬物療法を真に提供できる薬剤師になる。 【研修到達目標】 SOAP形式での薬歴記載において、患者の現時点でのプロブレムをより具体的に、患者一人一人に合わせて設定できるようになる。 プロブレムを意識した服薬指導を行い、引き出すべき患者情報の優先順位を考えることができる。 【内容】 ※グループワークがございます。 1.自身の薬歴の見直しとSOAPについての基礎 2.具体的なプロブレムの抽出方法について 3.抽出したプロブレムのアセスメントから症例フォローをする |
単位数 | 3単位 |
受講料 | 3,300円 |
募集人数 | 40名 |
開催期日 | 2021年10月24日(日) 12:00〜17:00 |
開催場所 | オンライン(Zoom) |
募集開始 | 2021年8月6日(金)〜2021年10月15日(金)※定員に達しましたので締め切らせていただきます |
使用可能な クレジットカード | イオンカード、VISA、Master、JCB、AMEX、Diners |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A103002 |
テーマ | 薬剤師のための緩和ケア |
講師名 | 笠間市立病院/筑波大学附属病院地域総合診療グループ 久野 遥加 先生 |
概要 | ※この研修は、2021年7月11日の研修と同じ内容となります。 【研修目的】 緩和ケアの基本知識、緩和ケアチーム介入時および患者・家族への緩和ケア提供時のポイントを学ぶ。 がん治療での緩和ケアの位置づけ、がん緩和ケアを理解し、実際の臨床現場での介入方法・対応のポイントを学ぶ。 【研修到達目標】 緩和ケアについて概説できる(知識)。WHOによる緩和ケアの定義について説明できる(知識・態度)。緩和ケアチームの一員として緩和ケアを実践するのに必要なポイントを理解する(知識)。実践的な緩和ケアの知識を習得する(知識)。がん緩和ケア、がん疼痛治療法の基本について理解し、実践できる(知識・態度) 【内容】 〜総論〜 緩和ケア概論 地域・多職種連携 患者・家族への対応のポイント 〜がん緩和ケアについて〜 がん緩和ケア概論 がん疼痛治療 その他精神・神経症状のケア 薬剤師介入のポイント 質疑応答 |
単位数 | 2単位 |
受講料 | 2,200円 |
募集人数 | 250名 |
開催期日 | 2021年7月25日(日) 9:30〜12:40 |
開催場所 | オンライン(Zoom) |
募集開始 | 2021年4月30日(金)〜2021年7月16日(金)※定員になりましたので募集を締め切りました |
使用可能な クレジットカード | イオンカード、VISA、Master、JCB、AMEX、Diners |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A113003 |
テーマ | 服薬指導・薬歴研修 「アセスメントの考え方」 |
講師名 | 北海道科学大学 薬学部 薬学科 臨床薬学部門 臨床薬剤学分野 山下 美妃 先生 |
概要 | 【研修目的】 薬剤師に求められる質の高い調剤業務のうち、特に対人業務において重要となる「服薬指導」・「薬歴管理」の本質を理解し、その実践力を身につけることで、かかりつけ薬局の薬剤師として、患者に安全かつ効果的な薬物療法を真に提供できる薬剤師となる。 【研修到達目標】 POS理論に則り、患者から聞き取った主観情報や検査値等の客観的情報に基づき、薬剤師として患者のアセスメントができる。 患者の問題点を特定し、解決につなげるために、服薬指導時に引き出すべき患者情報の優先順位を考えることができる。 継続的なフォローを実現するために、得られた情報やアセスメントをSOAPにどのように落とし込むか理解できる。 【内容】 ※グループワークがございます。 1.POSに基づくSOAP形式での薬歴作成についての基礎 2.患者情報からガイドラインを用いて患者アセスメント 慢性疾患者 DO処方 3.継続的なフォローを実現するための薬歴記載のポイント |
単位数 | 3単位 |
受講料 | 3,300円 |
募集人数 | 35名 |
開催期日 | 2021年7月18日(日) 12:00〜17:00 |
開催場所 | オンライン(Zoom) |
募集開始 | 2021年4月30日(金)〜2021年7月9日(金)※定員になりましたので募集を締め切りました |
使用可能な クレジットカード | イオンカード、VISA、Master、JCB、AMEX、Diners |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A103002 |
テーマ | 薬剤師のための緩和ケア |
講師名 | 笠間市立病院/筑波大学附属病院地域総合診療グループ 久野 遥加 先生 |
概要 | ※この研修は、2021年7月25日の研修と同じ内容となります。 【研修目的】 緩和ケアの基本知識、緩和ケアチーム介入時および患者・家族への緩和ケア提供時のポイントを学ぶ。 がん治療での緩和ケアの位置づけ、がん緩和ケアを理解し、実際の臨床現場での介入方法・対応のポイントを学ぶ。 【研修到達目標】 緩和ケアについて概説できる(知識)。WHOによる緩和ケアの定義について説明できる(知識・態度)。緩和ケアチームの一員として緩和ケアを実践するのに必要なポイントを理解する(知識)。実践的な緩和ケアの知識を習得する(知識)。がん緩和ケア、がん疼痛治療法の基本について理解し、実践できる(知識・態度) 【内容】 〜総論〜 緩和ケア概論 地域・多職種連携 患者・家族への対応のポイント 〜がん緩和ケアについて〜 がん緩和ケア概論 がん疼痛治療 その他精神・神経症状のケア 薬剤師介入のポイント 質疑応答 |
単位数 | 2単位 |
受講料 | 2,200円 |
募集人数 | 250名 |
開催期日 | 2021年7月11日(日) 9:30〜12:40 |
開催場所 | オンライン(Zoom) |
募集開始 | 2021年4月30日(金)〜2021年7月2日(金)※定員になりましたので募集を締め切りました |
使用可能な クレジットカード | イオンカード、VISA、Master、JCB、AMEX、Diners |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A107001 |
テーマ | 新型コロナウイルスのワクチンについて〜現段階での概説〜 |
講師名 | 聖マリアンナ医科大学 病院教授 丸井 祐二 先生 |
概要 | 【研修目的】 新型コロナウイルス対策の要となるワクチン接種が日本でも始まり、現時点で日本が供給を受けることで合意している3種類のワクチン〔@ mRNAワクチン(BNT162b2:ファイザーとビオンテックが開発)A mRNAワクチン(mRNA-1273:アメリカ国立衛生研究所とモデルナが開発)B ウイルスベクターワクチン(AZD1222:オックスフォード大学とアストラゼネカが開発)〕および先行接種の状況から相談応需の事例を学ぶ。 【研修到達目標】 mRNAワクチン、ウイルスベクターワクチンについて概説できる(知識)。 ワクチンによる抗体獲得の仕組みについて説明できる(知識・態度)。 ワクチン接種についての相談応需のポイントを理解する(知識)。 【内容】 1.新型コロナウイルスワクチンの概略 新型コロナウイルスワクチンの種類 新型コロナウイルスワクチンによる抗体獲得の仕組み 2.先行接種の状況 3.ワクチン接種について相談された際の対応 等 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 1,100円 |
募集人数 | 200名 |
開催期日 | 2021年5月20日(木) 19:30〜21:00 |
開催場所 | オンライン(Zoom) |
募集開始 | 2021年3月26日(金)〜2021年5月13日(木)※受付を終了しました |
使用可能な クレジットカード | イオンカード、VISA、Master、JCB、AMEX、Diners |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A113008 |
テーマ | 薬局薬剤師のあるべき姿 〜服薬フォローアップの実践〜 |
講師名 | 北海道科学大学 薬学部 薬学科 臨床薬学部門 臨床薬剤学分野 山下 美妃 先生 |
概要 | ※この研修は、2021年2月28日(日)と同じ内容となります。 【研修目的】 薬剤師による服薬フォローアップが義務化され、患者に対してプロブレムを意識した服薬指導を行うことや、継続的な薬歴の記載は不可欠である。 ガイドラインを用いてアセスメントするために、必要な情報を明確にし、患者から服薬指導で聞き取りをして、問題点を明確にしていく手法を身につけ、さらに医師への情報提供へつなげられる薬局薬剤師を目指す。 【研修到達目標】 プロブレムを意識した服薬指導を行い、継続的な服薬管理に必要な薬歴が記載できる。 ガイドラインを用いて患者を分類し、患者個々の問題点を設定することができる。 服薬指導で得られた情報や発覚した問題を、医師にどのようにフィードバックするか判断し、情報提供ができる。 【内容】 @ガイドラインに沿った薬歴記載【総論】 Aアレルギー鼻炎を例にガイドラインに基づくアセスメント B患者プロブレムのレベル別対応方法 |
単位数 | 3単位 |
受講料 | 3,300円 |
募集人数 | 40名 |
開催期日 | 2021年3月21日(日) 12:00〜17:00 |
開催場所 | オンライン受講となります。受講のご案内は、お申込み入金後、研修2日前までに送信させていただきます。 |
募集開始 | 2021年1月26日(火)〜2021年3月12日(金)※定員になり次第締め切ります |
使用可能な クレジットカード | イオンカード、VISA、Master、JCB、AMEX、Diners |
単位認識コード | 単位数 |
---|---|
G05B151113〜G05B153115 | 6単位(1日2単位) |
開催地区 | 開催日時 | 受講料 | 募集人数 | 申し込み期限 |
---|---|---|---|---|
オンライン1回目 | 2022年1月15日(土)〜1月17日(月) | 1日 13,860円 |
140 | 2022年1月7日(金) |
オンライン2回目 | 2022年1月22日(土)〜1月24日(月) | 140 | 2022年1月14日(金) | |
オンライン3回目 | 2022年1月29日(土)〜1月31日(月) | 140 | 2022年1月21日(金) |
主な研修プログラム | 講師 |
---|---|
|
|
単位認識コード | 単位数 |
---|---|
G05B141111〜G05B142112 | 4単位(1日2単位) |
開催地区 | 開催日時 | 受講料 | 募集人数 | 申し込み期限 |
---|---|---|---|---|
オンライン1回目 | 2021年10月30日(土)〜10月31日(日) | 1日 13,860円 |
140 | 2021年10月15日(金) |
オンライン2回目 | 2021年11月3日(水)〜11月4日(木) | 140 | 2021年10月22日(金) | |
オンライン3回目 | 2021年11月20日(土)〜11月21日(日) | 140 | 2021年11月5日(金) | |
オンライン4回目 | 2021年12月4日(土)〜12月5日(日) | 140 | 2021年11月19日(金) |
主な研修プログラム | 講師 |
---|---|
|
|
単位認識コード | 単位数 |
---|---|
G05B131107〜G05B132108 | 4単位(1日2単位) |
開催地区 | 開催日時 | 受講料 | 募集人数 | 申し込み期限 |
---|---|---|---|---|
オンライン1回目 | 2021年7月20日(火)〜7月21日(水) | 1日 13,860円 |
140 | 2021年7月9日(金) |
オンライン2回目 | 2021年8月09日(月)〜8月10日(火) | 140 | 2021年7月30日(金) | |
オンライン3回目 | 2021年8月17日(火)〜8月18日(水) | 140 | 2021年8月6日(金) |
主な研修プログラム | 講師 |
---|---|
|
|
単位認識コード | 単位数 |
---|---|
G05B121105〜G05B122106 | 4単位(1日2単位) |
開催地区 | 開催日時 | 受講料 | 募集人数 | 申し込み期限 |
---|---|---|---|---|
オンライン1回目 | 2021年6月 1日(火)〜6月 2日(水) | 1日 13,860円 |
140 | 締め切らせていただきました |
オンライン2回目 | 2021年6月15日(火)〜6月16日(水) | 140 | 2021年6月4日(金) | |
オンライン3回目 | 2021年6月29日(火)〜6月30日(水) | 140 | 2021年6月18日(金) | |
オンライン4回目 | 2021年7月 6日(火)〜7月 7日(水) | 140 | 2021年6月25日(金) |
主な研修プログラム | 講師 |
---|---|
|
|
単位認識コード | 単位数 |
---|---|
G05B111103〜G05B112104 | 4単位(1日2単位) |
開催地区 | 開催日時 | 受講料 | 募集人数 | 申し込み期限 |
---|---|---|---|---|
オンライン1回目 | 2021年5月10日(月)〜5月11日(火) | 1日 13,860円 |
140 | 2021年4月23日(金) |
オンライン2回目 | 2021年5月13日(木)〜5月14日(金) | 140 | 2021年4月23日(金) | |
オンライン3回目 | 2021年5月24日(月)〜5月25日(火) | 140 | 2021年5月14日(金) |
主な研修プログラム | 講師 |
---|---|
|
|
単位認識コード | 単位数 |
---|---|
G05B231116〜G05B233118 | 6単位(1日2単位) |
開催地区 | 開催日時 | 受講料 | 募集人数 | 申し込み期限 |
---|---|---|---|---|
オンライン1回目 | 2022年2月5日(土)〜2月7日(月) | 1日 12,760円 |
140 | 2022年1月28日(金) |
オンライン2回目 | 2022年2月12日(土)〜2月14日(月) | 140 | 2022年2月4日(金) | |
オンライン3回目 | 2022年2月19日(土)〜2月21日(月) | 140 | 2022年2月11日(金) |
主な研修プログラム | 講師 |
---|---|
|
|
単位認識コード | 単位数 |
---|---|
G05B221109〜G05B222110 | 4単位(1日2単位) |
開催地区 | 開催日時 | 受講料 | 募集人数 | 申し込み期限 |
---|---|---|---|---|
オンライン1回目 | 2021年9月18日(土)〜9月19日(日) | 1日 12,760円 |
140 | 2021年9月3日(金) |
オンライン2回目 | 2021年9月25日(土)〜9月26日(日) | 140 | 2021年9月10日(金) | |
オンライン3回目 | 2021年10月2日(土)〜10月3日(日) | 140 | 2021年9月17日(金) | |
オンライン4回目 | 2021年10月23日(土)〜10月 24日(日) | 140 | 2021年10月8日(金) |
主な研修プログラム | 講師 |
---|---|
|
|
単位認識コード | 単位数 |
---|---|
G05B211101〜G05B212102 | 4単位(1日2単位) |
開催地区 | 開催日時 | 受講料 | 募集人数 | 申し込み期限 |
---|---|---|---|---|
オンライン1回目 | 2021年4月10日(土)〜4月11日(日) | 1日 12,760円 |
140 | 2021年3月31日(水) |
オンライン2回目 | 2021年4月17日(土)〜4月18日(日) | 140 | 2021年3月31日(水) | |
オンライン3回目 | 2021年4月24日(土)〜4月25日(日) | 140 | 2021年4月9日(金) |
主な研修プログラム | 講師 |
---|---|
|
|
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A103006 |
テーマ | 講座@:抗菌薬の基礎知識〜総論〜 |
講師名 | 順天堂大学附属順天堂医院 薬剤部 笹野 央 先生 |
概要 | "【研修目的】 感染症治療における抗菌薬適正使用に必要な菌や抗菌薬の特徴などの基礎的な知識を修得する。 【研修到達目標】 菌・抗菌薬の特徴について概説できる。抗菌薬使用時における適正使用を説明できる。 抗菌薬適正使用での薬剤師の役割を理解する。 【研修内容】 菌の特徴、抗菌薬の特徴、抗菌薬のPK/PDについて、耐性菌、AMR対策 等 ※オンライン配信による研修受講も可(単位発給あり)。 受付フォームにて受講方法をお選びください。 ・東京会場:ワイム貸会議室 お茶の水(定員30名まで)→集合しての研修は中止となりました ・サテライト会場:ウエルシア薬局西日本支社(定員40名まで) ・オンライン個人受講(定員50名) |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 1,100円 |
募集人数 | 120名 |
開催期日 | 2021年2月14日(日) 13:30〜15:00(受付:13:00~) |
開催場所 | 東京会場:ワイム貸会議室 お茶の水 (〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台二丁目1-20 御茶ノ水ユニオンビル4F) アクセス:JR御茶ノ水駅・東京メトロ御茶ノ水駅 徒歩2分 サテライト会場:ウエルシア薬局 西日本支社 大会議室 〒564-0063 大阪府吹田市江坂町2-1-43KYUHO江坂ビル 6階 アクセス:大阪市営地下鉄御堂筋線 江坂駅徒歩5分 北大阪急行電鉄 触知公園駅徒歩18分 |
募集開始 | 2020年12月15日(火)〜2021年2月5日(金)※定員になり次第締め切ります |
使用可能なクレジットカード | イオンカード、VISA、Master、JCB、AMEX、Diners |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A103007 |
テーマ | 講座A:感染症治療と予防・対策 |
講師名 | 順天堂大学附属順天堂医院 薬剤部 笹野 央 先生 |
概要 | 【研修目的】 感染症治療における抗菌薬適正使用および公衆衛生において薬剤師の職能を発揮できるよう、基礎的な知識・態度を修得する。 【研修到達目標】 感染症治療における薬剤選択の考え方を理解する。 感染症(感染源・経路)について理解し、適切に対応できる。 感染症予防についての知識を修得し、実践できる。 【研修内容】 感染症の治療・耳鼻科領域、感染症の治療・泌尿器科領域、感染症対策の基本、保険薬局で出来る対策、薬剤耐性(AMR)対策アクションプラン 等 ※オンライン配信による研修受講も可(単位発給あり)。 受付フォームにて受講方法をお選びください。 ・東京会場:ワイム貸会議室 お茶の水→集合しての研修は中止となりました ・サテライト会場:ウエルシア薬局西日本支社(定員40名まで) ・オンライン個人受講(定員50名) |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 1,100円 |
募集人数 | 120名 |
開催期日 | 2021年2月14日(日) 15:15〜16:45(受付:15:00~) |
開催場所 | 東京会場:ワイム貸会議室 お茶の水 (〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台二丁目1-20 御茶ノ水ユニオンビル4F) アクセス:JR御茶ノ水駅・東京メトロ御茶ノ水駅 徒歩2分 サテライト会場:ウエルシア薬局 西日本支社 大会議室 〒564-0063 大阪府吹田市江坂町2-1-43KYUHO江坂ビル 6階 アクセス:大阪市営地下鉄御堂筋線 江坂駅徒歩5分 北大阪急行電鉄 触知公園駅徒歩18分 |
募集開始 | 2020年12月15日(火)〜2021年2月5日(金)※定員になり次第締め切ります |
使用可能なクレジットカード | イオンカード、VISA、Master、JCB、AMEX、Diners |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A113008 |
テーマ | 薬局薬剤師のあるべき姿〜服薬フォローアップの実践〜 |
講師名 | 北海道科学大学 薬学部 薬学科 臨床薬学部門 臨床薬剤学分野 山下 美妃 先生 |
概要 | 【研修目的】 薬剤師による服薬フォローアップが義務化され、患者に対してプロブレムを意識した服薬指導を行うことや、継続的な薬歴の記載は不可欠である。 ガイドラインを用いてアセスメントするために、必要な情報を明確にし、患者から服薬指導で聞き取りをして、問題点を明確にしていく手法を身につけ、さらに医師への情報提供へつなげられる薬局薬剤師を目指す。 【研修到達目標】 プロブレムを意識した服薬指導を行い、継続的な服薬管理に必要な薬歴が記載できる。 ガイドラインを用いて患者を分類し、患者個々の問題点を設定することができる。 服薬指導で得られた情報や発覚した問題を、医師にどのようにフィードバックするか判断し、情報提供ができる。 【内容】 @ガイドラインに沿った薬歴記載【総論】 Aアレルギー鼻炎を例にガイドラインに基づくアセスメント B患者プロブレムのレベル別対応方法 |
単位数 | 3単位 |
受講料 | 3,300円 |
募集人数 | 40名 |
開催期日 | 2021年2月28日(日) 12:00〜17:00 |
開催場所 | オンライン受講となります。受講のご案内は、お申込み入金後、研修2日前までに送信させていただきます。 |
募集開始 | 2021年1月26日(火)〜2021年2月19日(金)※定員になり次第締め切ります |
使用可能な クレジットカード | イオンカード、VISA、Master、JCB、AMEX、Diners |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A103006 |
テーマ | 講座@:抗菌薬の基礎知識〜総論〜 |
講師名 | 順天堂大学附属順天堂医院 薬剤部 吉澤 寿宏 先生 |
概要 | 【研修目的】 感染症治療における抗菌薬適正使用に必要な菌や抗菌薬の特徴などの基礎的な知識を修得する。 【研修到達目標】 菌・抗菌薬の特徴について概説できる。抗菌薬使用時における適正使用を説明できる。 抗菌薬適正使用での薬剤師の役割を理解する。 【研修内容】 菌の特徴、抗菌薬の特徴、抗菌薬のPK/PDについて、耐性菌、AMR対策 等 ※オンライン配信による研修受講も可(単位発給あり)。 受付フォームにて受講方法をお選びください。 ・東京会場:ウエルシア薬局御茶ノ水本社(定員30名まで)→集合しての研修は中止となりました ・サテライト会場:ウエルシア薬局西日本支社(定員40名まで) ・オンライン個人受講(定員50名) |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 1,100円 |
募集人数 | 120名 |
開催期日 | 2021年1月24日(日) 13:30〜15:00(受付:13:00~) |
開催場所 | 東京会場:ウエルシア薬局 御茶ノ水本社3階大会議室 (〒101-0021 東京都千代田区外神田二丁目2-15) アクセス:JR秋葉原駅 徒歩10分 サテライト会場:ウエルシア薬局 西日本支社 大会議室 〒564-0063 大阪府吹田市江坂町2-1-43KYUHO江坂ビル 6階 アクセス:大阪市営地下鉄御堂筋線 江坂駅徒歩5分 北大阪急行電鉄 触知公園駅徒歩18分 |
募集開始 | 2020年12月15日(火)〜2021年1月15日(金)※定員になり次第締め切ります |
使用可能なクレジットカード" | イオンカード、VISA、Master、JCB、AMEX、Diners |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A103007 |
テーマ | 講座A:感染症治療と予防・対策 |
講師名 | 順天堂大学附属順天堂医院 薬剤部 吉澤 寿宏 先生 |
概要 | 【研修目的】 感染症治療における抗菌薬適正使用および公衆衛生において薬剤師の職能を発揮できるよう、基礎的な知識・態度を修得する。 【研修到達目標】 感染症治療における薬剤選択の考え方を理解する。 感染症(感染源・経路)について理解し、適切に対応できる。 感染症予防についての知識を修得し、実践できる。 【研修内容】 感染症の治療・耳鼻科領域、感染症の治療・泌尿器科領域、感染症対策の基本、保険薬局で出来る対策、薬剤耐性(AMR)対策アクションプラン 等 ※オンライン配信による研修受講も可(単位発給あり)。 受付フォームにて受講方法をお選びください。 ・東京会場:ウエルシア薬局御茶ノ水本社(定員30名まで)→集合しての研修は中止となりました ・サテライト会場:ウエルシア薬局西日本支社(定員40名まで) ・オンライン個人受講(定員50名) |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 1,100円 |
募集人数 | 120名 |
開催期日 | 2021年1月24日(日) 15:15〜16:45(受付:15:00~) |
開催場所 | 東京会場:ウエルシア薬局 御茶ノ水本社3階大会議室 (〒101-0021 東京都千代田区外神田二丁目2-15) アクセス:JR秋葉原駅 徒歩10分 サテライト会場:ウエルシア薬局 西日本支社 大会議室 〒564-0063 大阪府吹田市江坂町2-1-43KYUHO江坂ビル 6階 アクセス:大阪市営地下鉄御堂筋線 江坂駅徒歩5分 北大阪急行電鉄 触知公園駅徒歩18分 |
募集開始 | 2020年12月15日(火)〜2021年1月15日(金)※定員になり次第締め切ります |
使用可能なクレジットカード" | イオンカード、VISA、Master、JCB、AMEX、Diners |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A113005 |
テーマ | 服薬指導・薬歴における 「アセスメントの見直しとプロブレムの見つけ方」 |
講師名 | 北海道科学大学 薬学部 薬学科 臨床薬学部門 臨床薬剤学分野 山下 美妃 先生 |
概要 |
【研修目的】 薬局薬剤師には、患者一人一人に適切な薬学的管理を、継続的に行うことが求められている。そのためには、POS理論に基づき、患者個々の問題点を見つけ、解決するための薬学的知見に基づいたアセスメントを薬歴に記載し、次回の服薬指導時に再検討していく、という流れをより実践的に理解する必要がある。質の高い薬剤師に求められている対人業務の充実を目指す。 【研修到達目標】 薬局薬剤師として、患者の継続的な薬学的管理を実践するための服薬指導に必要な薬歴を記載できるようになる。 SOAP形式での薬歴記載において、患者の現時点でのプロブレムをより具体的に、患者一人一人に合わせて設定するためのアセスメントができるようになる。 【内容】 @薬歴の見直しポイントとSOAPについての基礎 A具体的なプロブレムの抽出方法について B抽出したプロブレムのアセスメントから症例フォローを行う |
単位数 | 3単位 |
受講料 | 6,600円 |
募集人数 | 40名 |
開催期日 | 2020年11月29日(日) 12:00〜17:00 |
開催場所 | 研修会場:イオン北海道本社 会議室 (〒003-8630 北海道札幌市白石区本通21丁目南1-10) アクセス:地下鉄南郷18丁目駅より徒歩10分 |
募集開始 | 2020年10月12日(月)〜2020年11月13日(金)※定員になり次第締め切ります |
使用可能な クレジットカード | イオンカード、VISA、Master、JCB、AMEX、Diners |
【研修中止】
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A120004 |
テーマ | かかりつけ薬剤師のための、漢方と症例から学ぶ養生学 『睡眠』 |
講師名 | 第1部テーマ:帝京大学・大学院 医学部 新見 正則 先生 第2部テーマ:芝大門いまづクリニック 院長 今津 嘉宏 先生 |
概要 | 第1部テーマ:薬剤師のためのモダン・カンポウ 「柴胡剤」
第2部テーマ:症例から学ぶ養生学 【研修目的】 かかりつけ薬剤師に求められるスキルのひとつに生活指導がある。 今回は、5人に1人が悩んでいるといわれている『睡眠』に関する悩みに対して、汎用漢方薬の使い分けと服薬指導時のポイント、養生について会得する。 【研修到達目標】 第1部)新見 正則 先生 一時的な睡眠障害に使われる代表的な柴胡剤について、使い分けを理解し、処方のポイントついて説明できる(知識)。 第2部)今津 嘉宏 先生 不眠のタイプを説明できる(知識)。患者の背景に合わせた服薬指導および養生法のポイントについて説明できる(知識)。 【研修内容】 第1部)新見 正則 先生 睡眠障害によく処方される、抑肝散加陳皮半夏、酸棗仁湯、竹茹温胆湯、柴胡桂枝乾姜湯、柴胡加竜骨牡蛎湯、柴胡桂枝湯、小柴胡湯、四逆散、大柴胡湯、加味逍遙散、加味帰脾湯、帰脾湯について解説。 第2部)今津 嘉宏 先生 不眠を訴え受診し、ゾルビデム 5mgの30日処方の処方箋をもって保険薬局を訪れた@75歳男性、A65歳女性、B45歳男性の3人の患者について、薬剤師としてどんな説明をする必要があるか?グループワークを通して指導ポイントを学ぶ。 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 1,100円 |
募集人数 | 30名 |
開催期日 | 【研修中止】2020年6月30日(火) 19:15〜20:50 ※途中休憩あり |
開催場所 | 研修会場:お茶の水ユニオンビル 2階会議室
(〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-1-20) アクセス:JR 中央線・総武線「御茶ノ水」駅 御茶ノ水橋口 徒歩 2分 東京 メトロ丸の内線「御茶ノ水」駅 2番出口 徒歩 3分 |
募集開始 | 2020年4月2日(木)〜2020年4月19日(金)※定員になり次第締め切ります |
使用可能な クレジットカード | イオンカード、VISA、Master、JCB、AMEX、Diners |
【研修中止】
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A102002 |
テーマ | 独断と偏見で選ぶ 排尿障害治療薬の使い分け |
講師名 | 泌尿器科専門クリニック せせらぎ泌尿器科診療所 / 院長 甲斐 文丈 先生 |
概要 | 【研修目的】 泌尿器系疾患(前立腺肥大、排尿困難等)の薬の使い方を学び、実際の 症例をもとに学んだことをどう服薬指導等に生かしていくべきかを学ぶ。 【研修到達目標】 ・泌尿器系疾患(前立腺肥大、排尿困難等)の薬の使い方を学ぶ。 ・症例により学んだ使い方をもとに現場でどのように活用し、服薬指導に つなげるかを学ぶ。 ・医薬連携の実際を体験し、共有する。 【研修内容】 ・排尿障害について ・排尿障害治療薬について ・実症例に基づいた薬剤選択について ・服薬指導のポイント 等 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,200円 |
募集人数 | 100名 |
開催期日 | 【研修延期】2020年4月12日(日) 10:30〜12:00
※新しい日程が決まりましたら、改めてご案内差し上げます。 |
開催場所 | 研修会場:杏林堂薬局 スカイビュー研修室 (〒430-7726 浜松市中区板屋町111‐2浜松アクトタワー26階) アクセス:JR浜松駅徒歩5分 |
募集開始 | 2020年2月17日(月)〜2020年4月3日(金)※定員になり次第締め切ります |
使用可能な クレジットカード | イオンカード、VISA、Master、JCB、AMEX、Diners |
単位認識コード | 単位数 |
---|---|
G05B111107〜G05B113109 | 6単位(1日2単位) |
開催地区 | 開催日時 | 受講料 | 募集人数 | 申し込み期限 |
---|---|---|---|---|
※関東1(東京都) | 2020年9月9日(水)〜2020年9月11日(金) | 1日 12,500円 |
140 | 締め切らせていただきました |
※関東2(東京都) | 2020年9月16日(水)〜2020年9月18日(金) | 140 | 締め切らせていただきました | |
西日本(大阪府) | 2020年9月27日(日)〜2020年9月29日(火) | 140 | 締め切らせていただきました | |
※関東3(東京都) | 2020年10月5日(月)〜2020年10月7日(水) | 140 | 締め切らせていただきました | |
※オンライン参加あり |
主な研修プログラム | 講師 |
---|---|
|
|
単位認識コード | 単位数 |
---|---|
G05B121113〜G05B123115 | 6単位(1日2単位) |
開催地区 | 開催日時 | 受講料 | 募集人数 | 申し込み期限 |
---|---|---|---|---|
オンライン配信@ | 2020年11月19日(木)〜2020年11月21日(土) | 1日 12,500円 |
140 | 2020年11月5日(木) |
オンライン配信A | 2020年11月26日(木)〜2020年11月28日(土) | 140 | 2020年11月5日(木) | |
オンライン配信B | 2020年12月1日(火)〜2020年12月3日(木) | 140 | 2020年11月20日(金) |
主な研修プログラム | 講師 |
---|---|
|
|
単位認識コード | 単位数 |
---|---|
G05B131116〜G05B133118 | 6単位(1日2単位) |
開催地区 | 開催日時 | 受講料 | 募集人数 | 申し込み期限 |
---|---|---|---|---|
オンライン1回目 | 2021年1月15日(金)〜2021年1月17日(日) | 1日 12,500円 |
140 | 2020年12月25日(金) |
オンライン2回目 | 2021年1月29日(金)〜2021年1月31日(日) | 140 | 2021年1月8日(金) | |
オンライン3回目 | 2021年2月5日(金)〜2021年2月7日(日) | 140 | 2021年1月15日(金) |
主な研修プログラム | 講師 |
---|---|
|
|
単位認識コード | 単位数 |
---|---|
G05B221110〜G05B223112 | 6単位(1日2単位) |
開催地区 | 開催日時 | 受講料 | 募集人数 | 申し込み期限 |
---|---|---|---|---|
※関東1(東京都) | 2020年10月16日(金)〜2020年10月18日(日) | 1日 12,500円 |
140 | 締め切らせていただきました |
西日本(大阪府) | 2020年10月30日(金)〜2020年11月1日(日) | 140 | 締め切らせていただきました | |
※関東2(東京都) | 2020年11月6日(金)〜2020年11月8日(日) | 140 | 締め切らせていただきました | |
※関東3(東京都) | 2020年11月13日(金)〜2020年11月15日(日) | 140 | 締め切らせていただきました | |
※オンライン参加あり |
主な研修プログラム | 講師 |
---|---|
|
|
単位認識コード | 単位数 |
---|---|
G05B231119〜G05B233121 | 6単位(1日2単位) |
開催地区 | 開催日時 | 受講料 | 募集人数 | 申し込み期限 |
---|---|---|---|---|
オンライン1回目 | 2021年2月20日(土)〜2021年2月22日(月) | 1日 12,500円 |
140 | 2021年2月5日(金) |
オンライン2回目 | 2021年3月6日(土)〜2021年3月8日(月) | 140 | 2021年2月19日(金) | |
オンライン3回目 | 2021年3月13日(土)〜2021年3月15日(月) | 140 | 2021年2月26日(金) |
主な研修プログラム | 講師 |
---|---|
|
|
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A103017 |
テーマ | 腎機能障害を有する方への薬物療法概論@〜総論〜 |
講師名 | 順天堂大学医学部附属順天堂医院 薬剤部 江口 敦子 先生 ※東京会場からのライブ配信の受講となります |
概要 | 【研修目的】 腎機能障害を有する方への薬物療法を実践できるようになるために、腎臓病の概念、腎機能低下時の薬物治療、生活指導に関する基礎的な知識・態度を修得する。 【研修到達目標】 腎臓病について概説できる(知識) 腎機能低下時の薬物治療・生活指導について説明できる(知識) 多剤併用での薬剤師の役割を理解する(態度) 【内容】 腎臓病について CKD概念、定義、分類 腎機能低下時の薬物治療 実例での解説 ガイドライン解説と現状 薬剤指導、生活指導のポイント 多剤併用での薬剤師の役割 質疑応答 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,200円 |
募集人数 | 120名 |
開催期日 | 2020年2月9日(日) 11:00〜12:30 |
開催場所 | 研修会場:ウエルシア薬局西日本支社6階大会議室 (〒564-0063 大阪府吹田市江坂町2-1-43KYUHO江坂ビル 6階) アクセス:大阪市営地下鉄御堂筋線江坂駅徒歩5分 北大阪急行電鉄触知公園駅徒歩18分 |
募集開始 | 2019年12月2日(月)〜2020年1月31日(金)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A103018 |
テーマ | 腎機能障害を有する方への薬物療法概論A〜透析・腎移植〜 |
講師名 | 順天堂大学医学部附属順天堂医院 薬剤部 江口 敦子 先生 ※東京会場からのライブ配信の受講となります |
概要 | 【研修目的】 腎機能障害を有する方への薬物療法を実践できるようになるために、血液透析・腹膜透析においての薬物治療、腎移植後の薬物治療に関する基礎的な知識・態度を修得する。 【研修到達目標】 血液透析・腹膜透析について概説できる(知識) 透析における薬物治療、腎移植後の薬物治療について説明できる(知識) 透析患者や腎移植患者の薬物治療における薬剤師の役割を理解する(態度) 【内容】 血液透析・腹膜透析の基礎知識 保存期から透析導入においての薬物治療 維持透析と薬物治療 腹膜透析の実際 腎移植の基礎知識と移植医療 移植後の薬物治療 腎臓病・高血圧と薬剤Q&A 腎高血圧内科病棟において受ける質問の実例 質疑応答 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,200円 |
募集人数 | 120名 |
開催期日 | 2020年2月9日(日) 13:40〜15:10 |
開催場所 | 研修会場:ウエルシア薬局西日本支社6階大会議室 (〒564-0063 大阪府吹田市江坂町2-1-43KYUHO江坂ビル 6階) アクセス:大阪市営地下鉄御堂筋線江坂駅徒歩5分 北大阪急行電鉄触知公園駅徒歩18分 |
募集開始 | 2019年12月2日(月)〜2020年1月31日(金)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A103019 |
テーマ | 高齢者への薬物療法 〜ポリファーマシーの視点から〜 |
講師名 | 筑波大学医学医療系地域総合診療医学講座・講師 セントラル総合クリニック総合診療科・医師 舛本 祥一 先生 ※東京会場からのライブ配信の受講となります |
概要 | 【研修目的】 高齢者の薬物療法を実践できるようになるために、ポリファーマシーの視点から高齢者の薬物療法に関する基礎的な知識・態度を修得する。 【研修到達目標】 ポリファーマシーについて概説できる(知識) 高齢者において問題となりやすい薬剤、注意すべき薬剤の組み合わせ、相互作用について説明できる(知識) 高齢者の薬物療法において、薬剤師に求められることを理解する(態度) 【内容】 ポリファーマシーの背景と問題点 不適切処方と有害事象との関係 高齢者において問題となりやすい薬剤 注意すべき薬剤の組み合わせ、相互作用 Criteriaについて 薬剤師にやってほしいこと、求めること、期待すること 質疑応答 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,200円 |
募集人数 | 120名 |
開催期日 | 2020年2月9日(日) 15:30〜17:00 |
開催場所 | 研修会場:ウエルシア薬局西日本支社6階大会議室 (〒564-0063 大阪府吹田市江坂町2-1-43KYUHO江坂ビル 6階) アクセス:大阪市営地下鉄御堂筋線江坂駅徒歩5分 北大阪急行電鉄触知公園駅徒歩18分 |
募集開始 | 2019年12月2日(月)〜2020年1月31日(金)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A103017 |
テーマ | 腎機能障害を有する方への薬物療法概論@〜総論〜 |
講師名 | 順天堂大学医学部附属順天堂医院 薬剤部 江口 敦子 先生 |
概要 | 【研修目的】 腎機能障害を有する方への薬物療法を実践できるようになるために、腎臓病の概念、腎機能低下時の薬物治療、生活指導に関する基礎的な知識・態度を修得する。 【研修到達目標】 腎臓病について概説できる(知識) 腎機能低下時の薬物治療・生活指導について説明できる(知識) 多剤併用での薬剤師の役割を理解する(態度) 【内容】 腎臓病について CKD概念、定義、分類 腎機能低下時の薬物治療 実例での解説 ガイドライン解説と現状 薬剤指導、生活指導のポイント 多剤併用での薬剤師の役割 質疑応答 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,200円 |
募集人数 | 120名 |
開催期日 | 2020年2月9日(日) 11:00〜12:30 |
開催場所 | 研修会場:ウエルシア薬局御茶ノ水本社3階大会議室 (〒101-0021 東京都千代田区外神田二丁目2-15) アクセス:JR秋葉原駅 徒歩10分 |
募集開始 | 定員になりましたので締め切りました |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A103018 |
テーマ | 腎機能障害を有する方への薬物療法概論A〜透析・腎移植〜 |
講師名 | 順天堂大学医学部附属順天堂医院 薬剤部 江口 敦子 先生 |
概要 | 【研修目的】 腎機能障害を有する方への薬物療法を実践できるようになるために、血液透析・腹膜透析においての薬物治療、腎移植後の薬物治療に関する基礎的な知識・態度を修得する。 【研修到達目標】 血液透析・腹膜透析について概説できる(知識) 透析における薬物治療、腎移植後の薬物治療について説明できる(知識) 透析患者や腎移植患者の薬物治療における薬剤師の役割を理解する(態度) 【内容】 血液透析・腹膜透析の基礎知識 保存期から透析導入においての薬物治療 維持透析と薬物治療 腹膜透析の実際 腎移植の基礎知識と移植医療 移植後の薬物治療 腎臓病・高血圧と薬剤Q&A 腎高血圧内科病棟において受ける質問の実例 質疑応答 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,200円 |
募集人数 | 120名 |
開催期日 | 2020年2月9日(日) 13:40〜15:10 |
開催場所 | 研修会場:ウエルシア薬局御茶ノ水本社3階大会議室 (〒101-0021 東京都千代田区外神田二丁目2-15) アクセス:JR秋葉原駅 徒歩10分 |
募集開始 | 定員になりましたので締め切りました |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A103019 |
テーマ | 高齢者への薬物療法 〜ポリファーマシーの視点から〜 |
講師名 | 筑波大学医学医療系地域総合診療医学講座・講師 セントラル総合クリニック総合診療科・医師 舛本 祥一 先生 |
概要 | 【研修目的】 高齢者の薬物療法を実践できるようになるために、ポリファーマシーの視点から高齢者の薬物療法に関する基礎的な知識・態度を修得する。 【研修到達目標】 ポリファーマシーについて概説できる(知識) 高齢者において問題となりやすい薬剤、注意すべき薬剤の組み合わせ、相互作用について説明できる(知識) 高齢者の薬物療法において、薬剤師に求められることを理解する(態度) 【内容】 ポリファーマシーの背景と問題点 不適切処方と有害事象との関係 高齢者において問題となりやすい薬剤 注意すべき薬剤の組み合わせ、相互作用 Criteriaについて 薬剤師にやってほしいこと、求めること、期待すること 質疑応答 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,200円 |
募集人数 | 120名 |
開催期日 | 2020年2月9日(日) 15:30〜17:00 |
開催場所 | 研修会場:ウエルシア薬局御茶ノ水本社3階大会議室 (〒101-0021 東京都千代田区外神田二丁目2-15) アクセス:JR秋葉原駅 徒歩10分 |
募集開始 | 定員になりましたので締め切りました |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A102020 |
テーマ | 糖尿病治療における薬剤師の役割 |
講師名 | 三咲内科クリニック 院長 栗林 伸一 先生 |
概要 | 【研修目的】 薬局薬剤師が糖尿病患者へ服薬指導を行う際に、 @処方意図を正しく理解した上での服薬指導 A薬物療法の効果を上げるための食事や運動の指導 B処方医へフィードバックなどの情報提供 これらが日常業務の中で円滑に実践できるようになる。 【研修到達目標】 @処方内容をガイドラインと照らし合わせ、患者個々の状況に反映した服薬指導が行えるようになる。 A糖尿病治療をトータルで考え、薬物療法を中心とした食事・運動のアドバイスが行えるようになる B処方医へ提供すべき情報とはどのようなものか、それをどのように提供するかを習得する。 【内容】 1、栗林伸一先生より講演 @処方設計と処方意図の理解 1)ガイドラインを参照した処方設計と処方目的の理解 2)最近の新薬から注目するもの A薬剤師にお願いしたい「糖尿病患者の生活指導」 1)薬剤師ができる食事と運動に関するアドバイス 2)薬物治療の効果を上げるために、日常生活で注意したいこと B医師と薬剤師間における「情報提供のあり方」 1)処方医が薬剤師に求める情報とはどのようなものか 2)情報提供の行い方、どのように提供するか 3)医師・薬剤師以外の他職種との連携 2、質疑応答 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,200円 |
募集人数 | 90名 |
開催期日 | 2020年2月2日(日) 10:00〜11:30 |
開催場所 | 研修会場:(株)くすりの福太郎 本社 10階会議室 (〒273-0107 千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷2-8-17 新鎌ケ谷Fタワー10階) アクセス:新鎌ケ谷駅(新京成電鉄、北総線、東武野田線)より徒歩5分 |
募集開始 | 2019年11月29日(金)〜2020年1月24日(金)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A103017 |
テーマ | 腎機能障害を有する方への薬物療法概論@〜総論〜 |
講師名 | 順天堂大学医学部附属順天堂医院 薬剤部 中塚 真衣子 先生 |
概要 | 【研修目的】 腎機能障害を有する方への薬物療法を実践できるようになるために、腎臓病の概念、腎機能低下時の薬物治療、生活指導に関する基礎的な知識・態度を修得する。 【研修到達目標】 腎臓病について概説できる(知識) 腎機能低下時の薬物治療・生活指導について説明できる(知識) 多剤併用での薬剤師の役割を理解する(態度) 【内容】 腎臓病について CKD概念、定義、分類 腎機能低下時の薬物治療 実例での解説 ガイドライン解説と現状 薬剤指導、生活指導のポイント 多剤併用での薬剤師の役割 質疑応答 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,200円 |
募集人数 | 120名 |
開催期日 | 2020年1月26日(日) 11:00〜12:30 |
開催場所 | 研修会場:ウエルシア薬局西日本支社6階大会議室 (〒564-0063 大阪府吹田市江坂町2-1-43KYUHO江坂ビル 6階) アクセス:大阪市営地下鉄御堂筋線江坂駅徒歩5分 北大阪急行電鉄触知公園駅徒歩18分 |
募集開始 | 2019年12月2日(月)〜2020年1月17日(金)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A103018 |
テーマ | 腎機能障害を有する方への薬物療法概論A〜透析・腎移植〜 |
講師名 | 順天堂大学医学部附属順天堂医院 薬剤部 中塚 真衣子 先生 |
概要 | 【研修目的】 腎機能障害を有する方への薬物療法を実践できるようになるために、血液透析・腹膜透析においての薬物治療、腎移植後の薬物治療に関する基礎的な知識・態度を修得する。 【研修到達目標】 血液透析・腹膜透析について概説できる(知識) 透析における薬物治療、腎移植後の薬物治療について説明できる(知識) 透析患者や腎移植患者の薬物治療における薬剤師の役割を理解する(態度) 【内容】 血液透析・腹膜透析の基礎知識 保存期から透析導入においての薬物治療 維持透析と薬物治療 腹膜透析の実際 腎移植の基礎知識と移植医療 移植後の薬物治療 腎臓病・高血圧と薬剤Q&A 腎高血圧内科病棟において受ける質問の実例 質疑応答 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,200円 |
募集人数 | 120名 |
開催期日 | 2020年1月26日(日) 13:40〜15:10 |
開催場所 | 研修会場:ウエルシア薬局西日本支社6階大会議室 (〒564-0063 大阪府吹田市江坂町2-1-43KYUHO江坂ビル 6階) アクセス:大阪市営地下鉄御堂筋線江坂駅徒歩5分 北大阪急行電鉄触知公園駅徒歩18分 |
募集開始 | 2019年12月2日(月)〜2020年1月17日(金)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A103019 |
テーマ | 高齢者への薬物療法 〜ポリファーマシーの視点から〜 |
講師名 | 筑波大学医学医療系地域総合診療医学講座・講師 セントラル総合クリニック総合診療科・医師 舛本 祥一 先生 |
概要 | 【研修目的】 高齢者の薬物療法を実践できるようになるために、ポリファーマシーの視点から高齢者の薬物療法に関する基礎的な知識・態度を修得する。 【研修到達目標】 ポリファーマシーについて概説できる(知識) 高齢者において問題となりやすい薬剤、注意すべき薬剤の組み合わせ、相互作用について説明できる(知識) 高齢者の薬物療法において、薬剤師に求められることを理解する(態度) 【内容】 ポリファーマシーの背景と問題点 不適切処方と有害事象との関係 高齢者において問題となりやすい薬剤 注意すべき薬剤の組み合わせ、相互作用 Criteriaについて 薬剤師にやってほしいこと、求めること、期待すること 質疑応答 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,200円 |
募集人数 | 120名 |
開催期日 | 2020年1月26日(日) 15:30〜17:00 |
開催場所 | 研修会場:ウエルシア薬局西日本支社6階大会議室 (〒564-0063 大阪府吹田市江坂町2-1-43KYUHO江坂ビル 6階) アクセス:大阪市営地下鉄御堂筋線江坂駅徒歩5分 北大阪急行電鉄触知公園駅徒歩18分 |
募集開始 | 2019年12月2日(月)〜2020年1月17日(金)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A103017 |
テーマ | 腎機能障害を有する方への薬物療法概論@〜総論〜 |
講師名 | 順天堂大学医学部附属順天堂医院 薬剤部 中塚 真衣子 先生 ※西日本会場からのライブ配信の受講となります |
概要 | 【研修目的】 腎機能障害を有する方への薬物療法を実践できるようになるために、腎臓病の概念、腎機能低下時の薬物治療、生活指導に関する基礎的な知識・態度を修得する。 【研修到達目標】 腎臓病について概説できる(知識) 腎機能低下時の薬物治療・生活指導について説明できる(知識) 多剤併用での薬剤師の役割を理解する(態度) 【内容】 腎臓病について CKD概念、定義、分類 腎機能低下時の薬物治療 実例での解説 ガイドライン解説と現状 薬剤指導、生活指導のポイント 多剤併用での薬剤師の役割 質疑応答 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,200円 |
募集人数 | 120名 |
開催期日 | 2020年1月26日(日) 11:00〜12:30 |
開催場所 | 研修会場:ウエルシア薬局御茶ノ水本社3階大会議室 (〒101-0021 東京都千代田区外神田二丁目2-15) アクセス:JR秋葉原駅 徒歩10分 |
募集開始 | 2019年12月2日(月)〜2020年1月17日(金)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A103018 |
テーマ | 腎機能障害を有する方への薬物療法概論A〜透析・腎移植〜 |
講師名 | 順天堂大学医学部附属順天堂医院 薬剤部 中塚 真衣子 先生 ※西日本会場からのライブ配信の受講となります |
概要 | 【研修目的】 腎機能障害を有する方への薬物療法を実践できるようになるために、血液透析・腹膜透析においての薬物治療、腎移植後の薬物治療に関する基礎的な知識・態度を修得する。 【研修到達目標】 血液透析・腹膜透析について概説できる(知識) 透析における薬物治療、腎移植後の薬物治療について説明できる(知識) 透析患者や腎移植患者の薬物治療における薬剤師の役割を理解する(態度) 【内容】 血液透析・腹膜透析の基礎知識 保存期から透析導入においての薬物治療 維持透析と薬物治療 腹膜透析の実際 腎移植の基礎知識と移植医療 移植後の薬物治療 腎臓病・高血圧と薬剤Q&A 腎高血圧内科病棟において受ける質問の実例 質疑応答 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,200円 |
募集人数 | 120名 |
開催期日 | 2020年1月26日(日) 13:40〜15:10 |
開催場所 | 研修会場:ウエルシア薬局御茶ノ水本社3階大会議室 (〒101-0021 東京都千代田区外神田二丁目2-15) アクセス:JR秋葉原駅 徒歩10分 |
募集開始 | 2019年12月2日(月)〜2020年1月17日(金)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A103019 |
テーマ | 高齢者への薬物療法 〜ポリファーマシーの視点から〜 |
講師名 | 筑波大学医学医療系地域総合診療医学講座・講師 セントラル総合クリニック総合診療科・医師 舛本 祥一 先生 ※西日本会場からのライブ配信の受講となります |
概要 | 【研修目的】 高齢者の薬物療法を実践できるようになるために、ポリファーマシーの視点から高齢者の薬物療法に関する基礎的な知識・態度を修得する。 【研修到達目標】 ポリファーマシーについて概説できる(知識) 高齢者において問題となりやすい薬剤、注意すべき薬剤の組み合わせ、相互作用について説明できる(知識) 高齢者の薬物療法において、薬剤師に求められることを理解する(態度) 【内容】 ポリファーマシーの背景と問題点 不適切処方と有害事象との関係 高齢者において問題となりやすい薬剤 注意すべき薬剤の組み合わせ、相互作用 Criteriaについて 薬剤師にやってほしいこと、求めること、期待すること 質疑応答 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,200円 |
募集人数 | 120名 |
開催期日 | 2020年1月26日(日) 15:30〜17:00 |
開催場所 | 研修会場:ウエルシア薬局御茶ノ水本社3階大会議室 (〒101-0021 東京都千代田区外神田二丁目2-15) アクセス:JR秋葉原駅 徒歩10分 |
募集開始 | 2019年12月2日(月)〜2020年1月17日(金)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A103017 |
テーマ | 腎機能障害を有する方への薬物療法概論@〜総論〜 |
講師名 | 順天堂大学医学部附属順天堂医院 薬剤部 梛野 健 先生 |
概要 | 【研修目的】
腎機能障害を有する方への薬物療法を実践できるようになるために、腎臓病の概念、腎機能低下時の薬物治療、生活指導に関する基礎的な知識・態度を修得する。 【研修到達目標】 腎臓病について概説できる(知識) 腎機能低下時の薬物治療・生活指導について説明できる(知識) 多剤併用での薬剤師の役割を理解する(態度) 【内容】 腎臓病について CKD概念、定義、分類 腎機能低下時の薬物治療 実例での解説 ガイドライン解説と現状 薬剤指導、生活指導のポイント 多剤併用での薬剤師の役割 質疑応答 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,200円 |
募集人数 | 105名 |
開催期日 | 2020年1月12日(日) 11:00〜12:30 |
開催場所 | 研修会場:ウエルシア薬局東海支社3階大会議室 (〒420-0073 静岡県静岡市葵区三番町21-1 3階) アクセス:JR静岡駅から徒歩28分 |
募集開始 | 2019年11月26日(火)〜2019年12月31日(火)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A103018 |
テーマ | 腎機能障害を有する方への薬物療法概論A〜透析・腎移植〜 |
講師名 | 順天堂大学医学部附属順天堂医院 薬剤部 梛野 健 先生 |
概要 | 【研修目的】 腎機能障害を有する方への薬物療法を実践できるようになるために、血液透析・腹膜透析においての薬物治療、腎移植後の薬物治療に関する基礎的な知識・態度を修得する。 【研修到達目標】 血液透析・腹膜透析について概説できる(知識) 透析における薬物治療、腎移植後の薬物治療について説明できる(知識) 透析患者や腎移植患者の薬物治療における薬剤師の役割を理解する(態度) 【内容】 血液透析・腹膜透析の基礎知識 保存期から透析導入においての薬物治療 維持透析と薬物治療 腹膜透析の実際 腎移植の基礎知識と移植医療 移植後の薬物治療 腎臓病・高血圧と薬剤Q&A 腎高血圧内科病棟において受ける質問の実例 質疑応答 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,200円 |
募集人数 | 105名 |
開催期日 | 2020年1月12日(日) 13:40〜15:10 |
開催場所 | 研修会場:ウエルシア薬局東海支社3階大会議室 (〒420-0073 静岡県静岡市葵区三番町21-1 3階) アクセス:JR静岡駅から徒歩28分 |
募集開始 | 2019年11月26日(火)〜2019年12月31日(火)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A103019 |
テーマ | 高齢者への薬物療法 〜ポリファーマシーの視点から〜 |
講師名 | 筑波大学医学医療系地域総合診療医学講座・講師 セントラル総合クリニック総合診療科・医師 舛本 祥一 先生 |
概要 | 【研修目的】 高齢者の薬物療法を実践できるようになるために、ポリファーマシーの視点から高齢者の薬物療法に関する基礎的な知識・態度を修得する。 【研修到達目標】 ポリファーマシーについて概説できる(知識) 高齢者において問題となりやすい薬剤、注意すべき薬剤の組み合わせ、相互作用について説明できる(知識) 高齢者の薬物療法において、薬剤師に求められることを理解する(態度) 【内容】 ポリファーマシーの背景と問題点 不適切処方と有害事象との関係 高齢者において問題となりやすい薬剤 注意すべき薬剤の組み合わせ、相互作用 Criteriaについて 薬剤師にやってほしいこと、求めること、期待すること 質疑応答 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,200円 |
募集人数 | 105名 |
開催期日 | 2020年1月12日(日) 15:30〜17:00 |
開催場所 | 研修会場:ウエルシア薬局東海支社3階大会議室 (〒420-0073 静岡県静岡市葵区三番町21-1 3階) アクセス:JR静岡駅から徒歩28分 |
募集開始 | 2019年11月26日(火)〜2019年12月31日(火)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A101016 |
テーマ | 保険調剤に係る関連法規を理解して薬歴を書こう! 〜薬歴評価〜 |
講師名 | 日本医療保険研究所株式会社 代表取締役 入江 真理 先生 |
概要 | 【研修目的】
保険調剤の実務に係る法令と医療保険&調剤報酬関連を整理するとともに、算定の際の注意点、電子薬歴システムを正しく理解し、活きた薬歴記載につなげる。 【研修到達目標】 薬歴のスキルアップに必要な2つの軸のうち、保険薬剤師としてのスキルを学び、保険調剤に関連する健康保険法、保険薬局及び保険薬剤師療養担当規則について説明することができる(知識、態度)。 保険薬剤師としての知識、技能を身に着け、実際に薬歴を作成することができる(知識、技能、態度)。 【スケジュール】 [講義]保険調剤の関連法規(健康保険法、保険薬局及び保険薬剤師療養担当規則等)および調剤報酬請求について。 休憩 [薬歴評価・指導] 実際の薬歴に基づき、服薬指導の要点や書き方の注意点等を指導・解説いただく。 薬剤服用歴管理指導料や特定薬剤管理指導加算・乳幼児服薬指導加算の算定要件に合致した薬歴の書き方、その前提となる患者さんとのコミュニケーションのとり方を学ぶ。 |
単位数 | 2単位 |
受講料 | 4,400円 |
募集人数 | 50名 |
開催期日 | 2019年12月8日(日) 14:30〜17:40(180分)※途中10分間休憩あり |
開催場所 | 研修会場:イオン九州(株) 3階C会議室 (〒812-0016 福岡県福岡市博多区博多駅南2-9-11) アクセス:JR博多駅より徒歩15分、西鉄博多駅南3丁目バス停より徒歩2分 |
募集開始 | 2019年10月11日(金)〜2019年11月29日(金)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A120014 |
テーマ | 漢方薬スキルアップセミナー その3 |
講師名 | 第1部テーマ:帝京大学・大学院 医学部 新見 正則 先生 第2部テーマ:松田医院 院長 松田 邦夫 先生 |
概要 | 第1部テーマ:薬剤師のためのモダン・カンポウ 「3秒ルール」 第2部テーマ:漢方医学における四診 【研修目的】第1部)新見正則先生 生薬の働きから処方の意味、漢方処方の特徴を理解することで、適切な服薬指導ができるようにする。 第2部)松田邦夫先生 薬局で患者と対応する際にも役立つ、弁証論治をするための診察法にあたる「四診」について、漢方医から直接診断技術を学ぶ。 【研修到達目標】 第1部)新見正則先生 漢方処方を生薬レベルからオートマチックに分析することで、生薬の方向性とあわせて漢方薬の概観が推測できる。 第2部)松田邦夫先生 漢方の臨床で行われている四診(望診・聞診・問診・切診)の概要を理解する。 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 1,100円 |
募集人数 | 50名 |
開催期日 | 2019年12月4日(水) 19:15〜20:55(90分)※途中10分間休憩あり |
開催場所 | 研修会場:御茶ノ水ユニオンビル 2階会議室 (〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-1-20) |
募集開始 | 2019年8月30日(金)〜2019年11月20日(水)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
識別番号 | G05A101015 |
テーマ | 薬歴の書き方 〜ハイリスク薬を中心に〜 |
講師名 | 東京理科大学 薬学部 教授 鹿村 恵明 先生 |
概要 |
【研修目的】 保険薬剤師として、指導内容を正しく反映した薬歴記載について学ぶ。 今回は、特に安全に配慮が必要なハイリスク薬を中心にグループワークを通じて、患者に安全で効果的な薬物療法を実践するための薬歴記載のポイントを知る。 【研修到達目標】 ・薬剤履歴の記録は、適切な服薬指導を行うために必要不可欠であり、調剤報酬請求の根拠となる記録であるため、保険薬剤師として薬歴を記載する際のポイントがわかる。 ・適切なハイリスク薬の指導ができ、指導内容を薬歴の記載(指導内容文)に適切に落とし込める。 【内容】 講義 薬歴記載について 休憩 グループワーク導入 講義 ハイリスク薬の指導と薬歴記載について グループワーク ハイリスク薬の指導文作成 |
単位数 | 2単位 |
受講料 | 4,400円(税込) |
募集人数 | 110名 |
開催期日 | 2019年11月23日(土) 10:00〜13:15(180分) |
開催場所 | 国分寺労政会館 第4会議室 (〒185-0021 東京都国分寺市南町3-22-10) アクセス:JR中央線「国分寺駅」南口下車 徒歩5分 |
募集開始 | 2019年9月21日(土)〜2019年11月15日(金)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A102011 |
テーマ | 薬局薬剤師に役立つ、認知症簡易スクリーニング法「TOP-Q」の活用 |
講師名 | くどうちあき脳神経外科クリニック院長 工藤 千秋 先生 |
概要 | 【研修目的】
薬局薬剤師が、薬局カウンターでTOP−Qを用いることにより、「認知症のスクリーニング」ができるようになり、患者の受診意欲を高めて、早期受診へ繋げられるスキルを身に付ける。 【研修到達目標】 @患者の行動観察による認知症の型を推測できるようになる ATOP−Qの使用により、介護度が予見できるようになる B受診が必要と思われる場合は、受診勧奨から受診までのアプローチが確実にできるようになる。 【内容】 1.工藤千秋先生より講演 @TOP−Qの統計学的有効性について ATOP−Q得点の各スコアの意味 TOP−Q各項目の影響力 B観察3項目による認知症型の判別 1)振り向き徴候(アルツハイマー型) 2)ハンド・バレー徴候(血管障害型) 3)回内、回外運動障害(レビー小体型) CTOP−Q得点と介護度との相関 DTIO−Qデータをどう活用するか? 2.受講者より、具体的事例の相談または経験談の発表 3.質疑応答 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,200円 |
募集人数 | 116名 |
開催期日 | 2019年10月27日(日) 9:30〜11:00(90分) |
開催場所 | 研修会場:リフレフォーラム
(〒136-1201 東京都江東区大島7-37-11) |
募集開始 | 2019年7月19日(金)〜2019年10月13日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A306013 |
テーマ | フィジカルアセスメントを薬学管理に活用しよう −糖尿病 編− |
講師名 | 東邦ホールディングス株式会社 ファーマジョイ東海、東邦薬品株式会社 宮崎 剛 先生、鬼頭 慧 先生、今井 敬司 先生 |
概要 | 【研修目的】 このプログラムでは、薬学管理技術向上の為、糖尿病患者をテーマとして、フィジカルアセスメントを情報収集のテクニックに加えることで、薬学管理の視野を広げられることを学習する。 【研修到達目標】 【午前】 @糖尿病患者の薬学管理の基本を理解する Aフィジカルアセスメントを活用して糖尿病治療薬の副作用発見出来るようになる 【午後】 @糖尿病患者に適切な服薬指導を行える A薬剤服用歴を適切に活用し、記録出来る 【内容】 午前 1.押さえておくべき糖尿病の基本 担当:宮崎先生 2.糖尿病治療薬の使い方と副作用 担当:鬼頭先生 3.フィジカルアセスメントで副作用を捉える 担当:宮崎先生 午後 【症例検討】 担当:今井先生 @初めて糖尿病治療薬が処方された患者 B処方変更があった患者 B処方変更があった患者 |
単位数 | 3単位 |
受講料 | 6,480円 |
募集人数 | 100名 |
開催期日 | 2019年9月28日(土) 11:30〜17:00 ※途中休憩あり |
開催場所 | 研修会場:岐阜産業会館 第1会議室 (〒500-8358 岐阜県岐阜市六条南2丁目11‐1) |
募集開始 | 2019年8月30日(金)〜2019年9月21日(土)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A306013 |
テーマ | フィジカルアセスメントを薬学管理に活用しよう −糖尿病 編− |
講師名 | 東邦ホールディングス株式会社 ファーマジョイ東海、東邦薬品株式会社 宮崎 剛 先生、鬼頭 慧 先生、今井 敬司 先生 |
概要 | 【研修目的】 このプログラムでは、薬学管理技術向上の為、糖尿病患者をテーマとして、フィジカルアセスメントを情報収集のテクニックに加えることで、薬学管理の視野を広げられることを学習する。 【研修到達目標】 【午前】 @糖尿病患者の薬学管理の基本を理解する Aフィジカルアセスメントを活用して糖尿病治療薬の副作用発見出来るようになる 【午後】 @糖尿病患者に適切な服薬指導を行える A薬剤服用歴を適切に活用し、記録出来る 【内容】 午前 1.押さえておくべき糖尿病の基本 担当:宮崎先生 2.糖尿病治療薬の使い方と副作用 担当:鬼頭先生 3.フィジカルアセスメントで副作用を捉える 担当:宮崎先生 午後 【症例検討】 担当:今井先生 @初めて糖尿病治療薬が処方された患者 B処方変更があった患者 B処方変更があった患者 |
単位数 | 3単位 |
受講料 | 6,480円 |
募集人数 | 240名 |
開催期日 | 2019年9月29日(日) 11:30〜17:00 ※途中休憩あり |
開催場所 | 研修会場:(株)クスリのアオキ 本社 (〒924-8510 石川県白山市横江町4街区1) |
募集開始 | 2019年8月30日(金)〜2019年9月22日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A306013 |
テーマ | フィジカルアセスメントを薬学管理に活用しよう −糖尿病 編− |
講師名 | 東邦ホールディングス株式会社 ファーマジョイ東海、東邦薬品株式会社 宮崎 剛 先生、鬼頭 慧 先生、今井 敬司 先生 |
概要 | 【研修目的】
このプログラムでは、薬学管理技術向上の為、糖尿病患者をテーマとして、フィジカルアセスメントを情報収集のテクニックに加えることで、薬学管理の視野を広げられることを学習する。
【研修到達目標】 【午前】 @糖尿病患者の薬学管理の基本を理解する Aフィジカルアセスメントを活用して糖尿病治療薬の副作用発見出来るようになる 【午後】 @糖尿病患者に適切な服薬指導を行える A薬剤服用歴を適切に活用し、記録出来る 【内容】 午前 1.押さえておくべき糖尿病の基本 担当:宮崎先生 2.糖尿病治療薬の使い方と副作用 担当:鬼頭先生 3.フィジカルアセスメントで副作用を捉える 担当:宮崎先生 午後 【症例検討】 担当:今井先生 @初めて糖尿病治療薬が処方された患者 B処方変更があった患者 B処方変更があった患者 |
単位数 | 3単位 |
受講料 | 6,480円 |
募集人数 | 100名 |
開催期日 | 2019年9月21日(土) 11:30〜17:00 ※途中休憩あり |
開催場所 | 研修会場:伊勢崎市民プラザ 研修室1,2 (〒372-0833 群馬県伊勢崎市富塚町220-13) |
募集開始 | 2019年8月30日(金)〜2019年9月14日(土)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A120010 |
テーマ | 漢方薬スキルアップセミナー その2 |
講師名 | 第1部テーマ:帝京大学・大学院 医学部 新見 正則 先生 第2部テーマ:株式会社ツムラ 中井 博 先生 |
概要 | 第1部テーマ:薬剤師のためのモダン・カンポウ「生薬解説」 第2部テーマ:季節の健康と漢方 「ストレスと漢方薬」 【研修目的】 第1部)新見 正則 先生 腹診、脈診、舌診を必要としないモダン・カンポウ理論を学ぶことで、店頭での接客時のカウンセリングにより処方選択ができるようにする。 第2部)中井博先生 漢方医学の基礎知識を習得することで、根拠のある適切な服薬指導ができるようにする。 【研修到達目標】 第1部)新見 正則 先生 ・漢方の構成生薬について原料・主成分・薬理作用などの情報、中医学における薬能や適応について概説できる。 第2部)中井博先生 ・ストレスによって起こりやすい疾患での頻用漢方薬について、使用時のポイントについて概説できる。 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 1,080円 |
募集人数 | 50名 |
開催期日 | 2019年9月3日(火) 19:15〜20:50(90分)※途中5分間休憩あり |
開催場所 | 研修会場:御茶ノ水ユニオンビル 2階会議室
(〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-1-20) |
募集開始 | 2019年7月19日(金)〜2019年8月27日(火)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A111006 |
テーマ | 小児薬物療法概論@〜小児の薬物動態と服薬指導のポイント〜 |
講師名 | 順天堂大学医学部附属順天堂医院 薬剤部 大橋 一登先生 |
概要 |
【研修目的】 小児の薬物療法を実践できるようになるために、小児の薬物療法に関する基礎的な知識・態度を修得する。 【研修到達目標】 小児の薬物動態について、成人との違い・注意するべき点について説明できる(知識)。 小児の発達段階に応じたコミュニケーションがとれる(態度)。 小児特有の服薬指導について説明できる(知識)。 【内容】 (1) 小児の薬物動態(ADME) @ 成人との違い・注意するべき点 A 適応外使用例等 (2)小児の服薬指導のポイント @発達段階に応じたコミュニケーション A小児特有の服薬指導 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 120名 |
開催期日 | 2019年7月7日(日) 11:00〜12:30(90分) |
開催場所 | ウエルシア薬局西日本支社6階大会議室 (〒564-0063 大阪府吹田市江坂町2-1-43KYUHO江坂ビル 6階) |
募集開始 | 2019年4月30日(火)〜2019年6月23日(日)※定員になりましたので募集を締め切らせていただきました |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A111006 |
テーマ | 小児薬物療法概論@〜小児の薬物動態と服薬指導のポイント〜 |
講師名 | 順天堂大学医学部附属順天堂医院 薬剤部 白田 有加先生 |
概要 | 【研修目的】 小児の薬物療法を実践できるようになるために、小児の薬物療法に関する基礎的な知識・態度を修得する。 【研修到達目標】 小児の薬物動態について、成人との違い・注意するべき点について説明できる(知識)。 小児の発達段階に応じたコミュニケーションがとれる(態度)。 小児特有の服薬指導について説明できる(知識)。 【内容】 (1)小児の薬物動態(ADME) @成人との違い・注意するべき点 A適応外使用例等 (2)小児の服薬指導のポイント @発達段階に応じたコミュニケーション A小児特有の服薬指導 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 120名 |
開催期日 | 2019年7月21日(日) 11:00〜12:30(90分) |
開催場所 | ウエルシア薬局東海支社3階大会議室
(〒420-0073 静岡県静岡市葵区三番町21-1 3階) |
募集開始 | 2019年4月30日(火)〜2019年7月7日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A111007 |
テーマ | 小児薬物療法概論A 〜小児でみられる感染症とAMRアクションプラン〜 |
講師名 | 順天堂大学医学部附属順天堂医院 薬剤部 白田 有加先生 |
概要 | 【研修目的】 小児でみられる感染症について、薬局でできる感染拡大防止策やAMRアクションプランを実践できるようになるために、小児の感染症に関する基礎的な知識・態度を修得する。 【研修到達目標】 小児でみられる感染症について説明できる(知識・態度)。 感染症を広げないためにできることを説明できる(知識・態度)。 AMRアクションプランについて、薬局でできることを説明できる(知識・態度)。 【内容】 (1) 小児の感染症関連 @ 小児でみられる感染症の出席停止期間や感染拡大防止について A AMRアクションプランについて(薬局でできること) (2)小児薬物療法認定薬剤師としての活動 (自施設の小児医療は私が守る!) |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 120名 |
開催期日 | 2019年7月21日(日) 13:40〜15:10(90分) |
開催場所 | ウエルシア薬局東海支社3階大会議室
(〒420-0073 静岡県静岡市葵区三番町21-1 3階) |
募集開始 | 2019年4月30日(火)〜2019年7月7日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A111008 |
テーマ | 小児のてんかんについて |
講師名 | 聖マリアンナ医科大学小児科准教授・川崎市立多摩病院小児科部長 宮本 雄策先生 |
概要 | 【研修目的】 小児のてんかんについての薬物療法を実践できるようになるために、小児のてんかんおよびてんかんの治療に関する基礎的な知識・態度を修得する。 【研修到達目標】 小児のてんかん及びてんかんの治療について概要を説明できる(知識)。 小児のてんかんの薬物療法について概要を説明できる(知識)。 てんかんが持病の小児の親に、病識に応じたコミュニケーションがとれる(態度)。 【内容】 (1) 小児のてんかんについて @ 小児のてんかんと診断に至るまで A てんかんの治療および治療の終結について (2)小児のてんかんの薬物療法について @ 薬剤の選択 A 薬剤師に気を付けてほしいこと B 医師が親に伝えていること (3)質疑応答 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 120名 |
開催期日 | 2019年7月21日(日) 15:30〜17:00(90分) |
開催場所 | ウエルシア薬局東海支社3階大会議室
(〒420-0073 静岡県静岡市葵区三番町21-1 3階) |
募集開始 | 2019年5月24日(金)〜2019年7月7日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A111007 |
テーマ | 小児薬物療法概論A 〜小児でみられる感染症とAMRアクションプラン〜 |
講師名 | 順天堂大学医学部附属順天堂医院 薬剤部 大橋 一登先生 |
概要 |
【研修目的】 小児でみられる感染症について、薬局でできる感染拡大防止策やAMRアクションプランを実践できるようになるために、小児の感染症に関する基礎的な知識・態度を修得する。 【研修到達目標】 小児でみられる感染症について説明できる(知識・態度)。 感染症を広げないためにできることを説明できる(知識・態度)。 AMRアクションプランについて、薬局でできることを説明できる(知識・態度)。 【内容】 (1) 小児の感染症関連 @ 小児でみられる感染症の出席停止期間や感染拡大防止について A AMRアクションプランについて(薬局でできること) (2)小児薬物療法認定薬剤師としての活動 (自施設の小児医療は私が守る!) |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 120名 |
開催期日 | 2019年7月7日(日) 13:40〜15:10(90分) |
開催場所 | ウエルシア薬局西日本支社6階大会議室 (〒564-0063 大阪府吹田市江坂町2-1-43KYUHO江坂ビル 6階) |
募集開始 | 2019年4月30日(火)〜2019年6月23日(日)※※定員になりましたので募集を締め切らせていただきました |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A111008 |
テーマ | 小児のてんかんについて |
講師名 | 川崎市立多摩病院小児科・主任医長 山本 寿子先生 |
概要 | 【研修目的】 小児のてんかんについての薬物療法を実践できるようになるために、小児のてんかんおよびてんかんの治療に関する基礎的な知識・態度を修得する。 【研修到達目標】 小児のてんかん及びてんかんの治療について概要を説明できる(知識)。 小児のてんかんの薬物療法について概要を説明できる(知識)。 てんかんが持病の小児の親に、病識に応じたコミュニケーションがとれる(態度)。 【内容】 (1) 小児のてんかんについて @ 小児のてんかんと診断に至るまで A てんかんの治療および治療の終結について (2)小児のてんかんの薬物療法について @ 薬剤の選択 A 薬剤師に気を付けてほしいこと B 医師が親に伝えていること (3)質疑応答 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 120名 |
開催期日 | 2019年7月7日(日) 15:30〜17:00(90分) |
開催場所 | ウエルシア薬局西日本支社6階大会議室
(〒564-0063 大阪府吹田市江坂町2-1-43KYUHO江坂ビル 6階) |
募集開始 | 2019年4月30日(火)〜2019年6月23日(日)※定員になりましたので募集を締め切らせていただきました |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A111006 |
テーマ | 小児薬物療法概論@〜小児の薬物動態と服薬指導のポイント〜 |
講師名 | 順天堂大学医学部附属順天堂医院 薬剤部 岡田 美香先生 |
概要 |
【研修目的】 小児の薬物療法を実践できるようになるために、小児の薬物療法に関する基礎的な知識・態度を修得する。 【研修到達目標】 小児の薬物動態について、成人との違い・注意するべき点について説明できる(知識)。 小児の発達段階に応じたコミュニケーションがとれる(態度)。 小児特有の服薬指導について説明できる(知識)。 【内容】 (1) 小児の薬物動態(ADME) @ 成人との違い・注意するべき点 A 適応外使用例等 (2)小児の服薬指導のポイント @発達段階に応じたコミュニケーション A小児特有の服薬指導 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 120名 |
開催期日 | 2019年7月14日(日) 11:00〜12:30(90分) |
開催場所 | ウエルシア薬局御茶ノ水本社3階大会議室
(〒101-0062 東京都千代田区外神田二丁目2−15) |
募集開始 | 2019年4月30日(火)〜2019年6月30日(日)※定員になりましたので募集を締め切らせていただきました |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A111007 |
テーマ | 小児薬物療法概論A 〜小児でみられる感染症とAMRアクションプラン〜 |
講師名 | 順天堂大学医学部附属順天堂医院 薬剤部 岡田 美香先生 |
概要 | 【研修目的】 小児でみられる感染症について、薬局でできる感染拡大防止策やAMRアクションプランを実践できるようになるために、小児の感染症に関する基礎的な知識・態度を修得する。 【研修到達目標】 小児でみられる感染症について説明できる(知識・態度)。 感染症を広げないためにできることを説明できる(知識・態度)。 AMRアクションプランについて、薬局でできることを説明できる(知識・態度)。 【内容】 (1) 小児の感染症関連 @ 小児でみられる感染症の出席停止期間や感染拡大防止について A AMRアクションプランについて(薬局でできること) (2)小児薬物療法認定薬剤師としての活動 (自施設の小児医療は私が守る!) |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 120名 |
開催期日 | 2019年7月14日(日) 13:40〜15:10(90分) |
開催場所 | ウエルシア薬局御茶ノ水本社3階大会議室
(〒101-0062 東京都千代田区外神田二丁目2−15) |
募集開始 | 2019年4月30日(火)〜2019年6月30日(日)※定員になりましたので募集を締め切らせていただきました |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A111008 |
テーマ | 小児のてんかんについて |
講師名 | 聖マリアンナ医科大学小児科准教授・川崎市立多摩病院小児科部長 宮本 雄策先生 |
概要 | 【研修目的】 小児のてんかんについての薬物療法を実践できるようになるために、小児のてんかんおよびてんかんの治療に関する基礎的な知識・態度を修得する。 【研修到達目標】 小児のてんかん及びてんかんの治療について概要を説明できる(知識)。 小児のてんかんの薬物療法について概要を説明できる(知識)。 てんかんが持病の小児の親に、病識に応じたコミュニケーションがとれる(態度)。 【内容】 (1) 小児のてんかんについて @ 小児のてんかんと診断に至るまで A てんかんの治療および治療の終結について (2)小児のてんかんの薬物療法について @ 薬剤の選択 A 薬剤師に気を付けてほしいこと B 医師が親に伝えていること (3)質疑応答 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 120名 |
開催期日 | 2019年7月14日(日) 15:30〜17:00(90分) |
開催場所 | ウエルシア薬局御茶ノ水本社3階大会議室
(〒101-0062 東京都千代田区外神田二丁目2−15) |
募集開始 | 2019年5月24日(金)〜2019年6月30日(日)※定員になりましたので募集を締め切らせていただきました |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A111006 |
テーマ | 小児薬物療法概論@〜小児の薬物動態と服薬指導のポイント〜 |
講師名 | 順天堂大学医学部附属順天堂医院 薬剤部 岡田 美香先生 |
概要 | 【研修目的】 小児の薬物療法を実践できるようになるために、小児の薬物療法に関する基礎的な知識・態度を修得する。 【研修到達目標】 小児の薬物動態について、成人との違い・注意するべき点について説明できる(知識)。 小児の発達段階に応じたコミュニケーションがとれる(態度)。 小児特有の服薬指導について説明できる(知識)。 【内容】 (1) 小児の薬物動態(ADME) @ 成人との違い・注意するべき点 A 適応外使用例等 (2)小児の服薬指導のポイント @発達段階に応じたコミュニケーション A小児特有の服薬指導 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 120名 |
開催期日 | 2019年6月30日(日) 11:00〜12:30(90分) |
開催場所 | ウエルシア薬局御茶ノ水本社3階大会議室 (〒101-0062 東京都千代田区外神田二丁目2−15) |
募集開始 | 2019年4月30日(火)〜2019年6月16日(日)
※定員になりましたので募集を締め切らせていただきました |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A111007 |
テーマ | 小児薬物療法概論A 〜小児でみられる感染症とAMRアクションプラン〜 |
講師名 | 順天堂大学医学部附属順天堂医院 薬剤部 岡田 美香先生 |
概要 | 【研修目的】 小児でみられる感染症について、薬局でできる感染拡大防止策やAMRアクションプランを実践できるようになるために、小児の感染症に関する基礎的な知識・態度を修得する。 【研修到達目標】 小児でみられる感染症について説明できる(知識・態度)。 感染症を広げないためにできることを説明できる(知識・態度)。 AMRアクションプランについて、薬局でできることを説明できる(知識・態度)。 【内容】 (1) 小児の感染症関連 @ 小児でみられる感染症の出席停止期間や感染拡大防止について A AMRアクションプランについて(薬局でできること) (2)小児薬物療法認定薬剤師としての活動 (自施設の小児医療は私が守る!) |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 120名 |
開催期日 | 2019年6月30日(日) 13:40〜15:10(90分) |
開催場所 | ウエルシア薬局御茶ノ水本社3階大会議室 (〒101-0062 東京都千代田区外神田二丁目2−15) |
募集開始 | 2019年4月30日(火)〜2019年6月16日(日) ※定員になりましたので募集を締め切らせていただきました |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A111008 |
テーマ | 小児のてんかんについて |
講師名 | 川崎市立多摩病院小児科・主任医長 山本 寿子先生 |
概要 | 【研修目的】 小児のてんかんについての薬物療法を実践できるようになるために、小児のてんかんおよびてんかんの治療に関する基礎的な知識・態度を修得する。 【研修到達目標】 小児のてんかん及びてんかんの治療について概要を説明できる(知識)。 小児のてんかんの薬物療法について概要を説明できる(知識)。 てんかんが持病の小児の親に、病識に応じたコミュニケーションがとれる(態度)。 【内容】 (1) 小児のてんかんについて @ 小児のてんかんと診断に至るまで A てんかんの治療および治療の終結について (2)小児のてんかんの薬物療法について @ 薬剤の選択 A 薬剤師に気を付けてほしいこと B 医師が親に伝えていること (3)質疑応答 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 120名 |
開催期日 | 2019年6月30日(日) 15:30〜17:00(90分) |
開催場所 | ウエルシア薬局御茶ノ水本社3階大会議室 (〒101-0062 東京都千代田区外神田二丁目2−15) |
募集開始 | 2019年5月24日(金)〜2019年6月16日(日) ※定員になりましたので募集を締め切らせていただきました |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A111006 |
テーマ | 小児薬物療法概論@〜小児の薬物動態と服薬指導のポイント〜 |
講師名 | 順天堂大学医学部附属順天堂医院 薬剤部 岡田 美香先生
※御茶の水会場からのライブ配信の受講となります |
概要 |
【研修目的】 小児の薬物療法を実践できるようになるために、小児の薬物療法に関する基礎的な知識・態度を修得する。 【研修到達目標】 小児の薬物動態について、成人との違い・注意するべき点について説明できる(知識)。 小児の発達段階に応じたコミュニケーションがとれる(態度)。 小児特有の服薬指導について説明できる(知識)。 【内容】 (1) 小児の薬物動態(ADME) @ 成人との違い・注意するべき点 A 適応外使用例等 (2)小児の服薬指導のポイント @発達段階に応じたコミュニケーション A小児特有の服薬指導 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 120名 |
開催期日 | 2019年6月30日(日) 11:00〜12:30(90分) |
開催場所 | ウエルシア薬局西日本支社6階大会議室 (〒564-0063 大阪府吹田市江坂町2-1-43KYUHO江坂ビル 6階) |
募集開始 | 2019年4月30日(火)〜2019年6月16日(日) ※定員になりましたので募集を締め切らせていただきました |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A111007 |
テーマ | 小児薬物療法概論A 〜小児でみられる感染症とAMRアクションプラン〜 |
講師名 | 順天堂大学医学部附属順天堂医院 薬剤部 岡田 美香先生
※御茶の水会場からのライブ配信の受講となります |
概要 | 【研修目的】 小児でみられる感染症について、薬局でできる感染拡大防止策やAMRアクションプランを実践できるようになるために、小児の感染症に関する基礎的な知識・態度を修得する。 【研修到達目標】 小児でみられる感染症について説明できる(知識・態度)。 感染症を広げないためにできることを説明できる(知識・態度)。 AMRアクションプランについて、薬局でできることを説明できる(知識・態度)。 【内容】 (1) 小児の感染症関連 @ 小児でみられる感染症の出席停止期間や感染拡大防止について A AMRアクションプランについて(薬局でできること) (2)小児薬物療法認定薬剤師としての活動 (自施設の小児医療は私が守る!) |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 120名 |
開催期日 | 2019年6月30日(日) 13:40〜15:10(90分) |
開催場所 | ウエルシア薬局西日本支社6階大会議室
(〒564-0063 大阪府吹田市江坂町2-1-43KYUHO江坂ビル 6階) |
募集開始 | 2019年4月30日(火)〜2019年6月16日(日) ※定員になりましたので募集を締め切らせていただきました |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A111008 |
テーマ | 小児のてんかんについて |
講師名 | 川崎市立多摩病院小児科・主任医長 山本 寿子先生
※御茶の水会場からのライブ配信の受講となります |
概要 | 【研修目的】 小児のてんかんについての薬物療法を実践できるようになるために、小児のてんかんおよびてんかんの治療に関する基礎的な知識・態度を修得する。 【研修到達目標】 小児のてんかん及びてんかんの治療について概要を説明できる(知識)。 小児のてんかんの薬物療法について概要を説明できる(知識)。 てんかんが持病の小児の親に、病識に応じたコミュニケーションがとれる(態度)。 【内容】 (1) 小児のてんかんについて @ 小児のてんかんと診断に至るまで A てんかんの治療および治療の終結について (2)小児のてんかんの薬物療法について @ 薬剤の選択 A 薬剤師に気を付けてほしいこと B 医師が親に伝えていること (3)質疑応答 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 120名 |
開催期日 | 2019年6月30日(日) 15:30〜17:00(90分) |
開催場所 | ウエルシア薬局西日本支社6階大会議室
(〒564-0063 大阪府吹田市江坂町2-1-43KYUHO江坂ビル 6階) |
募集開始 | 2019年5月24日(金)〜2019年6月16日(日) ※定員になりましたので募集を締め切らせていただきました |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A120005 |
テーマ | 漢方薬 スキルアップセミナー その1 |
講師名 | 帝京大学・大学院准教授 新見正則先生 株式会社ツムラ 中井博先生 |
概要 | 【研修目的】 第1部)新見正則先生 腹診、脈診、舌診を必要としないモダン・カンポウ理論を学ぶことで、店頭での接客時のカウンセリングにより処方選択ができるようにする。 第2部)中井博先生 漢方医学の基礎知識を習得することで、エビデンスに基づき根拠のある適切な服薬指導ができるようにする。 【研修到達目標】 第1部)新見正則先生 ・暑気あたり(軽い熱中症)に用いられる生薬及び漢方薬の応用、使用上の注意について概説できる。 第2部)中井博先生 ・整形外科領域における頻用漢方薬の基礎的・臨床的エビデンスを整理し、使用時のポイントについて概説できる。 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 1,080円 |
募集人数 | 50名 |
開催期日 | 2019年6月4日(火) 19:15〜20:50(90分)※途中、5分間休憩あり |
開催場所 | お茶ノ水ユニオンビル2階会議室 (〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-1-20) |
募集開始 | 2019年4月3日(水)〜2019年5月21日(火)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A303009 |
テーマ | がんと共に生きる |
講師名 | 名城大学薬学部、三重大学医学部、北里大学薬学部・非常勤講師 久田 邦博先生 |
概要 | "【研修目的】 妻子を持つ働き盛りのサラリーマンががん告知後にどのような心理状態に陥るプロセス並びにその後の回復するプロセスを知ることにより、医療の進歩によって変化してきているがん患者に対するイメージを改めることにより現代に合った寄り添い方を学ぶ。 入院から通院治療へとシフトしてきた現在、仕事と治療を両立するにために保険薬局薬剤師として関わり方について学ぶ。 【研修到達目標】 ・がん患者の心理を理解できる。 ・患者へ寄り添うことを行える。 【内容】 ・がん患者の告知後の心理 ・治療選択に対する意思決定 ・がん患者への寄り添い方 ・患者が求める薬剤師像 ・質疑応答 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 220名 |
開催期日 | 2019年6月23日(日) 10:00〜11:30(90分) |
開催場所 | グリーンパーク津 伊勢の間
(〒514-0009 三重県津市羽所町700) |
募集開始 | 2019年5月23日(木)〜2019年6月9(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A102001 |
テーマ | 小児アレルギー疾患における薬物療法 |
講師名 | かわだ小児科アレルギークリニック / 院長 川田康介先生 |
概要 | 小児アレルギー疾患(気管支喘息、アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎)の薬の使い方を学び、実際の症例検討により学んだことをどう服薬指導等に生かしていくべきかを学びます。 【研修到達目標】 ・小児アレルギー疾患(気管支喘息、アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎)の薬の使い方を学ぶ。 ・症例検討により学んだ使い方をもとに現場でどのように活用し、服薬指導につなげるかを学ぶ。 ・医薬連携の実際を体験し、共有する。 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 100名 |
開催期日 | 2019年4月13日(土) 16:30〜18:00(90分) |
開催場所 | 杏林堂薬局アクトタワー26階スカイビュー研修室 (〒430-7726 浜松市中区板屋町111‐2浜松アクトタワー26階) |
募集開始 | 2019年2月18日(月)〜2019年3月30日(土)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A120001 |
テーマ | プライマリケアに有用な漢方薬の知識 |
講師名 | 東北医科薬科大学薬学部生薬学教室教授・附属薬用植物園園長 佐々木 健郎 先生 |
概要 | プライマリケアの考え方は臨床の場だけではなく、
今後セルフメディケーションと併せてOTCでこそ重要性が増すと考えられる。
その現場における漢方薬の適正使用において必要とされる漢方医学の基礎的な知識を理解することで、
適切な服薬指導ができるようにする。 【研修到達目標】 ・漢方医学の基礎理論について概説できる。 ・配合生薬の組み合わせにより漢方薬の系統的な分類ができる。 ・代表的な疾患に用いられる生薬及び漢方薬の応用、使用上の注意について概説できる。 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 50名 |
開催期日 | 2019年3月16日(土) 16:00〜17:30(90分) |
開催場所 | 戦災復興記念館 4階第2会議室 (〒980-0804 仙台市青葉区大町2−12−1) |
募集開始 | 2019年2月6日(水)〜2019年3月2日(土)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修(一括申込み) |
---|---|
認識番号 | G05A405022〜G05A405024(3コマ・3単位) |
テーマ | 臨床推論 活用術 <腰痛><嘔気><腹痛>(3テーマ) |
講師名 | ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 医科学修士 佐藤 卓也 先生 ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 公衆衛生学修士 畔原 篤 先生 |
単位数 | 3単位(3コマ) |
受講料 | 6,480円(2,160円/1コマ×3コマ) |
募集人数 | 45名 |
開催期日 | 2019年3月17日(日) 10:30〜16:15(90分×3コマ)※途中休憩あり |
開催場所 | 御茶ノ水ユニオンビル2階 (〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2丁目1-20) |
募集開始 | 2018年12月25日(火)〜2019年3月3日(日)※定員になり次第締め切ります |
備考 | ・3月17日(日)東京開催の研修を3コマ受講希望される方はこちらでお申込み下さい ・個別の受講を希望される方は、下記の各研修ごとにお申込み下さい |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405022 |
テーマ | 臨床推論 活用術 <腰痛> |
講師名 | ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 公衆衛生学修士 畔原 篤 先生 |
概要 | 腰痛は日常よく見られる症状の一つであり、薬剤師にとって、適切に対応することが必須の症状です。今回の研修では、日常よく見る腰痛の中から、受診が必要な腰痛・緊急性の高い腰痛を見極めるにはどのようにすれば良いかを症例を通して学びます。 個人ワーク・グループワークを取り入れた参加型の研修で実際の現場でどのように情報収集するかに重点を置いて研修します。 【研修到達目標】 患者さまから腰痛の訴えがあった際に、適切に情報収集を行い、受診が必要な腰痛かどうか判断できるようになる。 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 45名 |
開催期日 | 2019年3月17日(日) 10:30〜12:00(90分) |
開催場所 | 御茶ノ水ユニオンビル2階 (〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2丁目1-20) |
募集開始 | 2018年12月25日(火)〜2019年3月3日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405023 |
テーマ | 臨床推論 活用術 <嘔気> |
講師名 | ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 公衆衛生学修士 畔原 篤 先生 |
概要 | 薬剤師は嘔気の症状を訴えられた際に、経験的に消化器系の原因にフォーカスしがちです。
今回の研修では嘔気を訴えられた際に考えられる鑑別疾患について、消化器系のみならず循環器系、
中枢神経系の原因など幅広く想起することができるように、患者から情報収集できるようになることを目的とします。 【研修到達目標】 嘔気の症状を訴えられた際に、幅広く鑑別疾患を想起することができ、適切に情報収集することができる。 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 45名 |
開催期日 | 2019年3月17日(日) 13:00〜14:30(90分) |
開催場所 | 御茶ノ水ユニオンビル2階 (〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2丁目1-20) |
募集開始 | 2018年12月25日(火)〜2019年3月3日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405024 |
テーマ | 臨床推論 活用術 <腹痛> |
講師名 | ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 医科学修士 佐藤 卓也 先生 |
概要 | 腹部にはさまざまな臓器が存在し、腹痛の症候診断は医師においても難しい症状の一つと言われています。
薬局においても腹痛はよくみられる症状であり薬剤師も適切な対応をすることが求められています。
今回の研修では、腹痛の訴えがあった際にどのように情報収集をすれば注意が必要な腹痛を見逃さないかを学び、
適切に患者から情報収集できるようになることを目的とします。 【研修到達目標】 腹痛の患者から網羅的に情報収集し、注意が必要な腹痛を見逃さないようにする。 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 45名 |
開催期日 | 2019年3月17日(日) 14:45〜16:15(90分) |
開催場所 | 御茶ノ水ユニオンビル2階 (〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2丁目1-20) |
募集開始 | 2018年12月25日(火)〜2019年3月3日(日)※定員になり次第締め切ります |
単位認識コード | 単位数 |
---|---|
G05B111101〜G05B111103 | 6単位(1日2単位) |
開催地区 | 開催日時 | 受講料 | 募集人数 | 申し込み期限 |
---|---|---|---|---|
関東1(東京都) | 2019年5月8日(水)〜5月10日(金) | 1日 12,300円 |
150 | 4月30日(火) |
西日本(大阪府) | 2019年5月15日(水)〜5月17日(金) | 150 | 5月5日(日) | |
関東2(東京都) | 2019年5月27日(月)〜 5月29日(水) | 150 | 5月17日(金) |
主な研修プログラム | 講師 |
---|---|
|
|
単位認識コード | 単位数 |
---|---|
G05B121106〜G05B121107 | 4単位(1日2単位) |
開催地区 | 開催日時 | 受講料 | 募集人数 | 申し込み期限 |
---|---|---|---|---|
関東1(東京都) | 2019年6月10日(月)〜6月11日(火) | 1日 12,300円 |
150 | 6月1日(土) |
関東2(東京都) | 2019年6月17日(月)〜6月18日(火) | 150 | 6月7日(金) | |
西日本(大阪府) | 2019年6月24日(月)〜6月25日(水) | 150 | 6月14日(金) |
主な研修プログラム | 講師 |
---|---|
|
|
単位認識コード | 単位数 |
---|---|
G05B131108〜G05B131110 | 6単位(1日2単位) |
開催地区 | 開催日時 | 受講料 | 募集人数 | 申し込み期限 |
---|---|---|---|---|
関東1(東京都) | 2019年7月5日(金)〜7月7日(日) | 1日 12,300円 |
150 | 6月25日(火) |
関東2(東京都) | 2019年7月19日(金)〜7月21日(日) | 150 | 7月9日(火) | |
西日本(大阪府) | 2019年7月26日(金)〜7月28日(日) | 150 | 7月16日(火) |
主な研修プログラム | 講師 |
---|---|
|
|
単位認識コード | 単位数 |
---|---|
G05B141111〜G05B1411113 | 6単位(1日2単位) |
開催地区 | 開催日時 | 受講料 | 募集人数 | 申し込み期限 |
---|---|---|---|---|
関東1(東京都) | 2019年9月6日(金)〜9月8日(日) | 1日 12,300円 |
150 | 8月26日(月) |
西日本(大阪府) | 2019年9月13日(金)〜9月15日(日) | 150 | 9月3日(木) | |
関東2(東京都) | 2019年9月27日(金)〜9月29日(日) | 150 | 9月17日(火) |
主な研修プログラム | 講師 |
---|---|
|
|
単位認識コード | 単位数 |
---|---|
G05B1511116〜G05B153118 | 6単位(1日2単位) |
開催地区 | 開催日時 | 受講料 | 募集人数 | 申し込み期限 |
---|---|---|---|---|
関東1(東京都) | 2019年11月8日(金)〜11月10日(日) | 1日 12,300円 |
150 | 10月28日(月) |
関東2(東京都) | 2019年11月15日(金)〜11月17日(日) | 150 | 11月5日(火) | |
西日本(大阪府) | 2019年11月22日(金)〜11月24日(日) | 150 | 11月12日(火) |
主な研修プログラム | 講師 |
---|---|
|
|
単位認識コード | 単位数 |
---|---|
G05B211104〜G05B212105 | 4単位(1日2単位) |
開催地区 | 開催日時 | 受講料 | 募集人数 | 申し込み期限 |
---|---|---|---|---|
西日本1(大阪府) | 2019年6月1日(土)〜6月2日(日) | 1日 13,300円 |
80 | 5月21日(火) |
関東1(東京都) | 2019年6月15日(土)〜6月16日(日) | 120 | 6月5日(水) | |
西日本2(大阪府) | 2019年6月22日(土)〜6月23日(日) | 80 | 6月12日(水) | |
関東2(東京都) | 2019年6月29日(土)〜6月30日(日) | 120 | 6月19日(水) |
主な研修プログラム | 講師 |
---|---|
|
|
単位認識コード | 単位数 |
---|---|
G05B221114〜G05B222115 | 4単位(1日2単位) |
開催地区 | 開催日時 | 受講料 | 募集人数 | 申し込み期限 |
---|---|---|---|---|
関東1(東京都) | 2019年10月5日(土)〜 10月6日(日) | 1日 13,300円 |
150 | 9月25日(水) |
関東2(東京都) | 2019年10月19日(土)〜10月20日(日) | 150 | 10月9日(水) | |
西日本(大阪府) | 2019年10月26日(土)〜10月27日(日) | 150 | 10月16日(水) |
主な研修プログラム | 講師 |
---|---|
|
|
単位認識コード | 単位数 |
---|---|
G05B231119〜G05B232120 | 4単位(1日2単位) |
開催地区 | 開催日時 | 受講料 | 募集人数 | 申し込み期限 |
---|---|---|---|---|
西日本(大阪府) | 2020年1月24日(土)〜2020年1月25日(日) | 1日 13,300円 |
150 | 2020年1月15日(水) |
関東1(東京都) | 2020年2月1日(土)〜2020年2月2日(日) | 150 | 2020年1月22日(水) | |
関東2(東京都) | 2020年2月15日(土)〜2020年2月16日(日) | 150 | 2020年2月5日(水) |
主な研修プログラム | 講師 |
---|---|
|
|
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A107002 |
テーマ | 健康維持を感染症対策から考える〜予防接種と薬の在り方〜 |
講師名 | 社会福祉法人 枚方療育園 北摂三田福祉の里 医療福祉センター さくら 院長 /兵庫医科大学特別招聘教授 服部益治 先生 |
概要 | 医療の進歩を省みますと20世紀は「病気の治療(Cure)」が主でしたが、21世紀は「健康管理(Health Care)」が強く求められています。 本研修では「感染症コントロールにおける治療薬」と「予防医学の代表の予防接種」の在り方を考えます。 また、感染症予防のスタートは1796年 E.ジェンナーの種痘の発見、感染症治療薬スタートは1929年A.フレミングのペニシリン発見ということからもわかるように、感染症対策は歴史的に予防が治療を先んじてきました。 21世紀は抗菌薬の不適切な使用による耐性菌問題が人類存続を脅かしています。本研修では薬の適切活用において薬剤師の任務が重要であるということも理解します。 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 60名 |
開催期日 | 2019年2月24日(日) 13:30〜15:00(90分) |
開催場所 | TKPガーデンシティPREMIUM 広島駅前 カンファレンスルーム 6B (〒732-0821 広島県広島市南区大須賀町13-9 ベルヴュオフィス広島) |
募集開始 | 2018年12月25日(火)〜2019年2月10日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修(一括申込み) |
---|---|
認識番号 | G05A405022〜G05A405024(3コマ・3単位) |
テーマ | 臨床推論 活用術 <腰痛><嘔気><腹痛>(3テーマ) |
講師名 | ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 医科学修士 佐藤 卓也 先生 ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 公衆衛生学修士 畔原 篤 先生 |
単位数 | 3単位(3コマ) |
受講料 | 6,480円(2,160円/1コマ×3コマ) |
募集人数 | 30名 |
開催期日 | 2019年2月17日(日) 10:30〜16:15(90分×3コマ)※途中休憩あり |
開催場所 | KYUHO江坂ビル 6階中会議室 (〒564-0063 大阪府吹田市江坂町2-1-43) |
募集開始 | 2018年12月25日(火)〜2019年2月3日(日)※定員になり次第締め切ります |
備考 | ・2月17日(日)大阪開催の研修を3コマ受講希望される方はこちらでお申込み下さい ・個別の受講を希望される方は、下記の各研修ごとにお申込み下さい |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405022 |
テーマ | 臨床推論 活用術 <腰痛> |
講師名 | ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 公衆衛生学修士 畔原 篤 先生 |
概要 | 腰痛は日常よく見られる症状の一つであり、薬剤師にとって、適切に対応することが必須の症状です。今回の研修では、日常よく見る腰痛の中から、受診が必要な腰痛・緊急性の高い腰痛を見極めるにはどのようにすれば良いかを症例を通して学びます。 個人ワーク・グループワークを取り入れた参加型の研修で実際の現場でどのように情報収集するかに重点を置いて研修します。 【研修到達目標】 患者さまから腰痛の訴えがあった際に、適切に情報収集を行い、受診が必要な腰痛かどうか判断できるようになる。 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 30名 |
開催期日 | 2019年2月17日(日) 10:30〜12:00(90分) |
開催場所 | KYUHO江坂ビル 6階中会議室 (〒564-0063 大阪府吹田市江坂町2-1-43) |
募集開始 | 2018年12月25日(火)〜2019年2月3日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405023 |
テーマ | 臨床推論 活用術 <嘔気> |
講師名 | ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 医科学修士 佐藤 卓也 先生 |
概要 | 薬剤師は嘔気の症状を訴えられた際に、経験的に消化器系の原因にフォーカスしがちです。今回の研修では嘔気を訴えられた際に考えられる鑑別疾患について、消化器系のみならず循環器系、中枢神経系の原因など幅広く想起することができるように、患者から情報収集できるようになることを目的とします。 【研修到達目標】 嘔気の症状を訴えられた際に、幅広く鑑別疾患を想起することができ、適切に情報収集することができる。 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 30名 |
開催期日 | 2019年2月17日(日) 13:00〜14:30(90分) |
開催場所 | KYUHO江坂ビル 6階中会議室 (〒564-0063 大阪府吹田市江坂町2-1-43) |
募集開始 | 2018年12月25日(火)〜2019年2月3日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405024 |
テーマ | 臨床推論 活用術 <腹痛> |
講師名 | ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 医科学修士 佐藤 卓也 先生 |
概要 | 腹部にはさまざまな臓器が存在し、腹痛の症候診断は医師においても難しい症状の一つと言われています。薬局においても腹痛はよくみられる症状であり薬剤師も適切な対応をすることが求められています。今回の研修では、腹痛の訴えがあった際にどのように情報収集をすれば注意が必要な腹痛を見逃さないかを学び、適切に患者から情報収集できるようになることを目的とします。 【研修到達目標】 腹痛の患者から網羅的に情報収集し、注意が必要な腹痛を見逃さないようにする。 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 30名 |
開催期日 | 2019年2月17日(日) 14:45〜16:15(90分) |
開催場所 | KYUHO江坂ビル 6階中会議室 (〒564-0063 大阪府吹田市江坂町2-1-43) |
募集開始 | 2018年12月25日(火)〜2019年2月3日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修(一括申込み) |
---|---|
認識番号 | G05A405022〜G05A405024(3コマ・3単位) |
テーマ | 臨床推論 活用術 <腰痛><嘔気><腹痛>(3テーマ) |
講師名 | ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 医科学修士 佐藤 卓也 先生 ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 公衆衛生学修士 畔原 篤 先生 |
単位数 | 3単位(3コマ) |
受講料 | 6,480円(2,160円/1コマ×3コマ) |
募集人数 | 30名 |
開催期日 | 2019年2月10日(日) 10:30〜16:15(90分×3コマ)※途中休憩あり |
開催場所 | 静岡駅前会議室LINK A401室 (〒420-0852 静岡市葵区紺屋町8−12金清軒ビルA) |
募集開始 | 2018年12月25日(火)〜2019年1月27日(日)※定員になり次第締め切ります |
備考 | ・2月10日(日)静岡開催の研修を3コマ受講希望される方はこちらでお申込み下さい
・個別の受講を希望される方は、下記の各研修ごとにお申込み下さい |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405022 |
テーマ | 臨床推論 活用術 <腰痛> |
講師名 | ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 公衆衛生学修士 畔原 篤 先生 |
概要 | 腰痛は日常よく見られる症状の一つであり、薬剤師にとって、適切に対応することが必須の症状です。今回の研修では、日常よく見る腰痛の中から、受診が必要な腰痛・緊急性の高い腰痛を見極めるにはどのようにすれば良いかを症例を通して学びます。 個人ワーク・グループワークを取り入れた参加型の研修で実際の現場でどのように情報収集するかに重点を置いて研修します。 【研修到達目標】 患者さまから腰痛の訴えがあった際に、適切に情報収集を行い、受診が必要な腰痛かどうか判断できるようになる。 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 30名 |
開催期日 | 2019年2月10日(日) 10:30〜12:00(90分) |
開催場所 | 静岡駅前会議室LINK A401室 (〒420-0852 静岡市葵区紺屋町8−12金清軒ビルA) |
募集開始 | 2018年12月25日(火)〜2019年1月27日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405023 |
テーマ | 臨床推論 活用術 <嘔気> |
講師名 | ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 医科学修士 佐藤 卓也 先生 |
概要 | 薬剤師は嘔気の症状を訴えられた際に、経験的に消化器系の原因にフォーカスしがちです。今回の研修では嘔気を訴えられた際に考えられる鑑別疾患について、消化器系のみならず循環器系、中枢神経系の原因など幅広く想起することができるように、患者から情報収集できるようになることを目的とします。 【研修到達目標】 嘔気の症状を訴えられた際に、幅広く鑑別疾患を想起することができ、適切に情報収集することができる。 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 30名 |
開催期日 | 2019年2月10日(日) 13:00〜14:30(90分) |
開催場所 | 静岡駅前会議室LINK A401室 (〒420-0852 静岡市葵区紺屋町8−12金清軒ビルA) |
募集開始 | 2018年12月25日(火)〜2019年1月27日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405024 |
テーマ | 臨床推論 活用術 <腹痛> |
講師名 | ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 医科学修士 佐藤 卓也 先生 |
概要 | 腹部にはさまざまな臓器が存在し、腹痛の症候診断は医師においても難しい症状の一つと言われています。薬局においても腹痛はよくみられる症状であり薬剤師も適切な対応をすることが求められています。今回の研修では、腹痛の訴えがあった際にどのように情報収集をすれば注意が必要な腹痛を見逃さないかを学び、適切に患者から情報収集できるようになることを目的とします。 【研修到達目標】 腹痛の患者から網羅的に情報収集し、注意が必要な腹痛を見逃さないようにする。 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 30名 |
開催期日 | 2019年2月10日(日) 14:45〜16:15(90分) |
開催場所 | 静岡駅前会議室LINK A401室 (〒420-0852 静岡市葵区紺屋町8−12金清軒ビルA) |
募集開始 | 2018年12月25日(火)〜2019年1月27日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405021 |
テーマ | 医師に学ぶ鑑別診断学 |
講師名 | 公益財団法人がん研究会有明病院 医療安全管理部/部長 保田 知生 先生 |
概要 | 【研修目的】 「薬から患者をみる」という視点ではなく、「患者から薬をみる」ことができる薬剤師の育成を目的としています。 研修を通して、医師、栄養士といった他職種の目から見た薬剤師像を理解することで地域医療連携における薬剤師自らの意識変革を図ります。 【研修到達目標】 ・症状を訴える患者の重症度を捉えることができる ・必要な対応を判断し、薬局で実施可能な対応については根拠をもって提案できるようになる 【研修内容】 気温の低い冬場に発生頻度が高まる腰痛・背部痛を事例にあげ、研修を行います。 ・腰痛・背部痛症候概論 ・各事例検討(事例検討はグループワークを行います) ・各疾患事例における対応 について学びます。 |
単位数 | 2単位 |
受講料 | 4,320円 |
募集人数 | 40名 |
開催期日 | 2019年1月13日(日) 13:00〜16:00(180分) |
開催場所 | ウエルシア薬局関西支社 (〒564-0063 大阪府吹田市江坂町2−1−43 KYUHO江坂ビル 7階) |
募集開始 | 2018年11月30日(金)〜2019年1月6日(日)※定員になり次第締め切ります ※年末年始のため、12月26日以降のお申込みへの受付返信は1月7日になります。 |
研修種類 | 集合研修(一括申込み) |
---|---|
認識番号 | G05A405018〜G05A405020(3コマ・3単位) |
テーマ | 臨床推論 活用術<胸痛><風邪><しびれ>(3テーマ) |
講師名 | ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 医科学修士 佐藤 卓也 先生、松下 綾 先生 ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 公衆衛生学修士 畔原 篤 先生 |
単位数 | 3単位(3コマ) |
受講料 | 6,480円(2,160/1コマ×3コマ) |
募集人数 | 33名 |
開催期日 | 2018年12月16日(日) 10:30〜16:15(90分×3コマ)※途中休憩あり |
開催場所 | " 静岡駅前会議室
(〒420-0852 静岡県静岡市葵区紺屋町8−12金清軒ビルA401) |
募集開始 | 2018年9月26日(水)〜2018年12月2日(日)※定員になり次第締め切ります |
備考 | ・12月16日(日)静岡開催の研修を3コマ受講希望される方はこちらでお申込み下さい ・個別の受講を希望される方は、下記の各研修ごとにお申込み下さい |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405018 |
テーマ | 臨床推論 活用術 <胸痛> |
講師名 | ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 医科学修士 佐藤 卓也 先生、松下 綾 先生 ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 公衆衛生学修士 畔原 篤 先生 |
概要 | 薬剤師にあまり馴染みがなかった「臨床推論」の学びを通して、患者さまが訴える「胸痛」に対して 1.考えられる疾患の候補を挙げられること 2.1.の中から緊急度を推測するための優先度の高い質問が想起できること 3.薬剤師としてとるべき対応について症例ベースで学ぶこと を目的とする。 胸痛は緊急性の高い疾患が鑑別疾患に多く含まれるため、まずは緊急度の高いものから除外できるようになることを目的とする。 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 33名 |
開催期日 | 2018年12月16日(日) 10:30〜12:00(90分) |
開催場所 | 静岡駅前会議室 (〒420-0852 静岡県静岡市葵区紺屋町8−12金清軒ビルA401) |
募集開始 | 2018年9月26日(水)〜2018年12月2日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405019 |
テーマ | 臨床推論 活用術 <風邪> |
講師名 | ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 医科学修士 佐藤 卓也 先生、松下 綾 先生 ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 公衆衛生学修士 畔原 篤 先生 |
概要 | 薬剤師にあまり馴染みがなかった「臨床推論」の学びを通して、患者さまが訴える「風邪」に対して 1.考えられる疾患の候補を挙げられること 2.1.の中から緊急度を推測するための優先度の高い質問が想起できること 3.薬剤師としてとるべき対応について症例ベースで学ぶこと を目的とする。 上気道症状はその症状の組み合わせで鑑別疾患を考えることができるため、そこにポイントを置いて理解できるようにする。 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 33名 |
開催期日 | 2018年12月16日(日) 13:00〜14:30(90分) |
開催場所 | 静岡駅前会議室 (〒420-0852 静岡県静岡市葵区紺屋町8−12金清軒ビルA401) |
募集開始 | 2018年9月26日(水)〜2018年12月2日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405020 |
テーマ | 臨床推論 活用術 <しびれ> |
講師名 | ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 医科学修士 佐藤 卓也 先生、松下 綾 先生 ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 公衆衛生学修士 畔原 篤 先生 |
概要 | 薬剤師にあまり馴染みがなかった「臨床推論」の学びを通して、患者さまが訴える「しびれ」に対して 1.考えられる疾患の候補を挙げられること 2.1.の中から緊急度を推測するための優先度の高い質問が想起できること 3.薬剤師としてとるべき対応について症例ベースで学ぶこと を目的とする。 しびれは中枢由来のしびれを除外することがポイントの一つとなるため、この部分を理解し店頭で活かせるようにする。 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 33名 |
開催期日 | 2018年12月16日(日) 14:45〜16:15(90分) |
開催場所 | 静岡駅前会議室
(〒420-0852 静岡県静岡市葵区紺屋町8−12金清軒ビルA401) |
募集開始 | 2018年9月26日(水)〜2018年12月2日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修(一括申込み) |
---|---|
認識番号 | G05A405018〜G05A405020(3コマ・3単位) |
テーマ | 臨床推論 活用術<胸痛><風邪><しびれ>(3テーマ) |
講師名 | ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 医科学修士 佐藤 卓也 先生、松下 綾 先生 ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 公衆衛生学修士 畔原 篤 先生 |
単位数 | 3単位(3コマ) |
受講料 | 6,480円(2,160/1コマ×3コマ) |
募集人数 | 57名 |
開催期日 | 2018年12月9日(日) 10:30〜16:15(90分×3コマ)※途中休憩あり |
開催場所 | ウエルシア薬局関西支社 大会議室
(〒564-0063 大阪府吹田市江坂町2-1-43KYUHO江坂ビル) |
募集開始 | 2018年9月26日(水)〜2018年11月25日(日)※定員になり次第締め切ります |
備考 | ・12月9日(日)大阪開催の研修を3コマ受講希望される方はこちらでお申込み下さい ・個別の受講を希望される方は、下記の各研修ごとにお申込み下さい |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405018 |
テーマ | 臨床推論 活用術 <胸痛> |
講師名 | ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 医科学修士 佐藤 卓也 先生、松下 綾 先生 ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 公衆衛生学修士 畔原 篤 先生 |
概要 | 薬剤師にあまり馴染みがなかった「臨床推論」の学びを通して、患者さまが訴える「胸痛」に対して 1.考えられる疾患の候補を挙げられること 2.1.の中から緊急度を推測するための優先度の高い質問が想起できること 3.薬剤師としてとるべき対応について症例ベースで学ぶこと を目的とする。 胸痛は緊急性の高い疾患が鑑別疾患に多く含まれるため、まずは緊急度の高いものから除外できるようになることを目的とする。 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 57名 |
開催期日 | 2018年12月9日(日) 10:30〜12:00(90分) |
開催場所 | ウエルシア薬局関西支社 大会議室
(〒564-0063 大阪府吹田市江坂町2-1-43KYUHO江坂ビル) |
募集開始 | 2018年9月26日(水)〜2018年11月25日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405019 |
テーマ | 臨床推論 活用術 <風邪> |
講師名 | ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 医科学修士 佐藤 卓也 先生、松下 綾 先生 ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 公衆衛生学修士 畔原 篤 先生 |
概要 | 薬剤師にあまり馴染みがなかった「臨床推論」の学びを通して、患者さまが訴える「風邪」に対して 1.考えられる疾患の候補を挙げられること 2.1.の中から緊急度を推測するための優先度の高い質問が想起できること 3.薬剤師としてとるべき対応について症例ベースで学ぶこと を目的とする。 上気道症状はその症状の組み合わせで鑑別疾患を考えることができるため、そこにポイントを置いて理解できるようにする。 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 57名 |
開催期日 | 2018年12月9日(日) 13:00〜14:30(90分) |
開催場所 | ウエルシア薬局関西支社 大会議室
(〒564-0063 大阪府吹田市江坂町2-1-43KYUHO江坂ビル) |
募集開始 | 2018年9月26日(水)〜2018年11月25日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405020 |
テーマ | 臨床推論 活用術 <しびれ> |
講師名 | ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 医科学修士 佐藤 卓也 先生、松下 綾 先生 ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 公衆衛生学修士 畔原 篤 先生 |
概要 | 薬剤師にあまり馴染みがなかった「臨床推論」の学びを通して、患者さまが訴える「しびれ」に対して 1.考えられる疾患の候補を挙げられること 2.1.の中から緊急度を推測するための優先度の高い質問が想起できること 3.薬剤師としてとるべき対応について症例ベースで学ぶこと を目的とする。 しびれは中枢由来のしびれを除外することがポイントの一つとなるため、この部分を理解し店頭で活かせるようにする。 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 57名 |
開催期日 | 2018年12月9日(日) 14:45〜16:15(90分) |
開催場所 | ウエルシア薬局関西支社 大会議室
(〒564-0063 大阪府吹田市江坂町2-1-43KYUHO江坂ビル) |
募集開始 | 2018年9月26日(水)〜2018年11月25日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修(一括申込み) |
---|---|
認識番号 | G05A405018〜G05A405020(3コマ・3単位) |
テーマ | 臨床推論 活用術<胸痛><風邪><しびれ>(3テーマ) |
講師名 | ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 医科学修士 佐藤 卓也 先生、松下 綾 先生 ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 公衆衛生学修士 畔原 篤 先生 |
単位数 | 3単位(3コマ) |
受講料 | 6,480円(2,160/1コマ×3コマ) |
募集人数 | 57名 |
開催期日 | 2018年12月2日(日) 10:30〜16:15(90分×3コマ)※途中休憩あり |
開催場所 | お茶の水ユニオンビル2F会議室 (〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-1-20) |
募集開始 | 2018年9月26日(水)〜2018年11月18日(日)※定員になり次第締め切ります |
備考 | "・12月2日(日)東京開催の研修を3コマ受講希望される方はこちらでお申込み下さい ・個別の受講を希望される方は、下記の各研修ごとにお申込み下さい |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405018 |
テーマ | 臨床推論 活用術 <胸痛> |
講師名 | ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 医科学修士 佐藤 卓也 先生、松下 綾 先生 ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 公衆衛生学修士 畔原 篤 先生 |
概要 | 薬剤師にあまり馴染みがなかった「臨床推論」の学びを通して、患者さまが訴える 「胸痛」に対して 1.考えられる疾患の候補を挙げられること 2.1.の中から緊急度を推測するための優先度の高い質問が想起できること 3.薬剤師としてとるべき対応について症例ベースで学ぶこと を目的とする。 胸痛は緊急性の高い疾患が鑑別疾患に多く含まれるため、まずは緊急度の高いものから除外できるようになることを目的とする。 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 57名 |
開催期日 | 2018年12月2日(日) 10:30〜12:00(90分) |
開催場所 | お茶の水ユニオンビル2F会議室 (〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-1-20) |
募集開始 | 2018年9月26日(水)〜2018年11月18日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405019 |
テーマ | 臨床推論 活用術 <風邪> |
講師名 | ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 医科学修士 佐藤 卓也 先生、松下 綾 先生 ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 公衆衛生学修士 畔原 篤 先生 |
概要 | 薬剤師にあまり馴染みがなかった「臨床推論」の学びを通して、患者さまが訴える 「風邪」に対して 1.考えられる疾患の候補を挙げられること 2.1.の中から緊急度を推測するための優先度の高い質問が想起できること 3.薬剤師としてとるべき対応について症例ベースで学ぶこと を目的とする。 上気道症状はその症状の組み合わせで鑑別疾患を考えることができるため、そこにポイントを置いて理解できるようにする。 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 57名 |
開催期日 | 2018年12月2日(日) 13:00〜14:30(90分) |
開催場所 | お茶の水ユニオンビル2F会議室
(〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-1-20) |
募集開始 | 2018年9月26日(水)〜2018年11月18日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405020 |
テーマ | 臨床推論 活用術 <しびれ> |
講師名 | ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 医科学修士 佐藤 卓也 先生、松下 綾 先生 ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 公衆衛生学修士 畔原 篤 先生 |
概要 | 薬剤師にあまり馴染みがなかった「臨床推論」の学びを通して、患者さまが訴える 「しびれ」に対して 1.考えられる疾患の候補を挙げられること 2.1.の中から緊急度を推測するための優先度の高い質問が想起できること 3.薬剤師としてとるべき対応について症例ベースで学ぶこと を目的とする。 しびれは中枢由来のしびれを除外することがポイントの一つとなるため、この部分を理解し店頭で活かせるようにする。 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 57名 |
開催期日 | 2018年12月2日(日) 14:45〜16:15(90分) |
開催場所 | お茶の水ユニオンビル2F会議室 (〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-1-20) |
募集開始 | 2018年9月26日(水)〜2018年11月18日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A103006 |
テーマ | 妊婦と薬・授乳婦と薬 |
講師名 | 国家公務員共済組合連合会 虎の門病院 薬剤部 医薬情報科 /薬剤師、妊娠と薬相談外来カウンセリング担当 菱沼 加代子 先生 |
概要 | 添付文書中の「妊婦、産婦、授乳婦等への投与」欄の記載は有益性投与や授乳を避けるなどであることが多い。本研修では、妊婦や授乳婦への相談・服薬指導の際に、実情に合った患者への説明、服薬指導ができるよう妊婦・授乳婦への薬物療法の基本的な考え方を理解することを目的とする。 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 110名 |
開催期日 | 2018年11月25日(日) 10:00〜12:00(120分) |
開催場所 | ウエルシア薬局東海支社 大会議室 (〒420-0073 静岡県静岡市葵区三番町21-1 3階) |
募集開始 | 2018年9月20日(木)〜2018年11月11日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405017 |
テーマ | わかりやすい臨床推論 <頭痛> |
講師名 | ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 医科学修士 佐藤 卓也 先生、松下 綾 先生 |
概要 | この研修では、個人ワーク・グループワークを通して今まで薬剤師にあまり馴染みのなかった「臨床推論」を学びます。
【研修到達目標】 ・具体的な頭痛の症例を基に患者さんの病態から考えられる疾患の候補を挙げられる。 ・緊急度を推測できる。・薬剤師としてどのような対応をとるべきか判断できる。 ・受診が必要か否かの症状・特徴を列挙できる。 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 120名 |
開催期日 | 2018年11月23日(金) 11:15〜12:45(90分) |
開催場所 | 国分寺労政会館 第4会議室 (〒185-0021 東京都国分寺市南町3-22-10) |
募集開始 | 2018年8月30日(木)〜2018年11月9日(金)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405016 |
テーマ | わかりやすい臨床推論 <腹痛> |
講師名 | ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 医科学修士 佐藤 卓也 先生、松下 綾 先生 |
概要 | この研修では、個人ワーク・グループワークを通して今まで薬剤師にあまり馴染みのなかった「臨床推論」を学びます。
【研修到達目標】 ・具体的な腹痛の症例を基に患者さんの病態から考えられる疾患の候補を挙げられる。 ・緊急度を推測できる。・薬剤師としてどのような対応をとるべきか判断できる。 ・受診が必要か否かの症状・特徴を列挙できる。 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 120名 |
開催期日 | 2018年11月23日(金) 9:30〜11:00(90分) |
開催場所 | 国分寺労政会館 第4会議室 (〒185-0021 東京都国分寺市南町3-22-10) |
募集開始 | 2018年8月30日(木)〜2018年11月9日(金)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A103006 |
テーマ | 妊婦と薬・授乳婦と薬 |
講師名 | 国家公務員共済組合連合会 虎の門病院 薬剤部/薬剤部長 林 昌洋 先生 |
概要 | 添付文書中の「妊婦、産婦、授乳婦等への投与」欄の記載は有益性投与や授乳を避けるなどであることが多い。本研修では、妊婦や授乳婦への相談・服薬指導の際に、実情に合った患者への説明、服薬指導ができるよう妊婦・授乳婦への薬物療法の基本的な考え方を理解することを目的とする。 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 180名 |
開催期日 | 2018年11月18日(日) 10:00〜12:00(120分) |
開催場所 | ウエルシア薬局関西支社 大会議室 (〒564-0063 大阪府吹田市江坂町2-1-43KYUHO江坂ビル 6階) |
募集開始 | 2018年9月20日(木)〜2018年11月4日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A103005 |
テーマ | 泌尿器科疾患と薬物治療 |
講師名 | 石川県薬剤師会理事 石川県女性薬剤師会副会長 金田 孝子 先生 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 48名 |
開催期日 | 2018年11月10日(土) 10:30〜12:00 |
開催場所 | ウエルシア薬局(株)関西支社 (〒564-0063 大阪府吹田市江坂町2-1-43 KYUHO江坂ビル) |
募集開始 | 2018年7月1日(日)〜2018年10月27日(土)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A103006 |
テーマ | 妊婦と薬・授乳婦と薬 |
講師名 | 国家公務員共済組合連合会 虎の門病院 薬剤部/薬剤部長 林 昌洋 先生 |
概要 | 添付文書中の「妊婦、産婦、授乳婦等への投与」欄の記載は有益性投与や授乳を避けるなどであることが多い。本研修では、妊婦や授乳婦への相談・服薬指導の際に、実情に合った患者への説明、服薬指導ができるよう妊婦・授乳婦への薬物療法の基本的な考え方を理解することを目的とする。 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 120名 |
開催期日 | 2018年11月4日(日) 10:00〜12:00(120分) |
開催場所 | ウエルシア薬局御茶ノ水本社 大会議室 (〒101-0021 東京都千代田区外神田二丁目2番15号 3階) |
募集開始 | 2018年9月20日(木)〜2018年10月21日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A103006 |
テーマ | 妊婦と薬・授乳婦と薬 |
講師名 | 国家公務員共済組合連合会 虎の門病院 薬剤部/薬剤師 山根 律子 先生 |
概要 | 添付文書中の「妊婦、産婦、授乳婦等への投与」欄の記載は有益性投与や授乳を避けるなどであることが多い。本研修では、妊婦や授乳婦への相談・服薬指導の際に、実情に合った患者への説明、服薬指導ができるよう妊婦・授乳婦への薬物療法の基本的な考え方を理解することを目的とする。 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 180名 |
開催期日 | 2018年10月21日(日) 10:00〜12:00(120分) |
開催場所 | 秋葉原UDX 4階 NEXT-1会議室 (〒101-0021 東京都千代田区外神田四丁目14番1号) |
募集開始 | 2018年9月20日(木)〜2018年10月7日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A103005 |
テーマ | 泌尿器科疾患と薬物治療 |
講師名 | 石川県薬剤師会理事 石川県女性薬剤師会副会長 金田 孝子 先生 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 40名 |
開催期日 | 2018年10月13日(土) 10:15〜11:45 |
開催場所 | 京都貸し教室・会議室 (〒600-8236 京都市下京区油小路通塩小路下る西油小路町27) |
募集開始 | 2018年7月1日(日)〜2018年9月29日(土)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A201001 |
テーマ | セルフメディケーションの必要性 |
講師名 | 東邦薬品株式会社 東海・北陸支社 ファーマジョイ東海 / 担当部長 今井 敬司 先生 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 140名 |
開催期日 | 2018年9月29日(土) 11:30〜13:00(90分) |
開催場所 | 男女共同参画センター 大ホール (〒520-8577 滋賀県大津市京町四丁目1番1号) |
募集開始 | 2018年8月2日(木)〜2018年9月15日(土)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A203001 |
テーマ | 薬剤師として必要な一般用医薬品の応対について |
講師名 | "東邦薬品株式会社 東海・北陸支社 ファーマジョイ東海 / 課長 三木 健義 先生 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 140名 |
開催期日 | 2018年9月29日(土) 14:00〜15:30(90分) |
開催場所 | "男女共同参画センター 大ホール (〒520-8577 滋賀県大津市京町四丁目1番1号) |
募集開始 | 2018年8月2日(木)〜2018年9月15日(土)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A201001 |
テーマ | セルフメディケーションの必要性 |
講師名 | 東邦薬品株式会社 東海・北陸支社 ファーマジョイ東海 / 担当部長 今井 敬司 先生 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 300名 |
開催期日 | 2018年9月30日(日) 11:30〜13:00(90分) |
開催場所 | 石川県地場産業振興センター 新館 (〒920-8203 石川県金沢市鞍月2丁目1番地) |
募集開始 | 2018年8月2日(木)〜2018年9月16日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A203001 |
テーマ | 薬剤師として必要な一般用医薬品の応対について |
講師名 | 東邦薬品株式会社 東海・北陸支社 ファーマジョイ東海 / 課長 三木 健義 先生 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 300名 |
開催期日 | 2018年9月30日(日) 14:00〜15:30(90分) |
開催場所 | 石川県地場産業振興センター 新館 (〒920-8203 石川県金沢市鞍月2丁目1番地) |
募集開始 | 2018年8月2日(木)〜2018年9月16日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A201001 |
テーマ | セルフメディケーションの必要性 |
講師名 | 東邦薬品株式会社 東海・北陸支社 ファーマジョイ東海 / 担当部長 今井 敬司 先生 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 140名 |
開催期日 | 2018年9月22日(土) 11:30〜13:00(90分) |
開催場所 | 群馬青少年会館 (〒371-0044 群馬県前橋市荒牧町2番地12) |
募集開始 | 2018年8月2日(木)〜2018年9月8日(土)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A203001 |
テーマ | 薬剤師として必要な一般用医薬品の応対について |
講師名 | 東邦薬品株式会社 東海・北陸支社 ファーマジョイ東海 / 課長 三木 健義 先生 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 140名 |
開催期日 | 2018年9月22日(土) 14:00〜15:30(90分) |
開催場所 | 群馬青少年会館 (〒371-0044 群馬県前橋市荒牧町2番地12) |
募集開始 | 2018年8月2日(木)〜2018年9月8日(土)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修(一括申込み) |
---|---|
認識番号 | G05A405013〜G05A405015(3コマ・3単位) |
テーマ | 臨床推論 活用術<頭痛><動悸><めまい>(3テーマ) |
講師名 | ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 医科学修士 佐藤 卓也 先生、松下 綾 先生 他 |
単位数 | 3単位(3コマ) |
受講料 | 6,480円(2,160/1コマ×3コマ) |
募集人数 | 27名 |
開催期日 | 2018年9月9日(日) 10:30〜16:15(90分×3コマ)※途中休憩あり |
開催場所 | オフィスゴコマチ大会議室 (〒600−8039 京都府京都市下京区御幸町通り四条下ル大寿町402番地 四条TMビル) |
募集開始 | 2018年6月27日(水)〜 2018年8月26日(日)※定員になり次第締め切ります |
備考 | ・9月9日(日)京都開催の研修を3コマ受講希望される方はこちらでお申込み下さい ・個別の受講を希望される方は、下記の各研修ごとにお申込み下さい |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405013(1単位) |
テーマ | 臨床推論 活用術<頭痛> |
講師名 | ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 医科学修士 佐藤 卓也 先生、松下 綾 先生 他 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 27名 |
開催期日 | 2018年9月9日(日) 10:30〜12:00(90分) |
開催場所 | オフィスゴコマチ大会議室 (〒600−8039 京都府京都市下京区御幸町通り四条下ル大寿町402番地 四条TMビル) |
募集開始 | 2018年6月27日(水)〜 2018年8月26日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405014(1単位) |
テーマ | 臨床推論 活用術<動悸> |
講師名 | ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 医科学修士 佐藤 卓也 先生、松下 綾 先生 他 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 27名 |
開催期日 | 2018年9月9日(日) 13:00〜14:30(90分) |
開催場所 | オフィスゴコマチ大会議室 (〒600−8039 京都府京都市下京区御幸町通り四条下ル大寿町402番地 四条TMビル) |
募集開始 | 2018年6月27日(水)〜 2018年8月26日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405015(1単位) |
テーマ | 臨床推論 活用術<めまい> |
講師名 | ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 医科学修士 佐藤 卓也 先生、松下 綾 先生 他 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 27名 |
開催期日 | 2018年9月9日(日) 14:45〜16:15(90分) |
開催場所 | オフィスゴコマチ大会議室 (〒600−8039 京都府京都市下京区御幸町通り四条下ル大寿町402番地 四条TMビル) |
募集開始 | 2018年6月27日(水)〜 2018年8月26日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A111001 |
テーマ | 女性のヘルスケアと婦人科疾患 |
講師名 | よう子レディースクリニック 院長 渋井 庸子 先生 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 50名 |
開催期日 | 平成30年8月18日(土) 15:00〜16:30 |
開催場所 | イオン九州本社 3階C会議室 (〒812-0016 福岡市博多区博多駅南 2-9-11) |
募集開始 | 平成30年7月24日(火)〜平成30年8月4日(土)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修(一括申込み) |
---|---|
認識番号 | G05A405013〜G05A405015(3コマ・3単位) |
テーマ | 臨床推論 活用術<頭痛><動悸><めまい>(3テーマ) |
講師名 | ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 医科学修士 佐藤 卓也 先生、松下 綾 先生 他 |
単位数 | 3単位(3コマ) |
受講料 | 6,480円(2,160/1コマ×3コマ) |
募集人数 | 33名 |
開催期日 | 2018年8月19日(日) 10:30〜16:15(90分×3コマ)※途中休憩あり |
開催場所 | 静岡駅前会議室 (〒420-0852 静岡県静岡市葵区紺屋町8−12金清軒ビルA401) |
募集開始 | 2018年6月27日(水)〜 2018年8月5日(日)※定員になり次第締め切ります |
備考 | ・2018年8月19日(日)静岡開催の研修を3コマ受講希望される方はこちらでお申込み下さい ・個別の受講を希望される方は、下記の各研修ごとにお申込み下さい |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405013(1単位) |
テーマ | 臨床推論 活用術<頭痛> |
講師名 | ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 医科学修士 佐藤 卓也 先生、松下 綾 先生 他 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 33名 |
開催期日 | 2018年8月19日(日) 10:30〜12:00(90分) |
開催場所 | 静岡駅前会議室 (〒420-0852 静岡県静岡市葵区紺屋町8−12金清軒ビルA401) |
募集開始 | 2018年6月27日(水)〜 2018年8月5日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405014(1単位) |
テーマ | 臨床推論 活用術<動悸> |
講師名 | ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 医科学修士 佐藤 卓也 先生、松下 綾 先生 他 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 33名 |
開催期日 | 2018年8月19日(日) 13:00〜14:30(90分) |
開催場所 | 静岡駅前会議室 (〒420-0852 静岡県静岡市葵区紺屋町8−12金清軒ビルA401) |
募集開始 | 2018年6月27日(水)〜 2018年8月5日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405015(1単位) |
テーマ | 臨床推論 活用術<めまい> |
講師名 | ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 医科学修士 佐藤 卓也 先生 、 松下 綾 先生 他 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 33名 |
開催期日 | 2018年8月19日(日) 14:45〜16:15(90分) |
開催場所 | 静岡駅前会議室 (〒420-0852 静岡県静岡市葵区紺屋町8−12金清軒ビルA401) |
募集開始 | 2018年6月27日(水)〜 2018年8月5日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修(一括申込み) |
---|---|
認識番号 | G05A405013〜G05A405015(3コマ・3単位) |
テーマ | 臨床推論 活用術<頭痛><動悸><めまい>(3テーマ) |
講師名 | ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 医科学修士 佐藤 卓也 先生、松下 綾 先生 他 |
単位数 | 3単位(3コマ) |
受講料 | 6,480円(2,160/1コマ×3コマ) |
募集人数 | 57名 |
開催期日 | 2018年8月26日(日) 10:30〜16:15(90分×3コマ)※途中休憩あり |
開催場所 | ウエルシア薬局関西支社 大会議室 (〒564−0063 大阪府吹田市江坂町2-1-43KYUHO江坂ビル) |
募集開始 | 2018年6月27日(水)〜 2018年8月12日(日)※定員になり次第締め切ります |
備考 | ・8月26日(日)大阪開催の研修を3コマ受講希望される方はこちらでお申込み下さい ・個別の受講を希望される方は、下記の各研修ごとにお申込み下さい |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405013(1単位) |
テーマ | 臨床推論 活用術<頭痛> |
講師名 | ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 医科学修士 佐藤 卓也 先生、松下 綾 先生 他 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 57名 |
開催期日 | 2018年8月26日(日) 10:30〜12:00(90分) |
開催場所 | ウエルシア薬局関西支社 大会議室 (〒564−0063 大阪府吹田市江坂町2-1-43KYUHO江坂ビル) |
募集開始 | 2018年6月27日(水)〜 2018年8月12日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405014(1単位) |
テーマ | 臨床推論 活用術<動悸> |
講師名 | ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 医科学修士 佐藤 卓也 先生、松下 綾 先生 他 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 57名 |
開催期日 | 2018年8月26日(日) 13:00〜14:30(90分) |
開催場所 | ウエルシア薬局関西支社 大会議室 (〒564−0063 大阪府吹田市江坂町2-1-43KYUHO江坂ビル) |
募集開始 | 2018年6月27日(水)〜 2018年8月12日(日)※定員になり次第締め切ります |
|
![]() |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405015(1単位) |
テーマ | 臨床推論 活用術<めまい> |
講師名 | ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 医科学修士 佐藤 卓也 先生、松下 綾 先生 他 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 57名 |
開催期日 | 2018年8月26日(日) 14:45〜16:15(90分) |
開催場所 | ウエルシア薬局関西支社 大会議室 (〒564−0063 大阪府吹田市江坂町2-1-43KYUHO江坂ビル) |
募集開始 | 2018年6月27日(水)〜 2018年8月12日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修(一括申込み) |
---|---|
認識番号 | G05A405013〜G05A405015(3コマ・3単位) |
テーマ | 臨床推論 活用術<頭痛><動悸><めまい>(3テーマ) |
講師名 | ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 医科学修士 佐藤 卓也 先生、松下 綾 先生 他 |
単位数 | 3単位(3コマ) |
受講料 | 6,480円(2,160/1コマ×3コマ) |
募集人数 | 60名 |
開催期日 | 2018年8月5日(日) 10:30〜16:15(90分×3コマ)※途中休憩あり |
開催場所 | お茶の水ユニオンビル2F会議室 (〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-1-20) |
募集開始 | 2018年6月13日(水)〜 2018年7月22日(日)※定員になり次第締め切ります |
備考 | ・8月5日(日)東京開催の研修を3コマ受講希望される方はこちらでお申込み下さい
・個別の受講を希望される方は、下記の各研修ごとにお申込み下さい |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405013(1単位) |
テーマ | 臨床推論 活用術<頭痛> |
講師名 | ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 医科学修士 佐藤 卓也 先生、松下 綾 先生 他 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 60名 |
開催期日 | 2018年8月5日(日) 10:30〜12:00(90分) |
開催場所 | お茶の水ユニオンビル2F会議室 (〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-1-20) |
募集開始 | 2018年6月13日(水)〜 2018年7月22日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405014(1単位) |
テーマ | 臨床推論 活用術<動悸> |
講師名 | ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 医科学修士 佐藤 卓也 先生、松下 綾 先生 他 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 60名 |
開催期日 | 2018年8月5日(日) 13:00〜14:30(90分) |
開催場所 | お茶の水ユニオンビル2F会議室 (〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-1-20) |
募集開始 | 2018年6月13日(水)〜 2018年7月22日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405015(1単位) |
テーマ | 臨床推論 活用術<めまい> |
講師名 | ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 医科学修士 佐藤 卓也 先生、松下 綾 先生 他 " |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 60名 |
開催期日 | 2018年8月5日(日) 14:45〜16:15(90分) |
開催場所 | お茶の水ユニオンビル2F会議室 (〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-1-20) |
募集開始 | 2018年6月13日(水)〜 2018年7月22日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A103004 |
テーマ | 婦人科疾患薬物治療と服薬指導 |
講師名 | 石川県薬剤師会理事 石川県女性薬剤師会副会長 金田 孝子 先生 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 40名 |
開催期日 | 2018年7月14日(土) 10:15〜11:45 |
開催場所 | 京都貸し教室・会議室 (〒600-8236 京都市下京区油小路通塩小路下る西油小路町27) |
募集開始 | 2018年3月22日(木)〜2018年6月30日(土)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修(一括申込み) |
---|---|
認識番号 | G05A405013〜G05A405015(3コマ・3単位) |
テーマ | 臨床推論 活用術<頭痛><動悸><めまい>(3テーマ) |
講師名 | ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 医科学修士
佐藤 卓也 先生、松下 綾 先生 他 |
単位数 | 3単位(3コマ) |
受講料 | 6,480円(2,160/1コマ×3コマ) |
募集人数 | 25名 |
開催期日 | 2018年7月15日(日) 10:30〜16:15(90分×3コマ)※途中休憩あり |
開催場所 | ホテルルートイン高崎駅西口会議室 (〒370-0052 群馬県高崎市あさひ町128-4) |
募集開始 | 2018年6月13日(水)〜 2018年7月1日(日)※定員になり次第締め切ります |
備考 | ・7月15日(日)高崎開催の研修を3コマ受講希望される方はこちらでお申込み下さい
・個別の受講を希望される方は、下記の各研修ごとにお申込み下さい |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405013(1単位) |
テーマ | 臨床推論 活用術<頭痛> |
講師名 | ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 医科学修士 佐藤 卓也 先生、松下 綾 先生 他 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 25名 |
開催期日 | 2018年7月15日(日) 10:30〜12:00(90分) |
開催場所 | ホテルルートイン高崎駅西口会議室(〒370-0052 群馬県高崎市あさひ町128-4) |
募集開始 | 2018年6月13日(水)〜 2018年7月1日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405014(1単位) |
テーマ | 臨床推論 活用術<動悸> |
講師名 | "ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 医科学修士 佐藤 卓也 先生、松下 綾 先生 他 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 25名 |
開催期日 | 2018年7月15日(日) 13:00〜14:30(90分) |
開催場所 | ホテルルートイン高崎駅西口会議室 (〒370-0052 群馬県高崎市あさひ町128-4) |
募集開始 | 2018年6月13日(水)〜 2018年7月1日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405015(1単位) |
テーマ | 臨床推論 活用術<めまい> |
講師名 | ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 医科学修士 佐藤 卓也 先生、松下 綾 先生 他 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 25名 |
開催期日 | 2018年7月15日(日) 14:45〜16:15(90分) |
開催場所 | ホテルルートイン高崎駅西口会議室 (〒370-0052 群馬県高崎市あさひ町128-4) |
募集開始 | 2018年6月13日(水)〜 2018年7月1日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A103003 |
テーマ | 糖尿病の処方解析・症例検討と服薬指導 |
講師名 | 石川県薬剤師会理事 石川県女性薬剤師会副会長 金田 孝子 先生 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 48名 |
開催期日 | 2018年6月16日(土) 10:30〜12:00 |
開催場所 | ウエルシア薬局(株)関西支社 (〒564-0063 大阪府吹田市江坂町2-1-43 KYUHO江坂ビル) |
募集開始 | 2018年3月22日(木)〜2018年6月2日(土)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A104002 |
テーマ | がん化学療法について |
講師名 | 愛知県がんセンター中央病院 薬剤部 立松 三千子 先生 |
単位数 | 1単位(1コマ) |
受講料 | 2,160円(1コマ) |
募集人数 | 220名 |
開催期日 | 2018年6月24日(日) 10:00〜11:30 |
開催場所 | グリーンパーク津 伊勢の間 (〒514-0009 三重県津市羽所町700 ) |
募集開始 | 2018年5月2日(水)〜2018年6月10日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修(一括申込み) |
---|---|
認識番号 | G05A405010〜G05A405012(3コマ・3単位) |
テーマ | わかりやすい臨床推論<便通異常><腹痛><フィジカルアセスメント>(3テーマ) |
講師名 | ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 医科学修士 佐藤 卓也 先生、 松下 綾 先生 他 |
単位数 | 3単位(3コマ) |
受講料 | 6,480円(2,160/1コマ×3コマ) |
募集人数 | 57名 |
開催期日 | 2018年6月3日(日) 10:30〜16:15(90分×3コマ)※途中休憩あり |
開催場所 | ウエルシア薬局関西支社 大会議室 (〒564-0063 大阪府吹田市江坂町2-1-43KYUHO江坂ビル) |
募集開始 | 2018年3月12日(月)〜 2018年5月20日(日)※定員になり次第締め切ります |
備考 | ・6月3日(日)大阪開催の研修を3コマ受講希望される方はこちらでお申込み下さい ・個別の受講を希望される方は、下記の各研修ごとにお申込み下さい |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405010 |
テーマ | わかりやすい臨床推論<便通異常> |
講師名 | ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 医科学修士 佐藤 卓也 先生、 松下 綾 先生 他 |
単位数 | 1単位(1コマ) |
受講料 | 2,160円(1コマ) |
募集人数 | 57名 |
開催期日 | 2018年6月3日(日) 10:30〜12:00(90分) |
開催場所 | ウエルシア薬局関西支社 大会議室 (〒564-0063 大阪府吹田市江坂町2-1-43KYUHO江坂ビル) |
募集開始 | 2018年3月12日(月)〜 2018年5月20日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405011 |
テーマ | わかりやすい臨床推論<腹痛> |
講師名 | ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 医科学修士 佐藤 卓也 先生、 松下 綾 先生 他 |
単位数 | 1単位(1コマ) |
受講料 | 2,160円(1コマ) |
募集人数 | 57名 |
開催期日 | 2018年6月3日(日) 13:00〜14:30(90分) |
開催場所 | ウエルシア薬局関西支社 大会議室 (〒564-0063 大阪府吹田市江坂町2-1-43KYUHO江坂ビル) |
募集開始 | 2018年3月12日(月)〜 2018年5月20日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405012 |
テーマ | わかりやすい臨床推論<フィジカルアセスメント> |
講師名 | ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 医科学修士 佐藤 卓也 先生、 松下 綾 先生 他 |
単位数 | 1単位(1コマ) |
受講料 | 2,160円(1コマ) |
募集人数 | 57名 |
開催期日 | 2018年6月3日(日) 14:45〜16:15(90分) |
開催場所 | ウエルシア薬局関西支社 大会議室 (〒564-0063 大阪府吹田市江坂町2-1-43KYUHO江坂ビル) |
募集開始 | 2018年3月12日(月)〜 2018年5月20日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修(一括申込み) |
---|---|
認識番号 | G05A405010〜G05A405012(3コマ・3単位) |
テーマ | わかりやすい臨床推論<便通異常><腹痛><フィジカルアセスメント>(3テーマ) |
講師名 | ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 医科学修士 佐藤 卓也 先生、 松下 綾 先生 他 |
単位数 | 3単位(3コマ) |
受講料 | 6,480円(2,160/1コマ×3コマ) |
募集人数 | 57名 |
開催期日 | 2018年5月5日(土) 10:30〜16:15(90分×3コマ)※途中休憩あり |
開催場所 | ウエルシア薬局本社3F 中会議室 (〒101-0021 東京都千代田区外神田2丁目2-15) |
募集開始 | 2018年3月12日(月)〜 2018年4月21(土)※定員になり次第締め切ります |
備考 | ・5月5日(土)東京開催の研修を3コマ受講希望される方はこちらでお申込み下さい ・個別の受講を希望される方は、下記の各研修ごとにお申込み下さい |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405010 |
テーマ | わかりやすい臨床推論<便通異常> |
講師名 | 佐藤 卓也 先生、 松下 綾 先生 他 |
単位数 | 1単位(1コマ) |
受講料 | 2,160円(1コマ) |
募集人数 | 57名 |
開催期日 | 2018年5月5日(土) 10:30〜12:00(90分) |
開催場所 | ウエルシア薬局本社3F 中会議室 (〒101-0021 東京都千代田区外神田2丁目2-15) |
募集開始 | 2018年3月12日(月)〜 2018年4月21(土)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405011 |
テーマ | わかりやすい臨床推論<腹痛> |
講師名 | ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 医科学修士 佐藤 卓也 先生、 松下 綾 先生 他 |
単位数 | 1単位(1コマ) |
受講料 | 2,160円(1コマ) |
募集人数 | 57名 |
開催期日 | 2018年5月5日(土) 13:00〜14:30(90分) |
開催場所 | ウエルシア薬局本社3F 中会議室 (〒101-0021 東京都千代田区外神田2丁目2-15) |
募集開始 | 2018年3月12日(月)〜 2018年4月21(土)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405012 |
テーマ | わかりやすい臨床推論<フィジカルアセスメント> |
講師名 | ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 医科学修士 佐藤 卓也 先生、 松下 綾 先生 他 |
単位数 | 1単位(1コマ) |
受講料 | 2,160円(1コマ) |
募集人数 | 57名 |
開催期日 | 2018年5月5日(土) 14:45〜16:15(90分) |
開催場所 | ウエルシア薬局本社3F 中会議室 (〒101-0021 東京都千代田区外神田2丁目2-15) |
募集開始 | 2018年3月12日(月)〜 2018年4月21(土)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修(一括申込み) |
---|---|
認識番号 | G05A405010〜G05A405012(3コマ・3単位) |
テーマ | わかりやすい臨床推論<便通異常><腹痛><フィジカルアセスメント>(3テーマ) |
講師名 | ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 医科学修士 佐藤 卓也 先生、 松下 綾 先生 他 |
単位数 | 3単位(3コマ) |
受講料 | 6,480円(2,160/1コマ×3コマ) |
募集人数 | 27名 |
開催期日 | 2018年5月27日(日) 10:30〜16:15(90分×3コマ)※途中休憩あり |
開催場所 | オフィスゴコマチ 大会議室 (〒600-8039 京都府京都市下京区美幸町通り四条下ル大寿町402番地市場TMビル) |
募集開始 | 2018年3月12日(月)〜 2018年5月13日(日)※定員になり次第締め切ります |
備考 | ・5月27日(日)京都開催の研修を3コマ受講希望される方はこちらでお申込み下さい ・個別の受講を希望される方は、下記の各研修ごとにお申込み下さい |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405010 |
テーマ | わかりやすい臨床推論<便通異常> |
講師名 | 筑ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 医科学修士 佐藤 卓也 先生、 松下 綾 先生 他 |
単位数 | 1単位(1コマ) |
受講料 | 2,160円(1コマ) |
募集人数 | 27名 |
開催期日 | 2018年5月27日(日) 10:30〜12:00(90分) |
開催場所 | オフィスゴコマチ 大会議室 (〒600-8039 京都府京都市下京区美幸町通り四条下ル大寿町402番地市場TMビル) |
募集開始 | 2018年3月12日(月)〜 2018年5月13日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405011 |
テーマ | わかりやすい臨床推論<腹痛> |
講師名 | ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 医科学修士 佐藤 卓也 先生、 松下 綾 先生 他 |
単位数 | 1単位(1コマ) |
受講料 | 2,160円(1コマ) |
募集人数 | 27名 |
開催期日 | 2018年5月27日(日) 13:00〜14:30(90分) |
開催場所 | オフィスゴコマチ 大会議室 (〒600-8039 京都府京都市下京区美幸町通り四条下ル大寿町402番地市場TMビル) |
募集開始 | 2018年3月12日(月)〜 2018年5月13日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405012 |
テーマ | わかりやすい臨床推論<フィジカルアセスメント> |
講師名 | ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 医科学修士 佐藤 卓也 先生、 松下 綾 先生 他 |
単位数 | 1単位(1コマ) |
受講料 | 2,160円(1コマ) |
募集人数 | 27名 |
開催期日 | 2018年5月27日(日) 14:45〜16:15(90分) |
開催場所 | オフィスゴコマチ 大会議室 (〒600-8039 京都府京都市下京区美幸町通り四条下ル大寿町402番地市場TMビル) |
募集開始 | 2018年3月12日(月)〜 2018年5月13日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修(一括申込み) |
---|---|
認識番号 | G05A405010〜G05A405012(3コマ・3単位) |
テーマ | わかりやすい臨床推論<便通異常><腹痛><フィジカルアセスメント>(3テーマ) |
講師名 | ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 医科学修士 佐藤 卓也 先生、 松下 綾 先生 他 |
単位数 | 3単位(3コマ) |
受講料 | 6,480円(2,160/1コマ×3コマ) |
募集人数 | 45名 |
開催期日 | 2018年4月8日(日) 10:30〜16:15(90分×3コマ)※途中休憩あり |
開催場所 | 静岡教育会館すんぷらーざ 中会議室 (〒420-0856 静岡県静岡市葵区駿府町1-12) |
募集開始 | 2018年3月12日(月)〜 2018年3月25日(日)※定員になり次第締め切ります |
備考 | ・4月8日(日)静岡開催の研修を3コマ受講希望される方はこちらでお申込み下さい ・個別の受講を希望される方は、下記の各研修ごとにお申込み下さい |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405010 |
テーマ | わかりやすい臨床推論<便通異常> |
講師名 | ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 医科学修士 佐藤 卓也 先生、 松下 綾 先生 他 |
単位数 | 1単位(1コマ) |
受講料 | 2,160円(1コマ) |
募集人数 | 45名 |
開催期日 | 2018年4月8日(日) 10:30〜12:00(90分) |
開催場所 | 静岡教育会館すんぷらーざ 中会議室 (〒420-0856 静岡県静岡市葵区駿府町1-12) |
募集開始 | 2018年3月12日(月)〜 2018年3月25日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405011 |
テーマ | わかりやすい臨床推論<腹痛> |
講師名 | ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 医科学修士 佐藤 卓也 先生、 松下 綾 先生 他 |
単位数 | 1単位(1コマ) |
受講料 | 2,160円(1コマ) |
募集人数 | 45名 |
開催期日 | 2018年4月8日(日) 13:00〜14:30(90分) |
開催場所 | 静岡教育会館すんぷらーざ 中会議室 (〒420-0856 静岡県静岡市葵区駿府町1-12) |
募集開始 | 2018年3月12日(月)〜 2018年3月25日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405012 |
テーマ | わかりやすい臨床推論<フィジカルアセスメント> |
講師名 | ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 医科学修士 佐藤 卓也 先生、 松下 綾 先生 他 |
単位数 | 1単位(1コマ) |
受講料 | 2,160円(1コマ) |
募集人数 | 45名 |
開催期日 | 2018年4月8日(日) 14:45〜16:15(90分) |
開催場所 | 静岡教育会館すんぷらーざ 中会議室 (〒420-0856 静岡県静岡市葵区駿府町1-12) |
募集開始 | 2018年3月12日(月)〜 2018年3月25日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修(一括申込み) |
---|---|
認識番号 | G05A405010〜G05A405012(3コマ・3単位) |
テーマ | わかりやすい臨床推論<便通異常><腹痛><フィジカルアセスメント>(3テーマ) |
講師名 | 佐藤 卓也 先生、 松下 綾 先生 他 |
単位数 | 3単位(3コマ) |
受講料 | 6,480円(2,160/1コマ×3コマ) |
募集人数 | 27名 |
開催期日 | 2018年4月15日(日) 10:30〜16:15(90分×3コマ)※途中休憩あり |
開催場所 | 加瀬の貸会議室 鶴見第三会議室 (〒230-0062 神奈川県横浜市鶴見区豊岡町3番28号第二竹内ビル 4F) |
募集開始 | 2018年3月12日(月)〜 2018年4月1日(日)※定員になり次第締め切ります |
備考 | ・4月15日(日)横浜開催の研修を3コマ受講希望される方はこちらでお申込み下さい ・個別の受講を希望される方は、下記の各研修ごとにお申込み下さい |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405010 |
テーマ | わかりやすい臨床推論<便通異常> |
講師名 | ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 医科学修士 佐藤 卓也 先生、 松下 綾 先生 他 |
単位数 | 1単位(1コマ) |
受講料 | 2,160円(1コマ) |
募集人数 | 27名 |
開催期日 | 2018年4月15日(日) 10:30〜12:00(90分) |
開催場所 | 加瀬の貸会議室 鶴見第三会議室 (〒230-0062 神奈川県横浜市鶴見区豊岡町3番28号第二竹内ビル 4F) |
募集開始 | 2018年3月12日(月)〜 2018年4月1日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405011 |
テーマ | わかりやすい臨床推論<腹痛> |
講師名 | ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 医科学修士 佐藤 卓也 先生、 松下 綾 先生 他 |
単位数 | 1単位(1コマ) |
受講料 | 2,160円(1コマ) |
募集人数 | 27名 |
開催期日 | 2018年4月15日(日) 13:00〜14:30(90分) |
開催場所 | 加瀬の貸会議室 鶴見第三会議室 (〒230-0062 神奈川県横浜市鶴見区豊岡町3番28号第二竹内ビル 4F) |
募集開始 | 2018年3月12日(月)〜 2018年4月1日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405012 |
テーマ | わかりやすい臨床推論<フィジカルアセスメント> |
講師名 | ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 医科学修士 佐藤 卓也 先生、 松下 綾 先生 他 |
単位数 | 1単位(1コマ) |
受講料 | 2,160円(1コマ) |
募集人数 | 27名 |
開催期日 | 2018年4月15日(日) 14:45〜16:15(90分) |
開催場所 | 加瀬の貸会議室 鶴見第三会議室 (〒230-0062 神奈川県横浜市鶴見区豊岡町3番28号第二竹内ビル 4F) |
募集開始 | 2018年3月12日(月)〜 2018年4月1日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修(一括申込み) |
---|---|
認識番号 | G05A405010〜G05A405012(3コマ・3単位) |
テーマ | わかりやすい臨床推論<便通異常><腹痛><フィジカルアセスメント>(3テーマ) |
講師名 | ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 医科学修士 佐藤 卓也 先生、 松下 綾 先生 他 |
単位数 | 3単位(3コマ) |
受講料 | 6,480円(2,160/1コマ×3コマ) |
募集人数 | 25名 |
開催期日 | 2018年4月22日(日) 10:30〜16:15(90分×3コマ)※途中休憩あり |
開催場所 | ホテルルートイン高崎駅西口 会議室 (〒370-0052 群馬県高崎市あさひ町128-4) |
募集開始 | 2018年3月12日(月)〜 2018年4月8日(日)※定員になり次第締め切ります |
備考 | ・4月22日(日)高崎開催の研修を3コマ受講希望される方はこちらでお申込み下さい ・個別の受講を希望される方は、下記の各研修ごとにお申込み下さい |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405010 |
テーマ | わかりやすい臨床推論<便通異常> |
講師名 | ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 医科学修士 佐藤 卓也 先生、 松下 綾 先生 他 |
単位数 | 1単位(1コマ) |
受講料 | 2,160円(1コマ) |
募集人数 | 25名 |
開催期日 | 2018年4月22日(日) 10:30〜12:00(90分) |
開催場所 | ホテルルートイン高崎駅西口 会議室 (〒370-0052 群馬県高崎市あさひ町128-4) |
募集開始 | 2018年3月12日(月)〜 2018年4月8日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405011 |
テーマ | わかりやすい臨床推論<腹痛> |
講師名 | ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 医科学修士 佐藤 卓也 先生、 松下 綾 先生 他 |
単位数 | 1単位(1コマ) |
受講料 | 2,160円(1コマ) |
募集人数 | 25名 |
開催期日 | 2018年4月22日(日) 13:00〜14:30(90分) |
開催場所 | ホテルルートイン高崎駅西口 会議室 (〒370-0052 群馬県高崎市あさひ町128-4) |
募集開始 | 2018年3月12日(月)〜 2018年4月8日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405012 |
テーマ | わかりやすい臨床推論<フィジカルアセスメント> |
講師名 | ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 医科学修士 佐藤 卓也 先生、 松下 綾 先生 他 |
単位数 | 1単位(1コマ) |
受講料 | 2,160円(1コマ) |
募集人数 | 25名 |
開催期日 | 2018年4月22日(日) 14:45〜16:15(90分) |
開催場所 | ホテルルートイン高崎駅西口 会議室 (〒370-0052 群馬県高崎市あさひ町128-4) |
募集開始 | 2018年3月12日(月)〜 2018年4月8日(日)※定員になり次第締め切ります |
単位認識コード | 単位数 |
---|---|
G05B000217〜G05B000219 | 6単位(1日2単位) |
開催地区 | 開催日時 | 受講料 | 募集人数 | 申し込み期限 |
---|---|---|---|---|
関東1(成田市) | 4月16日 月〜4月18日(水) | 1日 12,000円 |
120 | 3月17日(土) |
関東2(成田市) | 4月23日 月〜4月25日(水) | 120 | 3月24日(土) | |
関東3(成田市) | 5月14日 月〜5月16日(水) | 120 | 4月14日(土) |
研修プログラム | 講師 |
---|---|
|
|
単位認識コード | 単位数 |
---|---|
G05B000220〜G05B000221 | 4単位(1日2単位) |
開催地区 | 開催日時 | 受講料 | 募集人数 | 申し込み期限 |
---|---|---|---|---|
関東1(成田市) | 4月19日(木)〜4月20日(金) | 1日 12,000円 |
120 | 3月20日(火) |
関東2(成田市) | 4月26日(木)〜4月27日(金) | 120 | 3月27日(火) | |
関東3(成田市) | 5月17日(木)〜5月18日(金) | 120 | 4月17日(火) |
研修プログラム | 講師 |
---|---|
|
|
単位認識コード | 単位数 |
---|---|
G05B000222〜G05B000224 | 6単位(1日2単位) |
開催地区 | 開催日時 | 受講料 | 募集人数 | 申し込み期限 |
---|---|---|---|---|
西日本(大阪市) | 7月6日(金)〜7月8日(日) | 1日 12,000円 |
120 | 6月6日(水) |
関東1(東京都内) | 7月13日(金)〜7月15日 | 120 | 6月13日(水) | |
関東2(東京都内) | 7月27日(金)〜7月29日(日) | 120 | 6月27日(水) |
研修プログラム | 講師 |
---|---|
|
|
単位認識コード | 単位数 |
---|---|
G05B000225〜G05B000227 | 6単位(1日2単位) |
開催地区 | 開催日時 | 受講料 | 募集人数 | 申し込み期限 |
---|---|---|---|---|
関東1(東京都内) | 9月7日(金)〜9月9日(日) | 12,000円 |
120 | 8月8日(水) |
西日本(大阪市) | 9月14日(金)〜9月16日(日) | 120 | 8月15日(水) | |
関東2(東京都内) | 9月28日(金)〜9月30日(日) | 120 | 8月29日(水) |
研修プログラム | 講師 |
---|---|
|
|
単位認識コード | 単位数 |
---|---|
G05B000228〜G05B000230 | 6単位(1日2単位) |
開催地区 | 開催日時 | 受講料 | 募集人数 | 申し込み期限 |
---|---|---|---|---|
西日本(大阪市) | 11月2日(金)〜11月4日(日) | 12,000円 |
120 | 10月3日(水) |
関東1(東京都内) | 11月9日(金)〜11月11日(日) | 120 | 10月10日(水) | |
関東2(東京都内) | 11月16日(金)〜11月18日(日) | 120 | 10月17日(水) |
研修プログラム | 講師 |
---|---|
|
|
単位認識コード | 単位数 |
---|---|
G05B000231〜G05B000232 | 4単位(1日2単位) |
開催地区 | 開催日時 | 受講料 | 募集人数 | 申し込み期限 |
---|---|---|---|---|
関東1(東京都内) | 5月19日(土)〜5月20日(日) | 1日 13,800円 |
120 | 5月5日(土) |
関東2(東京都内) | 6月2日(土)〜6月3日(日) | 120 | 5月19日(土) | |
関東3(東京都内) | 6月9日(土)〜6月10日(日) | 120 | 5月26日(土) | |
西日本(大阪市) | 6月23日(土)〜6月24日(日) | 120 | 6月9日(土) |
研修プログラム | 講師 |
---|---|
|
|
研修種類 | 集合研修(一括申込み) |
---|---|
認識番号 | G05A405007〜G05A405009(3コマ・3単位) |
テーマ | わかりやすい臨床推論<めまい><腰痛・関節痛><嘔気>(3テーマ) |
講師名 | 筑波大学非常勤講師 医科学修士 ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 佐藤 卓也 先生、松下 綾 先生 他 |
単位数 | 3単位(3コマ) |
受講料 | 6,480円(2,160/1コマ×3コマ) |
募集人数 | 33名 |
開催期日 | 平成30年3月11日(日) 10:30〜16:15(90分×3コマ)※途中休憩あり |
開催場所 | 鶴見駅前ホール 第三会議室 (〒230-0062 神奈川県横浜市鶴見区豊岡町3番28号第二竹内ビル 4F) |
募集開始 | 平成29年12月8日(金)〜平成30年2月25日(日)※定員になり次第締め切ります |
備考 | ・3月11日(日)横浜開催の研修を3コマ受講希望される方はこちらでお申込み下さい ・個別の受講を希望される方は、下記の各研修ごとにお申込み下さい |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405007 |
テーマ | わかりやすい臨床推論<めまい> |
講師名 | 筑波大学非常勤講師 医科学修士 ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 佐藤 卓也 先生、松下 綾 先生 他 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 33名 |
開催期日 | 平成30年3月11日(日) 10:30〜12:00(90分) |
開催場所 | 鶴見駅前ホール 第三会議室 (〒230-0062 神奈川県横浜市鶴見区豊岡町3番28号第二竹内ビル 4F) |
募集開始 | 平成29年12月8日(金)〜平成30年2月25日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405008 |
テーマ | わかりやすい臨床推論<腰痛・関節痛> |
講師名 | 筑波大学非常勤講師 医科学修士 ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 佐藤 卓也 先生、松下 綾 先生 他 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 33名 |
開催期日 | 平成30年3月11日(日) 13:00〜14:30(90分) |
開催場所 | 鶴見駅前ホール 第三会議室 (〒230-0062 神奈川県横浜市鶴見区豊岡町3番28号第二竹内ビル 4F) |
募集開始 | 平成29年12月8日(金)〜平成30年2月25日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405009 |
テーマ | わかりやすい臨床推論<嘔気> |
講師名 | 筑波大学非常勤講師 医科学修士 ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 佐藤 卓也 先生、松下 綾 先生 他 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 33名 |
開催期日 | 平成30年3月11日(日) 14:45〜16:15(90分) |
開催場所 | 鶴見駅前ホール 第三会議室 (〒230-0062 神奈川県横浜市鶴見区豊岡町3番28号第二竹内ビル 4F) |
募集開始 | 平成29年12月8日(金)〜平成30年2月25日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A121002 |
テーマ | 薬歴の書き方と活用法 |
講師名 | 東京理科大学 薬学部 教授 鹿村 恵明 先生 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 50名 |
開催期日 | 平成30年3月11日(日) 16:00〜17:30 |
開催場所 | ダイエー湘南台店 4階 総合トレーニングセンター (〒252-0804 神奈川県藤沢市湘南台1-3-3) |
募集開始 | 平成29年12月27日(水)〜平成30年2月25日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A601001 |
テーマ | 薬剤業務における医療過誤防止・安全対策 |
講師名 | 北海道薬科大学 薬物治療学分野 准教授 大滝 康一 先生 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 30名 |
開催期日 | 平成30年3月9日(金) 19:00〜20:30 |
開催場所 | 一般財団法人 稚内海員会館 1階1号会議室 (〒097-0005 北海道稚内市大黒1丁目8-6) |
募集開始 | 平成30年2月13日(火)〜平成30年2月28日(水)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修(一括申込み) |
---|---|
認識番号 | G05A405007〜G05A405009(3コマ・3単位) |
テーマ | わかりやすい臨床推論<めまい><腰痛・関節痛><嘔気>(3テーマ) |
講師名 | 筑波大学非常勤講師 医科学修士 ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 佐藤 卓也 先生、松下 綾 先生 他 |
単位数 | 3単位(3コマ) |
受講料 | 6,480円(2,160/1コマ×3コマ) |
募集人数 | 30名 |
開催期日 | 平成30年3月4日(日) 10:30〜16:15(90分×3コマ)※途中休憩あり |
開催場所 | オフィスゴコマチ 大会議室 (〒600-8039 京都府京都市下京区美幸町通り四条下ル大寿町402番地市場TMビル) |
募集開始 | 平成29年12月8日(金)〜平成30年2月18日(日)※定員になり次第締め切ります |
備考 | ・3月4日(日)京都開催の研修を3コマ受講希望される方はこちらでお申込み下さい ・個別の受講を希望される方は、下記の各研修ごとにお申込み下さい |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405007 |
テーマ | わかりやすい臨床推論<めまい> |
講師名 | 筑波大学非常勤講師 医科学修士 ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 佐藤 卓也 先生、松下 綾 先生 他 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 30名 |
開催期日 | 平成30年3月4日(日) 10:30〜12:00(90分) |
開催場所 | オフィスゴコマチ 大会議室 (〒600-8039 京都府京都市下京区美幸町通り四条下ル大寿町402番地市場TMビル) |
募集開始 | 平成29年12月8日(金)〜平成30年2月18日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405008 |
テーマ | わかりやすい臨床推論<腰痛・関節痛> |
講師名 | 筑波大学非常勤講師 医科学修士 ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 佐藤 卓也 先生、松下 綾 先生 他 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 30名 |
開催期日 | 平成30年3月4日(日) 13:00〜14:30(90分) |
開催場所 | オフィスゴコマチ 大会議室 (〒600-8039 京都府京都市下京区美幸町通り四条下ル大寿町402番地市場TMビル) |
募集開始 | 平成29年12月8日(金)〜平成30年2月18日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405009 |
テーマ | わかりやすい臨床推論<嘔気> |
講師名 | 筑波大学非常勤講師 医科学修士 ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 佐藤 卓也 先生、松下 綾 先生 他 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 30名 |
開催期日 | 平成30年3月4日(日) 14:45〜16:15(90分) |
開催場所 | オフィスゴコマチ 大会議室 (〒600-8039 京都府京都市下京区美幸町通り四条下ル大寿町402番地市場TMビル) |
募集開始 | 平成29年12月8日(金)〜平成30年2月18日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修(一括申込み) |
---|---|
認識番号 | G05A405007〜G05A405009(3コマ・3単位) |
テーマ | わかりやすい臨床推論<めまい><腰痛・関節痛><嘔気>(3テーマ) |
講師名 | 筑波大学非常勤講師 医科学修士 ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 佐藤 卓也 先生、松下 綾 先生 他 |
単位数 | 3単位(3コマ) |
受講料 | 6,480円(2,160/1コマ×3コマ) |
募集人数 | 60名 |
開催期日 | 平成30年2月18日(日) 10:30〜16:15(90分×3コマ)※途中休憩あり |
開催場所 | お茶の水ユニオンビル2F会議室 (〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-1-20) |
募集開始 | 平成29年12月8日(金)〜平成30年2月4日(日)※定員になり次第締め切ります |
備考 | ・2月18日(日)東京開催の研修を3コマ受講希望される方はこちらでお申込み下さい ・個別の受講を希望される方は、下記の各研修ごとにお申込み下さい |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405007 |
テーマ | わかりやすい臨床推論<めまい> |
講師名 | 筑波大学非常勤講師 医科学修士 ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 佐藤 卓也 先生、松下 綾 先生 他 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 60名 |
開催期日 | 平成30年2月18日(日) 10:30〜12:00(90分) |
開催場所 | お茶の水ユニオンビル2F会議室 (〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-1-20) |
募集開始 | 平成29年12月8日(金)〜平成30年2月4日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405008 |
テーマ | わかりやすい臨床推論<腰痛・関節痛> |
講師名 | 筑波大学非常勤講師 医科学修士 ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 佐藤 卓也 先生、松下 綾 先生 他 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 60名 |
開催期日 | 平成30年2月18日(日) 13:00〜14:30(90分) |
開催場所 | お茶の水ユニオンビル2F会議室 (〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-1-20) |
募集開始 | 平成29年12月8日(金)〜平成30年2月4日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405009 |
テーマ | わかりやすい臨床推論<嘔気> |
講師名 | 筑波大学非常勤講師 医科学修士 ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 佐藤 卓也 先生、松下 綾 先生 他 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 60名 |
開催期日 | 平成30年2月18日(日) 14:45〜16:15(90分) |
開催場所 | お茶の水ユニオンビル2F会議室 (〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-1-20) |
募集開始 | 平成29年12月8日(金)〜平成30年2月4日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修(一括申込み) |
---|---|
認識番号 | G05A405007〜G05A405009(3コマ・3単位) |
テーマ | わかりやすい臨床推論<めまい><腰痛・関節痛><嘔気>(3テーマ) |
講師名 | 筑波大学非常勤講師 医科学修士 ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 佐藤 卓也 先生、松下 綾 先生 他 |
単位数 | 3単位(3コマ) |
受講料 | 6,480円(2,160/1コマ×3コマ) |
募集人数 | 45名 |
開催期日 | 平成30年2月4日(日) 10:30〜16:15(90分×3コマ)※途中休憩あり |
開催場所 | 中央ビル貸会議室 (〒310-0026 茨城県水戸市泉町2-3-2 第2中央ビル6F) |
募集開始 | 平成29年12月8日(金)〜平成30年1月21日(日)※定員になり次第締め切ります |
備考 | ・2月4日(日)茨城開催の研修を3コマ受講希望される方はこちらでお申込み下さい ・個別の受講を希望される方は、下記の各研修ごとにお申込み下さい |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405007 |
テーマ | わかりやすい臨床推論<めまい> |
講師名 | 筑波大学非常勤講師 医科学修士 ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 佐藤 卓也先生、松下 綾 先生 他 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 45名 |
開催期日 | 平成30年2月4日(日) 10:30〜12:00(90分) |
開催場所 | 中央ビル貸会議室 (〒310-0026 茨城県水戸市泉町2-3-2 第2中央ビル6F) |
募集開始 | 平成29年12月8日(金)〜平成30年1月21日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405008 |
テーマ | わかりやすい臨床推論<腰痛・関節痛> |
講師名 | 筑波大学非常勤講師 医科学修士 ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 佐藤 卓也 先生、松下 綾 先生 他 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 45名 |
開催期日 | 平成30年2月4日(日) 13:00〜14:30(90分) |
開催場所 | 中央ビル貸会議室 (〒310-0026 茨城県水戸市泉町2-3-2 第2中央ビル6F) |
募集開始 | 平成29年12月8日(金)〜平成30年1月21日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405009 |
テーマ | わかりやすい臨床推論<嘔気> |
講師名 | 筑波大学非常勤講師 医科学修士 ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 佐藤 卓也 先生、松下 綾 先生 他 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 45名 |
開催期日 | 平成30年2月4日(日) 14:45〜16:15(90分) |
開催場所 | 中央ビル貸会議室 (〒310-0026 茨城県水戸市泉町2-3-2 第2中央ビル6F) |
募集開始 | 平成29年12月8日(金)〜平成30年1月21日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修(一括申込み) |
---|---|
認識番号 | G05A405007〜G05A405009(3コマ・3単位) |
テーマ | わかりやすい臨床推論<めまい><腰痛・関節痛><嘔気>(3テーマ) |
講師名 | 筑波大学非常勤講師 医科学修士 ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 佐藤 卓也 先生、松下 綾 先生 他 |
単位数 | 3単位(3コマ) |
受講料 | 6,480円(2,160/1コマ×3コマ) |
募集人数 | 25名 |
開催期日 | 平成30年2月11日(日) 10:30〜16:15(90分×3コマ)※途中休憩あり |
開催場所 | ホテルルートイン高崎駅西口 会議室「はなみずき」 (〒370-0052 群馬県高崎市あさひ町128-4) |
募集開始 | 平成29年12月8日(金)〜平成30年1月28日(日)※定員になり次第締め切ります |
備考 | ・2月11日(日)群馬開催の研修を3コマ受講希望される方はこちらでお申込み下さい ・個別の受講を希望される方は、下記の各研修ごとにお申込み下さい |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405007 |
テーマ | わかりやすい臨床推論<めまい> |
講師名 | 筑波大学非常勤講師 医科学修士 ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 佐藤 卓也 先生、松下 綾 先生 他 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 25名 |
開催期日 | 平成30年2月11日(日) 10:30〜12:00(90分) |
開催場所 | ホテルルートイン高崎駅西口 会議室「はなみずき」 (〒370-0052 群馬県高崎市あさひ町128-4) |
募集開始 | 平成29年12月8日(金)〜平成30年1月28日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405008 |
テーマ | わかりやすい臨床推論<腰痛・関節痛> |
講師名 | 筑波大学非常勤講師 医科学修士 ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 佐藤 卓也 先生、松下 綾 先生 他 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 25名 |
開催期日 | 平成30年2月11日(日) 13:00〜14:30(90分) |
開催場所 | ホテルルートイン高崎駅西口 会議室「はなみずき」 (〒370-0052 群馬県高崎市あさひ町128-4) |
募集開始 | 平成29年12月8日(金)〜平成30年1月28日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405009 |
テーマ | わかりやすい臨床推論<嘔気> |
講師名 | 筑波大学非常勤講師 医科学修士 ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 佐藤 卓也 先生、松下 綾 先生 他 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 25名 |
開催期日 | 平成30年2月11日(日) 14:45〜16:15(90分) |
開催場所 | ホテルルートイン高崎駅西口 会議室「はなみずき」 (〒370-0052 群馬県高崎市あさひ町128-4) |
募集開始 | 平成29年12月8日(金)〜平成30年1月28日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A103002 |
テーマ | 高血圧合併妊娠や妊娠高血圧症候群の薬物治療 |
講師名 | 東北医科薬科大学医学部 衛生学・公衆衛生学教室 目時 弘仁 先生 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 60名 |
開催期日 | 平成30年2月12日(月) 13:00〜14:30(90分) |
開催場所 | 戦災復興記念館 4階第1会議室 (〒980-0804 仙台市青葉区大町2−12−1) |
募集開始 | 平成29年12月8日(金)〜平成30年1月29日(月)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修(一括申込み) |
---|---|
認識番号 | G05A405007〜G05A405009(3コマ・3単位) |
テーマ | わかりやすい臨床推論<めまい><腰痛・関節痛><嘔気>(3テーマ) |
講師名 | 筑波大学非常勤講師 医科学修士 ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 佐藤 卓也 先生、松下 綾 先生 他 |
単位数 | 3単位(3コマ) |
受講料 | 6,480円(2,160/1コマ×3コマ) |
募集人数 | 27名 |
開催期日 | 平成30年1月21日(日) 10:30〜16:15(90分×3コマ)※途中休憩あり |
開催場所 | 静岡駅前会議室 (〒420-0852 静岡県静岡市葵区紺屋町8−12金清軒ビルB415) |
募集開始 | 平成29年12月8日(金)〜平成30年1月7日(日)※定員になり次第締め切ります |
備考 | ・1月21日(日)静岡開催の研修を3コマ受講希望される方はこちらでお申込み下さい ・個別の受講を希望される方は、下記の各研修ごとにお申込み下さい |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405007 |
テーマ | わかりやすい臨床推論<めまい> |
講師名 | 筑波大学非常勤講師 医科学修士 ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 佐藤 卓也 先生、松下 綾 先生 他 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 27名 |
開催期日 | 平成30年1月21日(日) 10:30〜12:00(90分) |
開催場所 | 静岡駅前会議室 (〒420-0852 静岡県静岡市葵区紺屋町8−12金清軒ビルB415) |
募集開始 | 平成29年12月8日(金)〜平成30年1月7日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405008 |
テーマ | わかりやすい臨床推論<腰痛・関節痛> |
講師名 | 筑波大学非常勤講師 医科学修士 ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 佐藤 卓也 先生、松下 綾 先生 他 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 27名 |
開催期日 | 平成30年1月21日(日) 13:00〜14:30(90分) |
開催場所 | 静岡駅前会議室 (〒420-0852 静岡県静岡市葵区紺屋町8−12金清軒ビルB415) |
募集開始 | 平成29年12月8日(金)〜平成30年1月7日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405009 |
テーマ | わかりやすい臨床推論<嘔気> |
講師名 | 筑波大学非常勤講師 医科学修士 ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 佐藤 卓也 先生、松下 綾 先生 他 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 27名 |
開催期日 | 平成30年1月21日(日) 14:45〜16:15(90分) |
開催場所 | 静岡駅前会議室 (〒420-0852 静岡県静岡市葵区紺屋町8−12金清軒ビルB415) |
募集開始 | 平成29年12月8日(金)〜平成30年1月7日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修(一括申込み) |
---|---|
認識番号 | G05A405007〜G05A405009(3コマ・3単位) |
テーマ | わかりやすい臨床推論<めまい><腰痛・関節痛><嘔気>(3テーマ) |
講師名 | 筑波大学非常勤講師 医科学修士 ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 佐藤 卓也 先生、松下 綾 先生 他 |
単位数 | 3単位(3コマ) |
受講料 | 6,480円(2,160/1コマ×3コマ) |
募集人数 | 60名 |
開催期日 | 平成30年1月14日(日) 10:30〜16:15(90分×3コマ)※途中休憩あり |
開催場所 | ウエルシア薬局(株)関西支社 大会議室 (〒564-0063 大阪府吹田市江坂町2−1−43KYUHO江坂ビル) |
募集開始 | 平成29年12月8日(金)〜12月31日(日)※定員になり次第締め切ります |
備考 | ・1月14日(日)大阪開催の研修を3コマ受講希望される方はこちらでお申込み下さい ・個別の受講を希望される方は、下記の各研修ごとにお申込み下さい |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405007 |
テーマ | わかりやすい臨床推論<めまい> |
講師名 | 筑波大学非常勤講師 医科学修士 ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 佐藤 卓也 先生、松下 綾 先生 他 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 60名 |
開催期日 | 平成30年1月14日(日) 10:30〜12:00(90分) |
開催場所 | ウエルシア薬局(株)関西支社 大会議室 (〒564-0063 大阪府吹田市江坂町2−1−43KYUHO江坂ビル) |
募集開始 | 平成29年12月8日(金)〜12月31日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405008 |
テーマ | わかりやすい臨床推論<腰痛・関節痛> |
講師名 | 筑波大学非常勤講師 医科学修士 ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 佐藤 卓也 先生、 松下 綾 先生 他 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 60名 |
開催期日 | 平成30年1月14日(日) 13:00〜14:30(90分) |
開催場所 | ウエルシア薬局(株)関西支社 大会議室 (〒564-0063 大阪府吹田市江坂町2−1−43KYUHO江坂ビル) |
募集開始 | 平成29年12月8日(金)〜12月31日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405009 |
テーマ | わかりやすい臨床推論<嘔気> |
講師名 | 筑波大学非常勤講師 医科学修士 ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 佐藤 卓也 先生、松下 綾 先生 他 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 60名 |
開催期日 | 平成30年1月14日(日) 14:45〜16:15(90分) |
開催場所 | ウエルシア薬局(株)関西支社 大会議室 (〒564-0063 大阪府吹田市江坂町2−1−43KYUHO江坂ビル) |
募集開始 | 平成29年12月8日(金)〜12月31日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修(一括申込み) |
---|---|
認識番号 | G05A405004〜G05A405006(3コマ・3単位) |
テーマ | わかりやすい臨床推論<胸痛><風邪><しびれ>(3テーマ) |
講師名 | 筑波大学非常勤講師 医科学修士 ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 佐藤 卓也 先生、 松下 綾 先生 他 |
単位数 | 3単位(3コマ) |
受講料 | 6,480円(2,160/1コマ×3コマ) |
募集人数 | 33名 |
開催期日 | 平成29年12月10日(日) 10:30〜16:15(90分×3コマ)※途中休憩あり |
開催場所 | 静岡駅前会議室 A401
(〒420-0852 静岡県静岡市葵区紺屋町8-12 金清軒ビル) |
募集開始 | 平成29年9月1日(金)〜11月26日(日)※定員になり次第締め切ります |
備考 | ・12月10日(日)静岡開催の研修を3コマ受講希望される方はこちらでお申込み下さい
・個別の受講を希望される方は、下記の各研修ごとにお申込み下さい |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405004 |
テーマ | わかりやすい臨床推論<胸痛> |
講師名 | 筑波大学非常勤講師 医科学修士 ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 佐藤 卓也 先生 、 松下 綾 先生 他 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 33名 |
開催期日 | 平成29年12日10日(日) 10:30〜12:00(90分) |
開催場所 | 静岡駅前会議室 A401
(〒420-0852 静岡県静岡市葵区紺屋町8-12 金清軒ビル) |
募集開始 | 平成29年9月1日(金)〜11月26日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405005 |
テーマ | わかりやすい臨床推論<風邪> |
講師名 | 筑波大学非常勤講師 医科学修士 ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 佐藤 卓也 先生 、 松下 綾 先生 他 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 33名 |
開催期日 | 平成29年12日10日(日) 13:00〜14:30(90分) |
開催場所 | 静岡駅前会議室 A401
(〒420-0852 静岡県静岡市葵区紺屋町8-12 金清軒ビル) |
募集開始 | 平成29年9月1日(金)〜11月26日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405006 |
テーマ | わかりやすい臨床推論<しびれ> |
講師名 | 筑波大学非常勤講師 医科学修士 ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 佐藤 卓也 先生、松下 綾 先生 他 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 33名 |
開催期日 | 平成29年12日10日(日) 14:45〜16:15(90分) |
開催場所 | 静岡駅前会議室 A401
(〒420-0852 静岡県静岡市葵区紺屋町8-12 金清軒ビル) |
募集開始 | 平成29年9月1日(金)〜11月26日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A408002 |
テーマ | 医療用麻薬と疼痛緩和ケアの知識 |
講師名 | 大鵬薬品工業株式会社 浦川 晃 先生 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 40名 |
開催期日 | 平成29年12月9日(土) 13:00〜14:30 (90分) |
開催場所 | イオン九州本社ビル 3階 C会議室
(〒812-0016 福岡県福岡市博多区博多駅南二丁目9番11号) |
募集開始 | 平成29年10月30日(月)〜11月25日(土)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405006 |
テーマ | わかりやすい臨床推論<しびれ> |
講師名 | 筑波大学非常勤講師 医科学修士 ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 佐藤 卓也 先生、松下 綾 先生 他 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 23名 |
開催期日 | 平成29年12月7日(木) 20:30〜22:00(90分) |
開催場所 | ホテルルートインコート甲府石和 会議室 (〒406-0035 山梨県笛吹市石和町広瀬1195) |
募集開始 | 平成29年9月1日(金)〜11月23日(木)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修(一括申込み) |
---|---|
認識番号 | G05A405004〜G05A405006(3コマ・3単位) |
テーマ | わかりやすい臨床推論<胸痛><風邪><しびれ>(3テーマ) |
講師名 | 筑波大学非常勤講師 医科学修士 ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 佐藤 卓也 先生、松下 綾 先生 他 |
単位数 | 3単位(3コマ) |
受講料 | 6,480円(2,160/1コマ×3コマ) |
募集人数 | 30名 |
開催期日 | 平成29年12月3日(日) 10:30〜16:15(90分×3コマ)※途中休憩あり |
開催場所 | 柏商工会議所
(〒277-0011 千葉県柏市東上町7-18) |
募集開始 | 平成29年9月1日(金)〜11月19日(日)※定員になり次第締め切ります |
備考 | ・12月3日(日)千葉開催の研修を3コマ受講希望される方はこちらでお申込み下さい
・個別の受講を希望される方は、下記の各研修ごとにお申込み下さい |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405004 |
テーマ | わかりやすい臨床推論<胸痛> |
講師名 | 筑波大学非常勤講師 医科学修士
ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 佐藤 卓也 先生、松下 綾 先生 他 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 30名 |
開催期日 | 平成29年12日3日(日) 10:30〜12:00(90分) |
開催場所 | 柏商工会議所
(〒277-0011 千葉県柏市東上町7-18) |
募集開始 | 平成29年9月1日(金)〜11月19日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405005 |
テーマ | わかりやすい臨床推論<風邪> |
講師名 | 筑波大学非常勤講師 医科学修士 ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 佐藤 卓也 先生、 松下綾 先生 他 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 30名 |
開催期日 | 平成29年12日3日(日) 13:00〜14:30(90分) |
開催場所 | 柏商工会議所
(〒277-0011 千葉県柏市東上町7-18) |
募集開始 | 平成29年9月1日(金)〜11月19日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405006 |
テーマ | わかりやすい臨床推論<しびれ> |
講師名 | 筑波大学非常勤講師 医科学修士 ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 佐藤 卓也 先生、松下 綾 先生 他 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 30名 |
開催期日 | 平成29年12日3日(日) 14:45〜16:15(90分) |
開催場所 | 柏商工会議所
(〒277-0011 千葉県柏市東上町7-18) |
募集開始 | 平成29年9月1日(金)〜11月19日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修(一括申込み) |
---|---|
認識番号 | G05A405004〜G05A405006(3コマ・3単位) |
テーマ | わかりやすい臨床推論<胸痛><風邪><しびれ>(3テーマ) |
講師名 | 筑波大学非常勤講師 医科学修士 ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 佐藤 卓也 先生、松下 綾 先生 他 |
単位数 | 3単位(3コマ) |
受講料 | 6,480円(2,160/1コマ×3コマ) |
募集人数 | 30名 |
開催期日 | 平成29年11月19日(日) 10:30〜16:15(90分×3コマ)※途中休憩あり |
開催場所 | 新潟駅まえ貸し会議室
(〒950-0087 新潟県新潟市中央区東大通1-1-1 第五マルカビル7階) |
募集開始 | 平成29年9月1日(金)〜11月5日(日)※定員になり次第締め切ります |
備考 | ・11月19日(日)新潟開催の研修を3コマ受講希望される方はこちらでお申込み下さい
・個別の受講を希望される方は、下記の各研修ごとにお申込み下さい |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405004 |
テーマ | わかりやすい臨床推論<胸痛> |
講師名 | 筑波大学非常勤講師 医科学修士 ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 佐藤 卓也 先生、松下 綾 先生 他 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 30名 |
開催期日 | 平成29年11月19日(日) 10:30〜12:00(90分) |
開催場所 | 新潟駅まえ貸し会議室
(〒950-0087 新潟県新潟市中央区東大通1-1-1 第五マルカビル7階) |
募集開始 | 平成29年9月1日(金)〜11月5日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405005 |
テーマ | わかりやすい臨床推論<風邪> |
講師名 | 筑波大学非常勤講師 医科学修士 ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 佐藤 卓也 先生、松下 綾 先生 他 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 30名 |
開催期日 | 平成29年11月19日(日) 13:00〜14:30(90分) |
開催場所 | 新潟駅まえ貸し会議室
(〒950-0087 新潟県新潟市中央区東大通1-1-1 第五マルカビル7階) |
募集開始 | 平成29年9月1日(金)〜11月5日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405006 |
テーマ | わかりやすい臨床推論<しびれ> |
講師名 | 筑波大学非常勤講師 医科学修士 ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 佐藤 卓也 先生、松下 綾 先生 他 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 30名 |
開催期日 | 平成29年11月19日(日) 14:45〜16:15(90分) |
開催場所 | 新潟駅まえ貸し会議室
(〒950-0087 新潟県新潟市中央区東大通1-1-1 第五マルカビル7階) |
募集開始 | 平成29年9月1日(金)〜11月5日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405005 |
テーマ | わかりやすい臨床推論<風邪> |
講師名 | 筑波大学非常勤講師 医科学修士 ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 佐藤 卓也 先生、松下 綾 先生 他 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 23名 |
開催期日 | 平成29年11月14日(火) 20:30〜22:00(90分) |
開催場所 | ホテルルートインコート甲府石和 会議室
(〒406-0035 山梨県笛吹市石和町広瀬1195) |
募集開始 | 平成29年9月1日(金)〜10月31日(火)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A107001 |
テーマ | 生活習慣病の薬物治療と服薬指導 |
講師名 | 石川県薬剤師会理事 石川県女性薬剤師会副会長 金田 孝子 先生 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 48名 |
開催期日 | 平成29年11月12日(日) 10:00〜11:30 (90分) |
開催場所 | ウエルシア薬局(株) 関西支社 (〒564-0063 大阪府吹田市江坂町2-1-43 KYUHO江坂ビル) |
募集開始 | 平成29年10月1日(日)〜10月29日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A109001 |
テーマ | 添付文書の薬物動態項目の解説と服薬指導 |
講師名 | 昭和薬科大学 実践薬学部門 助教 廣澤 伊織 先生 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 32名 |
開催期日 | 平成29年11月12日(日) 11:00〜12:30 (90分) |
開催場所 | 名駅セミナーオフィス別棟ルームC (〒451-0045 名古屋市西区名駅2-25-3 ハイネスト浜島ビル2階) |
募集開始 | 平成29年10月1日(日)〜10月29日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修(一括申込み) |
---|---|
認識番号 | G05A405004〜G05A405006(3コマ・3単位) |
テーマ | わかりやすい臨床推論<胸痛><風邪><しびれ>(3テーマ) |
講師名 | 筑波大学非常勤講師 医科学修士 ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 佐藤 卓也 先生、松下 綾 先生 他 |
単位数 | 3単位(3コマ) |
受講料 | 6,480円(2,160/1コマ×3コマ) |
募集人数 | 60名 |
開催期日 | 平成29年11月12日(日) 10:30〜16:15(90分×3コマ)※途中休憩あり |
開催場所 | お茶の水ユニオンビル2階会議室
(〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-1-20) |
募集開始 | 平成29年9月1日(金)〜10月29日(日)※定員になり次第締め切ります |
備考 | ・11月12日(日)東京開催の研修を3コマ受講希望される方はこちらでお申込み下さい
・個別の受講を希望される方は、下記の各研修ごとにお申込み下さい |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405004 |
テーマ | わかりやすい臨床推論<胸痛> |
講師名 | 筑波大学非常勤講師 医科学修士 ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 佐藤 卓也 先生、松下 綾 先生 他 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 60名 |
開催期日 | 平成29年11月12日(日) 10:30〜12:00(90分) |
開催場所 | お茶の水ユニオンビル2階会議室
(〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-1-20) |
募集開始 | 平成29年9月1日(金)〜10月29日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405005 |
テーマ | わかりやすい臨床推論<風邪> |
講師名 | 筑波大学非常勤講師 医科学修士 ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 佐藤 卓也 先生、松下 綾 先生 他 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 60名 |
開催期日 | 平成29年11月12日(日) 13:00〜14:30(90分) |
開催場所 | お茶の水ユニオンビル2階会議室
(〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-1-20) |
募集開始 | 平成29年9月1日(金)〜10月29日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405006 |
テーマ | わかりやすい臨床推論<しびれ> |
講師名 | 筑波大学非常勤講師 医科学修士
ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 佐藤 卓也 先生、松下 綾 先生 他 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 60名 |
開催期日 | 平成29年11月12日(日) 14:45〜16:15(90分) |
開催場所 | お茶の水ユニオンビル2階会議室
(〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-1-20) |
募集開始 | 平成29年9月1日(金)〜10月29日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A111001 |
テーマ | 精神科領域の薬物治療と服薬指導 |
講師名 | 石川県薬剤師会理事 石川県女性薬剤師会副会長 金田 孝子 先生 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 48名 |
開催期日 | 平成29年11月5日(日) 10:00〜11:30 (90分) |
開催場所 | ウエルシア薬局(株) 関西支社 (〒564-0063 大阪府吹田市江坂町2-1-43 KYUHO江坂ビル) |
募集開始 | 平成29年10月1日(日)〜10月22日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 実習研修 |
---|---|
認識番号 | G05C409002 |
テーマ | フィジカルアセスメント ベーシックⅡ |
講師名 | 東邦薬品株式会社 東海・北陸支社 ファーマジョイ東海 / 担当部長 名城大学薬学部非常勤講師 愛知学院大学薬学部非常勤講師・研究員 今井 敬司 先生 他チューター3名 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 3,240円 |
募集人数 | 24名 |
開催期日 | 平成29年11月5日(日) 10:40〜14:30(途中昼休憩60分) |
開催場所 | 東邦薬品株式会社 東海・北陸支社 会議室 (〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦1-3-7 SK名古屋ビル3階) |
募集開始 | 平成29年9月15日(金)〜10月15日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修(一括申込み) |
---|---|
認識番号 | G05A405004〜G05A405006(3コマ・3単位) |
テーマ | わかりやすい臨床推論<胸痛><風邪><しびれ>(3テーマ) |
講師名 | 筑波大学非常勤講師 医科学修士 ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 佐藤 卓也 先生、松下 綾 先生 他 |
単位数 | 3単位(3コマ) |
受講料 | 6,480円(2,160/1コマ×3コマ) |
募集人数 | 60名 |
開催期日 | 平成29年10月29日(日) 10:30〜16:15(90分×3コマ)※途中休憩あり |
開催場所 | ウエルシア薬局(株)関西支社 大会議室
(〒564-0063 大阪府吹田市江坂町2-1-43 KYUHO江坂ビル) |
募集開始 | 平成29年9月1日(金)〜10月15日(日)※定員になり次第締め切ります |
備考 | ・10月29日(日)大阪開催の研修を3コマ受講希望される方はこちらでお申込み下さい
・個別の受講を希望される方は、下記の各研修ごとにお申込み下さい |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405004 |
テーマ | わかりやすい臨床推論<胸痛> |
講師名 | 筑波大学非常勤講師 医科学修士 ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 佐藤 卓也 先生、松下 綾 先生 他 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 60名 |
開催期日 | 平成29年10月29日(日) 10:30〜12:00(90分) |
開催場所 | ウエルシア薬局(株)関西支社 大会議室
(〒564-0063 大阪府吹田市江坂町2-1-43 KYUHO江坂ビル) |
募集開始 | 平成29年9月1日(金)〜10月15日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405005 |
テーマ | わかりやすい臨床推論<風邪> |
講師名 | 筑波大学非常勤講師 医科学修士
ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 佐藤 卓也 先生、松下 綾 先生 他 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 60名 |
開催期日 | 平成29年10月29日(日) 13:00〜14:30(90分) |
開催場所 | ウエルシア薬局(株)関西支社 大会議室
(〒564-0063 大阪府吹田市江坂町2-1-43 KYUHO江坂ビル) |
募集開始 | 平成29年9月1日(金)〜10月15日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405006 |
テーマ | わかりやすい臨床推論<しびれ> |
講師名 | 筑波大学非常勤講師 医科学修士 ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 佐藤 卓也 先生、松下 綾 先生 他 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 60名 |
開催期日 | 平成29年10月29日(日) 14:45〜16:15(90分) |
開催場所 | ウエルシア薬局(株)関西支社 大会議室
(〒564-0063 大阪府吹田市江坂町2-1-43 KYUHO江坂ビル) |
募集開始 | 平成29年9月1日(金)〜10月15日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A107001 |
テーマ | 生活習慣病の薬物治療と服薬指導 |
講師名 | 石川県薬剤師会理事 石川県女性薬剤師会副会長 金田 孝子 先生 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 35名 |
開催期日 | 平成29年10月15日(日) 10:00〜11:30(90分) |
開催場所 | 京都貸し教室・会議室YIC
(〒600-8236 京都市下京区油小路通塩小路下る西油小路町27 ) |
募集開始 | 平成29年9月1日(金)〜10月1日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修(一括申込み) |
---|---|
認識番号 | G05A405004〜G05A405006(3コマ・3単位) |
テーマ | わかりやすい臨床推論<胸痛><風邪><しびれ>(3テーマ) |
講師名 | 筑波大学非常勤講師 医科学修士 ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 佐藤 卓也 先生、 松下 綾 先生 他 |
単位数 | 3単位(3コマ) |
受講料 | 6,480円(2,160/1コマ×3コマ) |
募集人数 | 30名 |
開催期日 | 平成29年10月15日(日) 10:30〜16:15(90分×3コマ)※途中休憩あり |
開催場所 | オフィスゴゴマチ 大会議室
(〒600-8039 京都府京都市下京区美幸町通り四条下ル大寿町402番地市場TMビル) |
募集開始 | 平成29年9月1日(金)〜10月1日(日)※定員になり次第締め切ります |
備考 | ・10月15日(日)京都開催の研修を3コマ受講希望される方はこちらでお申込み下さい
・個別の受講を希望される方は、下記の各研修ごとにお申込み下さい |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405004 |
テーマ | わかりやすい臨床推論<胸痛> |
講師名 | 筑波大学非常勤講師 医科学修士 ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 佐藤 卓也 先生、松下 綾 先生 他 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 30名 |
開催期日 | 平成29年10月15日(日) 10:30〜12:00(90分) |
開催場所 | オフィスゴゴマチ 大会議室
(〒600-8039 京都府京都市下京区美幸町通り四条下ル大寿町402番地市場TMビル) |
募集開始 | 平成29年9月1日(金)〜10月1日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405005 |
テーマ | わかりやすい臨床推論<風邪> |
講師名 | 筑波大学非常勤講師 医科学修士 ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 佐藤 卓也 先生、松下 綾 先生 他 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 30名 |
開催期日 | 平成29年10月15日(日) 13:00〜14:30(90分) |
開催場所 | オフィスゴゴマチ 大会議室
(〒600-8039 京都府京都市下京区美幸町通り四条下ル大寿町402番地市場TMビル) |
募集開始 | 平成29年9月1日(金)〜10月1日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405006 |
テーマ | わかりやすい臨床推論<しびれ> |
講師名 | 筑波大学非常勤講師 医科学修士 ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 佐藤 卓也 先生、松下 綾 先生 他 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 30名 |
開催期日 | 平成29年10月15日(日) 14:45〜16:15(90分) |
開催場所 | オフィスゴゴマチ 大会議室
(〒600-8039 京都府京都市下京区美幸町通り四条下ル大寿町402番地市場TMビル) |
募集開始 | 平成29年9月1日(金)〜10月1日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405004 |
テーマ | わかりやすい臨床推論<胸痛> |
講師名 | 筑波大学非常勤講師 医科学修士 ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 佐藤 卓也 先生、松下 綾 先生 他 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 23名 |
開催期日 | 平成29年10月17日(火) 20:30〜22:00(90分) |
開催場所 | ホテルルートインコート甲府石和 会議室
(〒406-0035 山梨県笛吹市石和町広瀬1195) |
募集開始 | 平成29年9月1日(金)〜10月3日(火)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修(一括申込み) |
---|---|
認識番号 | G05A405004〜G05A405006(3コマ・3単位) |
テーマ | わかりやすい臨床推論<胸痛><風邪><しびれ>(3テーマ) |
講師名 | 筑波大学非常勤講師 医科学修士 ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 佐藤 卓也 先生、松下 綾 先生 他 |
単位数 | 3単位(3コマ) |
受講料 | 6,480円(2,160/1コマ×3コマ) |
募集人数 | 33名 |
開催期日 | 平成29年10月22日(日) 10:30〜16:15(90分×3コマ)※途中休憩あり |
開催場所 | 鶴見駅前ホール 第三会議室 (〒230-0062 神奈川県横浜市鶴見区豊岡町3番28号第二竹内ビル 4F) |
募集開始 | 平成29年9月1日(金)〜10月8日(日)※定員になり次第締め切ります |
備考 | ・10月22日(日)神奈川開催の研修を3コマ受講希望される方はこちらでお申込み下さい ・個別の受講を希望される方は、下記の各研修ごとにお申込み下さい |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405004 |
テーマ | わかりやすい臨床推論<胸痛> |
講師名 | 筑波大学非常勤講師 医科学修士 ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 佐藤 卓也 先生、松下 綾 先生 他 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 33名 |
開催期日 | 平成29年10月22日(日) 10:30〜12:00(90分) |
開催場所 | 鶴見駅前ホール 第三会議室 (〒230-0062 神奈川県横浜市鶴見区豊岡町3番28号第二竹内ビル 4F) |
募集開始 | 平成29年9月1日(金)〜10月8日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405005 |
テーマ | わかりやすい臨床推論<風邪> |
講師名 | 筑波大学非常勤講師 医科学修士 ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 佐藤 卓也 先生 、 松下 綾 先生 他 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 33名 |
開催期日 | 平成29年10月22日(日) 13:00〜14:30(90分) |
開催場所 | 鶴見駅前ホール 第三会議室 (〒230-0062 神奈川県横浜市鶴見区豊岡町3番28号第二竹内ビル 4F) |
募集開始 | 平成29年9月1日(金)〜10月8日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405006 |
テーマ | わかりやすい臨床推論<しびれ> |
講師名 | 筑波大学非常勤講師 医科学修士 ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 佐藤 卓也 先生、松下 綾 先生 他 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 33名 |
開催期日 | 平成29年10月22日(日) 14:45〜16:15(90分) |
開催場所 | 鶴見駅前ホール 第三会議室 (〒230-0062 神奈川県横浜市鶴見区豊岡町3番28号第二竹内ビル 4F) |
募集開始 | 平成29年9月1日(金)〜10月8日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A402001 |
テーマ | 医療材料研修 〜褥瘡に対するドレッシング材について〜 |
講師名 | ・東邦薬品(株)東海・北陸支社 ファーマジョイ東東海 担当部長 名城大学薬学部非常勤講師 愛知学院大学薬学部非常勤講師 今井 敬司 先生 ・東邦薬品(株)東海・北陸支社 ファーマジョイ東海 課長 薬剤師 薬学博士 三木 健義 先生 ほか |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 120名 |
開催期日 | 平成29年10月7日(土) 11:00〜12:30(90分) |
開催場所 | 長野県教育会館
(〒380-08846 長野県長野市旭町1098) |
募集開始 | 平成29年9月1日(金)〜9月23日(土)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A408001 |
テーマ | 緩和ケアで薬剤師が知っておきたい基礎知識 |
講師名 | ・石川県済生会金沢病院 外科診療部長 龍澤 泰彦 先生 ・金沢大学附属病院薬剤部 薬剤主任 板井 進悟 先生 ・塩野義製薬株式会社 製品戦略部がん疼痛領域地域サポートリエゾン 岡崎 隆弘 先生 |
単位数 | 2単位 |
受講料 | 4,320円 |
募集人数 | 120名 |
開催期日 | 平成29年10月7日(土) 13:30〜16:30(180分) |
開催場所 | 長野県教育会館
(〒380-08846 長野県長野市旭町1098) |
募集開始 | 平成29年9月1日(金)〜9月23日(土)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A402001 |
テーマ | 医療材料研修 〜褥瘡に対するドレッシング材について〜 |
講師名 | ・東邦薬品(株)東海・北陸支社 ファーマジョイ東東海 担当部長 名城大学薬学部非常勤講師 愛知学院大学薬学部非常勤講師 今井 敬司 先生 ・東邦薬品(株)東海・北陸支社 ファーマジョイ東海 課長 薬剤師 薬学博士 三木 健義 先生 ほか |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 230名 |
開催期日 | 平成29年10月8日(日) 11:00〜12:30(90分) |
開催場所 | 根上総合文化会館
(〒929-0113 石川県能美市大成町ヌ118番地) |
募集開始 | 平成29年9月1日(金)〜9月24日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A408001 |
テーマ | 緩和ケアで薬剤師が知っておきたい基礎知識 |
講師名 | ・石川県済生会金沢病院 外科診療部長 龍澤 泰彦 先生 ・金沢大学附属病院薬剤部 薬剤主任 板井 進悟 先生 ・塩野義製薬株式会社 製品戦略部がん疼痛領域地域サポートリエゾン 岡崎 隆弘 先生 |
単位数 | 2単位 |
受講料 | 4,320円 |
募集人数 | 230名 |
開催期日 | 平成29年10月8日(日)13:30〜16:30(180分) |
開催場所 | 根上総合文化会館
(〒929-0113 石川県能美市大成町ヌ118番地) |
募集開始 | 平成29年9月1日(金)〜9月24日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修(一括申込み) |
---|---|
認識番号 | G05A405004〜G05A405006(3コマ・3単位) |
テーマ | わかりやすい臨床推論<胸痛><風邪><しびれ>(3テーマ) |
講師名 | 筑波大学非常勤講師 医科学修士 ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 佐藤 卓也 先生、 松下 綾 先生 他 |
単位数 | 3単位(3コマ) |
受講料 | 6,480円(2,160/1コマ×3コマ) |
募集人数 | 60名 |
開催期日 | 平成29年10月8日(日) 10:30〜16:15(90分×3コマ)※途中休憩あり |
開催場所 | お茶の水ユニオンビル2階会議室
(〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-1-20) |
募集開始 | 平成29年9月1日(金)〜9月24日(日)※定員になり次第締め切ります |
備考 | ・10月8日(日)東京開催の研修を3コマ受講希望される方はこちらでお申込み下さい
・個別の受講を希望される方は、下記の各研修ごとにお申込み下さい |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405004 |
テーマ | わかりやすい臨床推論<胸痛> |
講師名 | 筑波大学非常勤講師 医科学修士
ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 佐藤 卓也 先生、松下 綾 先生 他 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 60名 |
開催期日 | 平成29年10月8日(日) 10:30〜12:00(90分) |
開催場所 | お茶の水ユニオンビル2階会議室
(〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-1-20) |
募集開始 | 平成29年9月1日(金)〜9月24日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405005 |
テーマ | わかりやすい臨床推論<風邪> |
講師名 | 筑波大学非常勤講師 医科学修士 ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 佐藤 卓也 先生、松下 綾 先生 他 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 60名 |
開催期日 | 平成29年10月8日(日) 13:00〜14:30(90分) |
開催場所 | お茶の水ユニオンビル2階会議室
(〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-1-20) |
募集開始 | 平成29年9月1日(金)〜9月24日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405006 |
テーマ | わかりやすい臨床推論<しびれ> |
講師名 | 筑波大学非常勤講師 医科学修士 ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 佐藤 卓也 先生、 松下 綾 先生 他 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 60名 |
開催期日 | 平成29年10月8日(日) 14:45〜16:15(90分) |
開催場所 | お茶の水ユニオンビル2階会議室
(〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-1-20) |
募集開始 | 平成29年9月1日(金)〜9月24日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A104001 |
テーマ | 処方箋から読み解く 抗がん剤の副作用対策 |
講師名 | 一般財団法人 同友会 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 34名 |
開催期日 | 平成29年9月17日(日) 10:30〜12:00(90分) |
開催場所 | イオンコンパス東京駅前会議室4H (〒104-0031 東京都中央区八重洲2-2-1 日本酒類販売新八重洲口ビル ) |
募集開始 | 平成29年7月24日(月)〜9月3日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405001 |
テーマ | わかりやすい臨床推論<動悸> |
講師名 | ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 医科学修士 佐藤 卓也 先生 薬剤師 医科学修士 松下 綾 先生 薬剤師 医科学修士生 畔原 篤 先生 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 60名 |
開催期日 | 平成29年9月9日(土) 10:30〜12:00(90分) |
開催場所 | お茶の水ユニオンビル会議室 (〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-1-20) |
募集開始 | 平成29年5月29日(月)〜8月26日(土)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405002 |
テーマ | わかりやすい臨床推論<頭痛> |
講師名 | ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 医科学修士 佐藤 卓也 先生 薬剤師 医科学修士 松下 綾 先生 薬剤師 医科学修士生 畔原 篤 先生 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 60名 |
開催期日 | 平成29年9月9日(土) 13:00〜14:30(90分) |
開催場所 | お茶の水ユニオンビル会議室 (〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-1-20) |
募集開始 | 平成29年5月29日(月)〜8月26日(土)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405003 |
テーマ | わかりやすい臨床推論<むくみ><皮膚炎> |
講師名 | ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 医科学修士 佐藤 卓也 先生 薬剤師 医科学修士 松下 綾 先生 薬剤師 医科学修士生 畔原 篤 先生 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 60名 |
開催期日 | 平成29年9月9日(土) 15:00〜16:30(90分) |
開催場所 | お茶の水ユニオンビル会議室 (〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-1-20) |
募集開始 | 平成29年5月29日(月)〜8月26日(土)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405001 |
テーマ | わかりやすい臨床推論<動悸> |
講師名 | ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 医科学修士 佐藤 卓也 先生 薬剤師 医科学修士 松下 綾 先生 薬剤師 医科学修士生 畔原 篤 先生 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 47名 |
開催期日 | 平成29年9月10日(日) 10:30〜12:00(90分) |
開催場所 | 千葉県教育会館・会議室608 (〒260-0013 千葉県千葉市中央区中央4丁目13-10) |
募集開始 | 平成29年5月29日(月)〜8月27日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405002 |
テーマ | わかりやすい臨床推論<頭痛> |
講師名 | ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 医科学修士 佐藤 卓也 先生 薬剤師 医科学修士 松下 綾 先生 薬剤師 医科学修士生 畔原 篤 先生 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 47名 |
開催期日 | 平成29年9月10日(日) 13:00〜14:30(90分) |
開催場所 | 千葉県教育会館・会議室608 (〒260-0013 千葉県千葉市中央区中央4丁目13-10) |
募集開始 | 平成29年5月29日(月)〜8月27日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405003 |
テーマ | わかりやすい臨床推論<むくみ><皮膚炎> |
講師名 | ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 医科学修士 佐藤 卓也 先生 薬剤師 医科学修士 松下 綾 先生 薬剤師 医科学修士生 畔原 篤 先生 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 47名 |
開催期日 | 平成29年9月10日(日) 15:00〜16:30(90分) |
開催場所 | 千葉県教育会館・会議室608 (〒260-0013 千葉県千葉市中央区中央4丁目13-10) |
募集開始 | 平成29年5月29日(月)〜8月27日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405001 |
テーマ | わかりやすい臨床推論<動悸> |
講師名 | ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 医科学修士 佐藤 卓也 先生 薬剤師 医科学修士 松下 綾 先生 薬剤師 医科学修士生 畔原 篤 先生 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 33名 |
開催期日 | 平成29年8月20日(日) 10:30〜12:00(90分) |
開催場所 | 横浜市従会館・会議室1 (〒220-0031 神奈川県横浜市西区宮崎町25) |
募集開始 | 平成29年5月29日(月)〜8月6日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405002 |
テーマ | わかりやすい臨床推論<頭痛> |
講師名 | ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 医科学修士 佐藤 卓也 先生 薬剤師 医科学修士 松下 綾 先生 薬剤師 医科学修士生 畔原 篤 先生 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 33名 |
開催期日 | 平成29年8月20日(日) 13:00〜14:30(90分) |
開催場所 | 横浜市従会館・会議室1 (〒220-0031 神奈川県横浜市西区宮崎町25) |
募集開始 | 平成29年5月29日(月)〜8月6日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405003 |
テーマ | わかりやすい臨床推論<むくみ><皮膚炎> |
講師名 | " ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 医科学修士 佐藤 卓也 先生 薬剤師 医科学修士 松下 綾 先生 薬剤師 医科学修士生 畔原 篤 先生 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 33名 |
開催期日 | 平成29年8月20日(日) 15:00〜16:30(90分) |
開催場所 | 横浜市従会館・会議室1 (〒220-0031 神奈川県横浜市西区宮崎町25) |
募集開始 | 平成29年5月29日(月)〜8月6日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A109001 |
テーマ | 添付文書の薬物動態項目の解説と服薬指導 |
講師名 | 昭和薬科大学 実践薬学部門 助教 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 72名 |
開催期日 | 平成29年8月26日(土) 14:00〜15:30 |
開催場所 | 仙都会館 (〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央二丁目2番10号) |
募集開始 | 平成29年7月13日(木)〜8月13日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A103001 |
テーマ | 高齢者の薬物治療と服薬指導 |
講師名 | 石川県薬剤師会理事 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 48名 |
開催期日 | 平成29年8月27日(日)14:00〜15:30(90分) |
開催場所 | ウエルシア薬局(株)関西支社 大会議室 (〒564-0063 大阪府吹田市江坂町2-1-43 KYUHO江坂ビル) |
募集開始 | 平成29年7月24日(月)〜8月13日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405001 |
テーマ | わかりやすい臨床推論<動悸> |
講師名 | ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 医科学修士 佐藤 卓也 先生 薬剤師 医科学修士 松下 綾 先生 薬剤師 医科学修士生 畔原 篤 先生 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 27名 |
開催期日 | 平成29年8月6日(日) 10:30〜12:00(90分) |
開催場所 | 山梨県JA会館会議室(第3会議室) (〒400-0035 山梨県甲府市飯田1丁目1-20) |
募集開始 | 平成29年5月29日(月)〜7月23日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405002 |
テーマ | わかりやすい臨床推論<頭痛> |
講師名 | ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 医科学修士 佐藤 卓也 先生 薬剤師 医科学修士 松下 綾 先生 薬剤師 医科学修士生 畔原 篤 先生 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 27名 |
開催期日 | 平成29年8月6日(日) 13:00〜14:30(90分) |
開催場所 | 山梨県JA会館会議室(第3会議室) (〒400-0035 山梨県甲府市飯田1丁目1-20) |
募集開始 | 平成29年5月29日(月)〜7月23日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405003 |
テーマ | わかりやすい臨床推論<むくみ><皮膚炎> |
講師名 | ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 医科学修士 佐藤 卓也 先生 薬剤師 医科学修士 松下 綾 先生 薬剤師 医科学修士生 畔原 篤 先生 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 27名 |
開催期日 | 平成29年8月6日(日) 15:00〜16:30(90分) |
開催場所 | 山梨県JA会館会議室(第3会議室) (〒400-0035 山梨県甲府市飯田1丁目1-20) |
募集開始 | 平成29年5月29日(月)〜7月23日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A121001 |
テーマ | 薬局における薬学的管理指導の実践 |
講師名 | 東京理科大学薬学部 教授 一社)栃木県薬剤師会 常務理事 有限会社グッドファーマシー 代表取締役 鹿村 恵明 先生 |
単位数 | 2単位 |
受講料 | 4,320円 |
募集人数 | 42名 |
開催期日 | 平成29年8月5日(土) 14:00〜17:15(途中15分休憩) |
開催場所 | イオン九州本社ビル 3階 C会議室 (〒460-0003 福岡県福岡市博多区博多駅南二丁目9番11号) |
募集開始 | 平成29年7月1日(土)〜7月28日(金)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405001 |
テーマ | わかりやすい臨床推論<動悸> |
講師名 | ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 医科学修士 佐藤 卓也 先生 薬剤師 医科学修士 松下 綾 先生 薬剤師 医科学修士生 畔原 篤 先生 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 30名 |
開催期日 | 平成29年7月30日(日) 10:30〜12:00(90分) |
開催場所 | 新潟駅まえ貸し会議室 (〒950-0087 新潟県新潟市中央区東大通1-1-1 第五マルカビル7階) |
募集開始 | 平成29年5月29日(月)〜7月16日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405002 |
テーマ | わかりやすい臨床推論<頭痛> |
講師名 | ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 医科学修士 佐藤 卓也 先生 薬剤師 医科学修士 松下 綾 先生 薬剤師 医科学修士生 畔原 篤 先生 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 30名 |
開催期日 | 平成29年7月30日(日) 13:00〜14:30(90分) |
開催場所 | 新潟駅まえ貸し会議室 (〒950-0087 新潟県新潟市中央区東大通1-1-1 第五マルカビル7階) |
募集開始 | 平成29年5月29日(月)〜7月16日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405003 |
テーマ | わかりやすい臨床推論<むくみ><皮膚炎> |
講師名 | ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 医科学修士 佐藤 卓也 先生 薬剤師 医科学修士 松下 綾 先生 薬剤師 医科学修士生 畔原 篤 先生 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 30名 |
開催期日 | 平成29年7月30日(日) 15:00〜16:30(90分) |
開催場所 | 新潟駅まえ貸し会議室 (〒950-0087 新潟県新潟市中央区東大通1-1-1 第五マルカビル7階) |
募集開始 | 平成29年5月29日(月)〜7月16日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405001 |
テーマ | わかりやすい臨床推論<動悸> |
講師名 | ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 医科学修士 佐藤 卓也 先生 薬剤師 医科学修士 松下 綾 先生 薬剤師 医科学修士生 畔原 篤 先生 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 42名 |
開催期日 | 平成29年7月16日(日) 10:30〜12:00(90分) |
開催場所 | 名古屋さかえビル会議室B室 (〒453-0016 愛知県名古屋市中村区竹橋5-5 さかえビル4F) |
募集開始 | 平成29年5月29日(月)〜7月2日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405002 |
テーマ | わかりやすい臨床推論<頭痛> |
講師名 | ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 医科学修士 佐藤 卓也 先生 薬剤師 医科学修士 松下 綾 先生 薬剤師 医科学修士生 畔原 篤 先生 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 42名 |
開催期日 | 平成29年7月16日(日) 13:00〜14:30(90分) |
開催場所 | 名古屋さかえビル会議室B室 (〒453-0016 愛知県名古屋市中村区竹橋5-5 さかえビル4F) |
募集開始 | 平成29年5月29日(月)〜7月2日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405003 |
テーマ | わかりやすい臨床推論<むくみ><皮膚炎> |
講師名 | ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 医科学修士 佐藤 卓也 先生 薬剤師 医科学修士 松下 綾 先生 薬剤師 医科学修士生 畔原 篤 先生 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 42名 |
開催期日 | 平成29年7月16日(日) 15:00〜16:30(90分) |
開催場所 | 名古屋さかえビル会議室B室 (〒453-0016 愛知県名古屋市中村区竹橋5-5 さかえビル4F) |
募集開始 | 平成29年5月29日(月)〜7月2日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A103001 |
テーマ | 高齢者の薬物治療と服薬指導 |
講師名 | 石川県薬剤師会理事 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 48名 |
開催期日 | 平成29年7月22日(土)14:00〜15:30(90分) |
開催場所 | 京都貸し教室・会議室 (〒600-8039 京都市下京区油小路通塩小路下る西油小路町27 ) |
募集開始 | 平成29年5月15日(月)〜7月8日(土)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A104001 |
テーマ | 処方箋から読み解く抗がん剤の副作用対策 |
講師名 | 一般財団法人 同友会 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 72名 |
開催期日 | 平成29年7月23日(日)14:00〜15:30(90分) |
開催場所 | 仙都会館 (〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央二丁目2番10号 ) |
募集開始 | 平成29年5月15日(月)〜7月9日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405001 |
テーマ | わかりやすい臨床推論<動悸> |
講師名 | ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 医科学修士 佐藤 卓也 先生 薬剤師 医科学修士 松下 綾 先生 薬剤師 医科学修士生 畔原 篤 先生 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 33名 |
開催期日 | 平成29年7月23日(日) 10:30〜12:00(90分) |
開催場所 | 静岡駅前会議室 A401 (〒420-0852 静岡県静岡市葵区紺屋町8-12 金清軒ビル) |
募集開始 | 平成29年5月29日(月)〜7月9日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405002 |
テーマ | わかりやすい臨床推論<頭痛> |
講師名 | ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 医科学修士 佐藤 卓也 先生 薬剤師 医科学修士 松下 綾 先生 薬剤師 医科学修士生 畔原 篤 先生 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 33名 |
開催期日 | 平成29年7月23日(日) 13:00〜14:30(90分) |
開催場所 | 静岡駅前会議室 A401 (〒420-0852 静岡県静岡市葵区紺屋町8-12 金清軒ビル) |
募集開始 | 平成29年5月29日(月)〜7月9日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405003 |
テーマ | わかりやすい臨床推論<むくみ><皮膚炎> |
講師名 | ウエルシア薬局株式会社 薬剤師 医科学修士 佐藤 卓也 先生 薬剤師 医科学修士 松下 綾 先生 薬剤師 医科学修士生 畔原 篤 先生 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 33名 |
開催期日 | 平成29年7月23日(日) 15:00〜16:30(90分) |
開催場所 | 静岡駅前会議室 A401 (〒420-0852 静岡県静岡市葵区紺屋町8-12 金清軒ビル) |
募集開始 | 平成29年5月29日(月)〜7月9日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405001 |
テーマ | わかりやすい臨床推論<動悸> |
講師名 | ウエルシア薬局株式会社 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 60名 |
開催期日 | 平成29年7月8日(土)10:30〜12:00(90分) |
開催場所 | ウエルシア薬局(株)関西支社 大会議室 (〒564-0063 大阪府吹田市江坂町2-1-43 KYUHO江坂ビル) |
募集開始 | 平成29年5月15日(月)〜6月24日(土)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405002 |
テーマ | わかりやすい臨床推論<頭痛> |
講師名 | ウエルシア薬局株式会社 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 60名 |
開催期日 | 平成29年7月8日(土)13:00〜14:30(90分) |
開催場所 | ウエルシア薬局(株)関西支社 大会議室 (〒564-0063 大阪府吹田市江坂町2-1-43 KYUHO江坂ビル) |
募集開始 | 平成29年5月15日(月)〜6月24日(土)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405003 |
テーマ | わかりやすい臨床推論<むくみ><皮膚炎> |
講師名 | ウエルシア薬局株式会社 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 60名 |
開催期日 | 平成29年7月8日(土)15:00〜16:30(90分) |
開催場所 | ウエルシア薬局(株)関西支社 大会議室 (〒564-0063 大阪府吹田市江坂町2-1-43 KYUHO江坂ビル) |
募集開始 | 平成29年5月15日(月)〜6月24日(土)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405001 |
テーマ | わかりやすい臨床推論<動悸> |
講師名 | ウエルシア薬局株式会社 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 30名 |
開催期日 | 平成29年7月9日(日)10:30〜12:00(90分) |
開催場所 | オフィスゴゴマチ 大会議室 (〒600-8039 京都府京都市下京区美幸町通り四条下ル大寿町402番地市場TMビル) |
募集開始 | 平成29年5月15日(月)〜6月25日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405002 |
テーマ | わかりやすい臨床推論<頭痛> |
講師名 | ウエルシア薬局株式会社 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 30名 |
開催期日 | 平成29年7月9日(日)13:00〜14:30(90分) |
開催場所 | オフィスゴゴマチ 大会議室 (〒600-8039 京都府京都市下京区美幸町通り四条下ル大寿町402番地市場TMビル) |
募集開始 | 平成29年5月15日(月)〜6月25日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405003 |
テーマ | わかりやすい臨床推論<むくみ><皮膚炎> |
講師名 | ウエルシア薬局株式会社 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 30名 |
開催期日 | 平成29年7月9日(日)15:00〜16:30(90分) |
開催場所 | オフィスゴゴマチ 大会議室 (〒600-8039 京都府京都市下京区美幸町通り四条下ル大寿町402番地市場TMビル) |
募集開始 | 平成29年5月15日(月)〜6月25日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 実習研修 |
---|---|
認識番号 | G05C409001 |
テーマ | フィジカルアセスメント ベーシックT |
講師名 | 東邦薬品株式会社 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 3,240円 |
募集人数 | 24名 |
開催期日 | 平成29年7月9日(日) 10:40〜14:30(途中昼休憩60分) |
開催場所 | 東邦薬品株式会社 東海・北陸支社 会議室 (〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦1-3-7 SK名古屋ビル3階) |
募集開始 | 平成29年5月29日(月)〜7月2日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405001 |
テーマ | わかりやすい臨床推論<動悸> |
講師名 | ウエルシア薬局株式会社 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 60名 |
開催期日 | 平成29年7月2日(日)10:30〜12:00(90分) |
開催場所 | お茶の水ユニオンビル2階会議室 (〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-1-20 お茶の水ユニオンビル) |
募集開始 | 平成29年5月15日(月)〜6月18日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405002 |
テーマ | わかりやすい臨床推論<頭痛> |
講師名 | ウエルシア薬局株式会社 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 60名 |
開催期日 | 平成29年7月2日(日)13:00〜14:30(90分) |
開催場所 | お茶の水ユニオンビル2階会議室 (〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-1-20 お茶の水ユニオンビル) |
募集開始 | 平成29年5月15日(月)〜6月18日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A405003 |
テーマ | わかりやすい臨床推論<むくみ><皮膚炎> |
講師名 | ウエルシア薬局株式会社 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 60名 |
開催期日 | 平成29年7月2日(日)15:00〜16:30(90分) |
開催場所 | お茶の水ユニオンビル2階会議室 (〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-1-20 お茶の水ユニオンビル) |
募集開始 | 平成29年5月15日(月)〜6月18日(日)※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A111001 |
テーマ | うつ病と睡眠 |
講師名 | 鈴鹿医療科学大学 薬学部 教授 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 200名 |
開催期日 | 平成29年6月25日 10:00〜11:30(90分) |
開催場所 | グリーンパーク津 伊勢の間 (〒514-0009 三重県津市羽所町700) |
募集開始 | 平成29年5月25日(水)〜6月11日(日)※定員になり次第締め切ります |
単位認識コード | 単位数 |
---|---|
G05B000197〜G05B000199 | 6単位(1日2単位) |
開催地区 | 開催日時 | 受講料 | 募集人数 | 申し込み期限 |
---|---|---|---|---|
関東1(成田市) | 2017年4月17日(月)〜4月19日(水) | 1日 12,000円 |
120 | 2017年3月18日(土) |
関東2(成田市) | 2017年4月24日(月)〜4月26日(水) | 120 | 2017年3月25日(土) | |
関東3(成田市) | 2017年5月15日(月)〜5月17日(水) | 120 | 2017年4月15日(土) |
研修プログラム | 講師 |
---|---|
|
|
単位認識コード | 単位数 |
---|---|
G05B000200〜G05B000201 | 4単位(1日2単位) |
開催地区 | 開催日時 | 受講料 | 募集人数 | 申し込み期限 |
---|---|---|---|---|
関東1(成田市) | 2017年4月20日(木)〜4月21日(金) | 1日 12,000円 |
120 | 2017年3月21日(火) |
関東2(成田市) | 2017年4月27日(木)〜4月28日(金) | 120 | 2017年3月28日(火) | |
関東3(成田市 | 2017年5月18日(木)〜5月19日(金) | 120 | 2017年4月18日(火) |
研修プログラム | 講師 |
---|---|
|
|
単位認識コード | 単位数 |
---|---|
G05B000202〜G05B000204 | 6単位(1日2単位) |
開催地区 | 開催日時 | 受講料 | 募集人数 | 申し込み期限 |
---|---|---|---|---|
関東1(東京都内 | 2017年6月30日(金)〜7月2日(日) | 1日 12,000円 |
120 | 2017年5月31日(水) |
関東2(東京都内) | 2017年7月14日(金)〜7月16日(日) | 120 | 2017年6月14日(水) | |
西日本(大阪市) | 2017年7月28日(金)〜7月30日(日) | 120 | 2017年6月28日(水) |
研修プログラム | 講師 |
---|---|
|
|
単位認識コード | 単位数 |
---|---|
G05B000205〜G05B000207 | 6単位(1日2単位) |
開催地区 | 開催日時 | 受講料 | 募集人数 | 申し込み期限 |
---|---|---|---|---|
関東1(東京都内) | 2017年9月8日(金)〜9月10日(日) | 1日 12,000円 |
120 | 2017年8月9日(水) |
西日本(大阪市) | 2017年9月15日(金)〜9月17日(日) | 120 | 2017年8月16日(水) | |
関東2(東京都内) | 2017年9月22日(金)〜9月24日(日) | 120 | 2017年8月23日(水) |
研修プログラム | 講師 |
---|---|
|
|
単位認識コード | 単位数 |
---|---|
G05B000208〜G05B000210 | 6単位(1日2単位) |
開催地区 | 開催日時 | 受講料 | 募集人数 | 申し込み期限 |
---|---|---|---|---|
関東1(東京都内) | 2017年11月3日(金)〜11月5日(日) | 1日 12,000円 |
120 | 2017年10月4日(水) |
西日本(大阪市) | 2017年11月17日(金)〜11月19日(日) | 120 | 2017年10月18日(水) | |
関東2(東京都内) | 2017年11月24日(金)〜11月26日(日) | 120 | 2017年10月25日(水) |
研修プログラム | 講師 |
---|---|
|
|
単位認識コード | 単位数 |
---|---|
G05B000211〜G05B000212 | 6単位(1日2単位) |
開催地区 | 開催日時 | 受講料 | 募集人数 | 申し込み期限 |
---|---|---|---|---|
関東1(東京都内) | 2017年5月20日(土)〜5月21日(日) | 1日 13,800円 |
120 | 2017年5月6日(土) |
西日本(大阪市) | 2017年6月3日(土)〜6月4日(日) | 120 | 2017年5月20日(土) | |
関東2(東京都内) | 2017年6月10日(土)〜6月11日(日) | 120 | 2017年5月27日(土) | |
関東3(東京都内) | 2017年6月24日(土)〜6月25日(日) | 120 | 2017年6月10日(土) |
研修プログラム | 講師 |
---|---|
|
|
単位認識コード | 単位数 |
---|---|
G05B000213-G05B000214 | 4単位(1日2単位) |
開催地区 | 開催日時 | 受講料 | 募集人数 | 申し込み期限 |
---|---|---|---|---|
関東1(東京都内) | 2017年10月14日(土)〜10月15日(日) | 1日 13,800円 |
120 | 2017年9月14日(木) |
西日本(大阪市) | 2017年10月21日(土)〜10月22日(日) | 120 | 2017年9月21日(木) | |
関東2(東京都内) | 2017年10月28日(土)〜10月29日(日) | 120 | 2017年9月28日(木) |
研修プログラム | 講師 |
---|---|
|
|
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A290002 |
テーマ | 薬物動態学側面からの服薬指導 |
講師名 | 東北医科薬科大学 薬学部 教授 富田 幹雄 先生 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 50名(先着順とさせて頂きます) |
開催期日 | 平成29年3月5日(日) 14:00〜15:30(90分) |
開催場所 | 仙台駅前貸会議室「ヒューモスファイヴ」 (〒980-0021 仙台市青葉区中央1丁目10番1号) |
募集開始 | 平成29年1月31日(水)〜2月26日(日) ※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A650003 |
テーマ | -薬剤師が知っておきたい- 在宅医療における高齢者の口腔ケア |
講師名 | 明海大学 PDI浦安歯科診療所 歯科医師 大西 孝宣 先生 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 45名(先着順とさせて頂きます) |
開催期日 | 平成29年 2月12日(日) 16:00〜17:30(90分) |
開催場所 | ダイエー船堀店 3階 トレーニングセンター研修室 〒134−0091 東京都江戸川区船堀1-1-51 |
募集開始 | 平成28年12月28日(水)〜平成29年1月29日(日) ※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A670002 |
テーマ | 高齢者の薬物治療と生活指導 |
講師名 | 石川県薬剤師会理事 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 36名(先着順とさせて頂きます) |
開催期日 | 平成29年2月19日(日) 10:00〜11:30(90分) |
開催場所 | 石川県地場産業振興センター (〒920-8203 石川県金沢市鞍月2丁目1番地) |
募集開始 | 平成28年11月10日(木)〜 平成29年2月5日(日) ※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A650007 |
テーマ | 在宅緩和医療を理解しよう |
講師名 | ふくおかクリニック 院長 医師 医学博士 福岡 哲男 先生 |
単位数 | 2単位 |
受講料 | 4,320円 |
募集人数 | 50名 |
開催期日 | 平成29年 2月19日(日) 12:30〜16:00(180分) ※途中休憩30分 |
開催場所 | スズケン大阪営業所 会議室 〒537-0001 大阪府大阪市東成区深江北3丁目14番5号 |
募集開始 | 平成29年1月10日〜平成29年2月5日 ※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A040001 |
テーマ | 薬剤師の実務に関わる関係法規 |
講師名 | 元千葉県衛生研究所 次長 石井 俊靖 先生 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 70名(先着順とさせて頂きます) |
開催期日 | 平成29年2月5日(日) 10:00〜11:30(90分) |
開催場所 | 安保ホール (〒450-0002 名古屋市中村区名駅3-15-9) |
募集開始 | 平成28年11月10日(木)〜 平成29年1月22日(日) ※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A040001 |
テーマ | 薬剤師の実務に関わる関係法規 |
講師名 | 元広島県健康福祉局薬務課 城本 隆昭 先生 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 50名(先着順とさせて頂きます) |
開催期日 | 平成29年1月29日(日) 14:00〜15:30(90分) |
開催場所 | ピギー会議室 (〒700-0826 岡山県岡山市北区磨屋町2-5 安田岡山研屋町ビル3F) |
募集開始 | 平成28年11月10日(木)〜 平成29年1月15日(日) ※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A670002 |
テーマ | 高齢者の薬物治療と生活指導 |
講師名 | 石川県薬剤師会理事 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 36名(先着順とさせて頂きます) |
開催期日 | 平成29年1月15日(日) 10:00〜11:30(90分) |
開催場所 | 金沢勤労者プラザ (〒920-0022 石川県金沢市北安江3-2-20) |
募集開始 | 平成28年11月10日(木)〜 平成29年1月6日(金) ※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A040001 |
テーマ | 薬剤師の実務に関わる関係法規 |
講師名 | 元千葉県衛生研究所 次長 石井 俊靖 先生 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 55名(先着順とさせて頂きます) |
開催期日 | 平成29年1月15日(日) 10:00〜11:30(90分) |
開催場所 | 安保ホール (〒450-0002 名古屋市中村区名駅3-15-9) |
募集開始 | 平成28年11月10日(木)〜 平成29年1月6日(金) ※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A040001 |
テーマ | 薬剤師の実務に関わる関係法規 |
講師名 | 元広島県健康福祉局薬務課 城本 隆昭 先生 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 50名(先着順とさせて頂きます) |
開催期日 | 平成29年1月15日(日) 14:00〜15:30(90分) |
開催場所 | ピギー会議室 (〒700-0826 岡山県岡山市北区磨屋町2-5 安田岡山研屋町ビル3F) |
募集開始 | 平成28年11月10日(木)〜 平成29年1月6日(金) ※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A040001 |
テーマ | 薬剤師の実務に関わる関係法規 |
講師名 | 元千葉県夷隅保健所副所長 小林 崇則 先生 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 100名(先着順とさせて頂きます) |
開催期日 | 平成29年1月22日(日) 11:00〜12:30(90分) |
開催場所 | 東京八重洲会議室BC (〒104-0031 東京都中央区京橋1-1-6 越前屋ビル4階) |
募集開始 | 平成28年11月10日(木)〜 平成29年1月8日(日) ※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A040001 |
テーマ | 薬剤師の実務に関わる関係法規 |
講師名 | 元千葉県衛生研究所 次長 石井 俊靖 先生 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 90名(先着順とさせて頂きます) |
開催期日 | 平成29年1月22日(日) 11:00〜12:30(90分) |
開催場所 | 新大阪丸ビル 新館509 (〒533-0033 大阪市東淀川区東中島1-18-27) |
募集開始 | 平成28年11月10日(木)〜 平成29年1月8日(日) ※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A040001 |
テーマ | 薬剤師の実務に関わる関係法規 |
講師名 |
元保健医療部衛生研究所 所長 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 100名(先着順とさせて頂きます) |
開催期日 | 平成29年1月8日(日) 11:00〜12:30(90分) |
開催場所 | 東京八重洲会議室BC (〒104-0031 東京都中央区京橋1-1-6 越前屋ビル4階) |
募集開始 | 平成28年11月10日(木)〜 12月25日(日) ※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A690001 |
テーマ | ポリファーマシー |
講師名 | ふくおかクリニック院長 医師 医学博士 福岡 哲男 先生 |
単位数 | 2単位 |
受講料 | 4,320円 |
募集人数 | 70名(先着順とさせて頂きます) |
開催期日 | 平成28年12月18日(日) 12:30〜16:00(180分)※休憩30分 |
開催場所 | スズケン大阪営業部 (〒537-0001 大阪市東成区深江北3丁目14番5号) |
募集開始 | 平成28年11月10日(木)〜 11月27日(日) ※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A040001 |
テーマ | 薬剤師の実務に関わる関係法規 |
講師名 | 元千葉県衛生研究所 次長 石井 俊靖 先生 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 110名(先着順とさせて頂きます) |
開催期日 | 平成28年12月18日(日) 11:00〜12:30(90分) |
開催場所 | TKP大阪梅田駅前ビジネスセンター (〒530-0027 大阪市北区堂山町17-13 梅田東宝ビル |
募集開始 | 平成28年11月10日(木)〜 12月4日(日) ※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A290002 |
テーマ | 薬物動態学側面からの服薬指導 |
講師名 | 東北医科薬科大学 薬学部 教授 富田 幹雄 先生 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 70名(先着順とさせて頂きます) |
開催期日 | 平成28年12月11日(日) 14:00〜15:30(90分) |
開催場所 | 泉中央駅ビル貸会議室 (〒920-0022 仙台市泉区泉中央1丁目7番1号 スウィング内) |
募集開始 | 平成28年11月10日(木)〜 11月27日(日) ※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A670002 |
テーマ | 高齢者の薬物治療と生活指導 |
講師名 | 石川県薬剤師会理事 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 36名(先着順とさせて頂きます) |
開催期日 | 平成28年12月11日(日) 10:00〜11:30(90分) |
開催場所 | 金沢勤労者プラザ (〒920-0022 石川県金沢市北安江3-2-20) |
募集開始 | 平成28年11月10日(木)〜 11月27日(日) ※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A040001 |
テーマ | 薬剤師の実務に関わる関係法規 |
講師名 | 元千葉県衛生研究所 次長 石井 俊靖 先生 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 55名(先着順とさせて頂きます) |
開催期日 | 平成28年12月11日(日) 15:00〜16:30(90分) |
開催場所 | 安保ホール (〒450-0002 名古屋市中村区名駅3-15-9) |
募集開始 | 平成28年11月10日(木)〜 11月27日(日) ※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A040001 |
テーマ | 薬剤師の実務に関わる関係法規 |
講師名 | 元福島県保健福祉部薬務課長 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 40名(先着順とさせて頂きます) |
開催期日 | 平成28年12月4日(日) 10:00〜11:30(90分) |
開催場所 | アキタスクエア (〒010-0001 秋田県秋田市中道4丁目14-16) |
募集開始 | 平成28年11月10日(木)〜 11月20日(日) ※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A040001 |
テーマ | 薬剤師の実務に関わる関係法規 |
講師名 | @元千葉県夷隅保健所副所長 @小林 崇則 先生 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 100名(先着順とさせて頂きます) |
開催期日 | 平成28年12月4日(日)11:00〜12:30(90分) |
開催場所 | 東京八重洲会議室BC (〒104-0031 東京都中央区京橋1-1-6 越前屋ビル4階) |
募集開始 | 平成28年11月10日(木)〜 11月20日(日) ※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A040001 |
テーマ | 薬剤師の実務に関わる関係法規 |
講師名 | 元福島県保健福祉部薬務課長 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 70名(先着順とさせて頂きます) |
開催期日 | 平成28年11月27日(日)10:00〜11:30(90分) |
開催場所 | 岩手県民会館 第2会議室 (〒020-0023 岩手県盛岡市内丸13番1号) |
募集開始 | 平成28年10月28日(金)〜11月15日(火) ※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A040001 |
テーマ | 薬剤師の実務に関わる関係法規 |
講師名 | 元千葉県衛生研究所 次長 石井 俊靖 先生 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 110名(先着順とさせて頂きます) |
開催期日 | 平成28年11月27日(日)11:00〜12:30(90分) |
開催場所 | TKP大阪梅田駅前ビジネスセンター (〒530-0027 大阪市北区堂山町17-13 梅田東宝ビル) |
募集開始 | 平成28年11月8日(火)〜 11月15日(火) ※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A040001 |
テーマ | 薬剤師の実務に関わる関係法規 |
講師名 | 元広島県健康福祉局薬務課 城本 隆昭 先生 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 50名(先着順とさせて頂きます) |
開催期日 | 平成28年11月27日(日)14:00〜15:30(90分) |
開催場所 | ピギー会議室(〒700-0826 岡山県岡山市北区磨屋町2-5 安田岡山研屋町ビル3F) |
募集開始 | 平成28年10月28日(金)〜 11月15日(火) ※定員になり次第締め切ります |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A680007 |
テーマ | 処方箋調剤に活かす臨床検査値の活用法 |
講師名 | 明海大学歯学部 客員教授 斎藤 嘉禎 先生 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,160円 |
募集人数 | 70名 |
開催期日 | 平成28年11月13日(日) 9:30〜11:00(90分) |
開催場所 | 静岡市葵区3番町21-1-1 ウエルシア薬局静岡支店 研修センター ![]() |
募集開始 | 平成28年10月1日(土) |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A030007 |
テーマ | 薬歴の書き方と活用法 |
講師名 | 東京理科大学薬学部 教授 鹿村 恵明 先生 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,057円 |
募集人数 | 120名 |
開催期日 | 平成28年7月31日(日) 9:30〜11:00(90分) |
開催場所 | 東京都千代田区外神田二丁目2番15号 ウエルシア薬局御茶ノ水本社 4階会議室 ![]() |
募集開始 | 平成28年5月9日(月) |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A630007 |
テーマ | 薬歴の書き方と活用法 |
講師名 | 東京理科大学薬学部 教授 鹿村 恵明 先生 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,057円 |
募集人数 | 120名 |
開催期日 | 平成28年7月24日(日) 9:30〜11:00(90分) |
開催場所 | 東京都千代田区外神田二丁目2番15号 ウエルシア薬局御茶ノ水本社 4階会議室 ![]() |
募集開始 | 平成28年5月9日(月) |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A290001 |
テーマ | |
講師名 | 大阪大谷大学薬学部 教授 小西 廣己 先生 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,057円 |
募集人数 | 70名 |
開催期日 | 平成28年7月3日(日) 9:30〜11:00(90分) |
開催場所 | 静岡市葵区3番町21-1-1 ウエルシア薬局静岡支店 研修センター ![]() |
募集開始 | 平成28年5月9日(月) |
研修種類 |
集合研修 |
---|---|
認識番号 |
G05A030006 |
テーマ | |
講師名 |
城西国際大学薬学部 教授 山村 重雄 先生 |
単位数 |
1単位 |
受講料 |
2,057円 |
募集人数 |
200名 |
開催期日 |
平成28年6月12日(日) 10:00〜11:30(90分) |
開催場所 | 三重県津市 ホテルグリーンパーク津 会議室 ![]() |
単位認識コード | 単位数 |
---|---|
G05B000177〜G05B000179 | 6単位(1日2単位) |
開催地区 | 開催日時 | 受講料 | 募集人数 | 申し込み期限 |
---|---|---|---|---|
関東1(成田市) | 4月18日(月)〜4月20日(水) | 1日 12,000円 |
120 | 3月19日(土) |
関東2(成田市) | 4月25日(月)〜4月27日(水) | 120 | 3月26日(土) | |
関東3(成田市) | 5月16日(月)〜5月18日(水) | 120 | 4月16日(土) |
研修プログラム | 講師 |
---|---|
|
|
単位認識コード | 単位数 |
---|---|
G05B000180〜G05B000181 | 4単位(1日2単位) |
開催地区 | 開催日時 | 受講料 | 募集人数 | 申し込み期限 |
---|---|---|---|---|
関東1(成田市) | 4月21日(木)〜4月22日(金) | 1日 12,000円 |
120 | 3月22日(火) |
関東1(成田市) | 4月28日(木)〜4月29日(金) | 120 | 3月29日(火) | |
関東2(成田市) | 5月19日(木)〜5月20日(金) | 120 | 4月19日(火) |
研修プログラム | 講師 |
---|---|
|
|
単位認識コード | 単位数 |
---|---|
G05B000182〜G05B000184 | 6単位(1日2単位) |
開催地区 | 開催日時 | 受講料 | 募集人数 | 申し込み期限 |
---|---|---|---|---|
関東1(東京都内) | 7月1日(金)〜7月3日(日) | 1日 12,000円 |
120 | 6月1日(水) |
関東2(東京都内) | 7月8日(金)〜7月10日(日) | 120 | 6月8日(水) | |
西日本(大阪市) | 7月22日(金)〜7月24日(日) | 120 | 6月22日(水) |
研修プログラム | 講師 |
---|---|
|
|
単位認識コード | 単位数 |
---|---|
G05B000185〜G05B000187 | 6単位(1日2単位) |
開催地区 | 開催日時 | 受講料 | 募集人数 | 申し込み期限 |
---|---|---|---|---|
関東1(東京都内) | 9月2日(金)〜9月4日(日) | 1日 12,000円 |
120 | 8月3日(水) |
西日本(大阪市) | 9月9日(金)〜9月11日(日) | 120 | 8月10日(水) | |
関東2(東京都内) | 9月23日(金)〜9月25日(日) | 120 | 8月24日(水) |
研修プログラム | 講師 |
---|---|
|
|
単位認識コード | 単位数 |
---|---|
G05B000188〜G05B000190 | 6単位(1日2単位) |
開催地区 | 開催日時 | 受講料 | 募集人数 | 申し込み期限 |
---|---|---|---|---|
関東1(東京都内) | 11月4日(金)〜11月6日(日) | 1日 12,000円 |
120 | 10月5日(水) |
西日本(大阪市) | 11月11日(金)〜11月13日(日) | 120 | 10月12日(水) | |
関東2(東京都内) | 11月25日(金)〜11月27日(日) | 120 | 10月26日(水) |
研修プログラム | 講師 |
---|---|
|
|
単位認識コード | 単位数 |
---|---|
G05B000193〜G05B000194 | 4単位(1日2単位) |
開催地区 | 開催日時 | 受講料 | 募集人数 | 申し込み期限 |
---|---|---|---|---|
関東1(東京都内) | 6月4日(土)〜6月5日(日) | 1日 12,300円 |
120 | 5月5日(木) |
西日本(大阪市) | 6月11日(土)〜6月12日(日) | 120 | 5月12日(木) | |
関東2(東京都内) | 6月25日(土)〜6月26日(日) | 120 | 5月26日(木) |
研修プログラム | 講師 |
---|---|
|
|
単位認識コード | 単位数 |
---|---|
G05B000195〜G05B000196 | 4単位(1日2単位) |
開催地区 | 開催日時 | 受講料 | 募集人数 | 申し込み期限 |
---|---|---|---|---|
関東(東金市) | 2017年2月4日(土)・5日(日) | 1日 12,300円 |
120 | 2017年1月18日(水) |
関東(東金市) | 2017年2月11日(土)・12日(日) | 120 | 2017年1月18日(水) | |
西日本(名古屋市) | 2017年3月4日(土)・5日(日) | 40 | 2017年2月15日(水) | |
西日本(名古屋市) | 2017年3月11日(土)・12日(日) | 40 | 2017年2月15日(水) |
研修プログラム | 講師 |
---|---|
|
|
![]() |
研修種類 |
実習研修 |
---|---|
認識番号 |
G05C070003 |
テーマ | |
講師名 |
東京理科大学薬学部 |
単位数 |
5単位(2日間) |
受講料 |
会員 : 10,800円 |
募集人数 |
50名 (先着順とさせて頂きます) |
開催期日 |
平成27年8月22日(土) 13:00〜17:30 ( 17:45〜情報交換会) |
開催場所 |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A290001 |
テーマ | 薬物動態を考える 〜薬局で活用するポイント〜 |
講師名 | 大阪大谷大学薬学部 教授 小西 廣己 先生 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,057円 |
募集人数 | 100名 |
開催期日 | 平成27年6月7日(日) 10:00〜11:30(90分) |
開催場所 | 東京都千代田区外神田2-2-15 ウエルシアビル 3階 会議室 |
募集開始 | 平成27年5月7日(木) |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A290001 |
テーマ | 薬物動態を考える 〜薬局で活用するポイント〜 |
講師名 | 大阪大谷大学薬学部 教授 小西 廣己 先生 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,057円 |
募集人数 | 100名 |
開催期日 | 平成27年6月14日(日) 10:00〜11:30(90分) |
開催場所 | 兵庫県尼崎市北大物町16-7 タキヤ株式会社 3階 会議室 |
募集開始 | 平成27年5月11日(月) |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A020001 |
テーマ | 大規模災害時における薬剤師の使命 |
講師名 | 岐阜薬科大学 客員教授 近藤 剛弘 先生 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,057円 |
募集人数 | 70名 |
開催期日 | 平成27年6月21日(日) 10:00〜11:30(90分) |
開催場所 | 静岡市葵区3番町21-1-1 ウエルシア薬局静岡支店 研修センター |
募集開始 | 平成27年5月18日(月) |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A000004 |
テーマ | 地域医療において薬局薬剤師に期待されること |
講師名 | 北海道大学大学院薬学研究院 教授 井関 健 先生 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,057円 |
募集人数 | 200名 |
開催期日 | 平成27年6月21日(日) 10:00〜11:30(90分) |
開催場所 | 大阪市中央区難波5-1-60 スイスホテル南海大阪 |
募集開始 | 平成27年5月18日(月) |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A020001 |
テーマ | 大規模災害時における薬剤師の使命 |
講師名 | 岐阜薬科大学 客員教授 近藤 剛弘 先生 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,057円 |
募集人数 | 70名 |
開催期日 | 平成27年7月11日(土) 15:00〜16:30(90分) |
開催場所 | 福岡市博多区博多駅南2-9-11 福岡三共ビル イオン九州(株)3階 会議室 |
募集開始 | 平成27年6月15日(月) |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A670001 |
テーマ | 服薬指導における生活指導の重要性 |
講師名 | 東京慈恵会医科大学附属病院 医薬品情報室 室長 北村 正樹 先生 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,057円 |
募集人数 | 80名 |
開催期日 | 平成27年10月4日(日) 13:00〜14:30(90分) |
開催場所 | 新潟県上越市新光町1-9-10 上越文化会館 会議室 |
募集開始 | 平成27年9月7日(月) |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A670001 |
テーマ | 服薬指導における生活指導の重要性 |
講師名 | 東京慈恵会医科大学附属病院 医薬品情報室 室長 北村 正樹 先生 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,057円 |
募集人数 | 120名 |
開催期日 | 平成27年10月11日(日) 13:00〜14:30(90分) |
開催場所 | 石川県金沢市鞍月2丁目1番地 地場産業振興センター 第1研修室 |
募集開始 | 平成27年9月14日(月) |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A650005 |
テーマ | 他職種連携で進める在宅医療での薬剤師の役割 |
講師名 | 栃木県薬剤師会 会長 大澤 光司 先生 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,057円 |
募集人数 | 200名 |
開催期日 | 平成27年11月1日(日) 10:00〜11:30(90分) |
開催場所 | 三重県津市 ホテルグリーンパーク津 会議室 |
募集開始 | 平成27年10月5日(月) |
単位認識コード | 単位数 |
---|---|
G05B000157〜G05B000159 | 6単位(1日2単位) |
開催地区 | 開催日時 | 受講料 | 募集人数 | 申し込み期限 |
---|---|---|---|---|
関東1(成田市) | 4月20日(月)〜4月22日(水) | 1日 12,000円 |
200 | 3月21日(土) |
関東2(成田市) | 5月18日(月)〜5月20日(水) | 100 | 4月18日(土) |
研修プログラム | 講師 |
---|---|
|
|
単位認識コード | 単位数 |
---|---|
G05B000160〜G05B000161 | 4単位(1日2単位) |
開催地区 | 開催日時 | 受講料 | 募集人数 | 申し込み期限 |
---|---|---|---|---|
関東1(成田市) | 4月23日(木)〜4月24日(金) | 1日 12,000円 |
200 | 3月24日(火) |
関東2(成田市) | 5月21日(木)〜5月22日(金) | 100 | 4月21日(火) |
研修プログラム | 講師 |
---|---|
|
|
単位認識コード | 単位数 |
---|---|
G05B000162〜G05B000164 | 6単位(1日2単位) |
開催地区 | 開催日時 | 受講料 | 募集人数 | 申し込み期限 |
---|---|---|---|---|
関東1(東京都内) | 7月3日(金)〜7月5日(日) | 1日 12,000円 |
110 | 6月3日(水) |
西日本(大阪市) | 7月10日(金)〜7月12日(日) | 80 | 6月10日(水) | |
関東2(東京都内) | 7月24日(金)〜7月26日(日) | 110 | 6月24日(水) |
研修プログラム | 講師 |
---|---|
|
|
単位認識コード | 単位数 |
---|---|
G05B000165〜G05B000167 | 6単位(1日2単位) |
開催地区 | 開催日時 | 受講料 | 募集人数 | 申し込み期限 |
---|---|---|---|---|
関東1(東京都内) | 9月4日(金)〜9月6日(日) | 1日 12,000円 |
110 | 8月5日(水) |
西日本(大阪市) | 9月11日(金)〜9月13日(日) | 80 | 8月12日(水) | |
関東2(東京都内) | 9月25日(金)〜9月27日(日) | 110 | 8月26日(水) |
研修プログラム | 講師 |
---|---|
|
|
単位認識コード | 単位数 |
---|---|
G05B000168〜G05B000170 | 6単位(1日2単位) |
開催地区 | 開催日時 | 受講料 | 募集人数 | 申し込み期限 |
---|---|---|---|---|
関東1(東京都内) | 11月6日(金)〜11月8日(日) | 1日 12,000円 |
110 | 10月7日(水) |
西日本(大阪市) | 11月13日(金)〜11月15日(日) | 80 | 10月14日(水) | |
関東2(東京都内) | 11月20日(金)〜11月22日(日) | 110 | 10月21日(水) |
研修プログラム | 講師 |
---|---|
|
|
単位認識コード | 単位数 |
---|---|
G05B000171〜G05B000172 | 4単位(1日2単位) |
開催地区 | 開催日時 | 受講料 | 募集人数 | 申し込み期限 |
---|---|---|---|---|
関東1(東京都内) | 3月7日(土)〜3月8日(日) | 1日 12,300円 |
110 | 2月21日(土) |
西日本(大阪市) | 3月21日(土)〜3月22日(日) | 50 | 2月21日(土) | |
関東2(東京都内) | 3月28日(土)〜3月29日(日) | 110 | 2月21日(土) |
研修プログラム | 講師 |
---|---|
|
|
単位認識コード | 単位数 |
---|---|
G05B000173〜G05B000174 | 4単位(1日2単位) |
開催地区 | 開催日時 | 受講料 | 募集人数 | 申し込み期限 |
---|---|---|---|---|
関東1(東京都内) | 10月3日(土)〜10月4日(日) | 1日 12,300円 |
110 | 9月3日(木) |
西日本(大阪市) | 10月17日(土)〜10月18日(日) | 50 | 9月17日(木) | |
関東2(東京都内) | 10月31日(土)〜11月1日(日) | 110 | 10月1日(木) |
研修プログラム | 講師 |
---|---|
|
|
開催地区 | 開催日時 | 受講料 | 募集人数 | 申し込み期限 |
---|---|---|---|---|
関東1(東金市) | 2016年2月6日(土)・7日(日) | 1日 12,300円 |
110 | 2016年1月20日(水) |
関東(東金市) | 2016年2月13日(土)・14日(日) | 100 | ||
西日本(名古屋市) | 2016年3月5日(土)・6日(日) | 50 |
研修プログラム | 講師 |
---|---|
|
|
研修種類 |
実習研修 |
---|---|
認識番号 |
G05C660002 |
テーマ | |
講師名 |
富山大学大学院 医学薬学研究部 教授 医学博士 笹岡 利安 先生 |
単位数 |
2単位 |
受講料 |
5,400円 |
募集人数 |
20名 (先着順とさせて頂きます) |
開催期日 |
平成27年1月25日(日)9:45〜15:45(途中昼休憩あり) |
開催場所 |
研修種類 |
実習研修 |
---|---|
認識番号 |
G05C660003 |
テーマ | |
講師名 |
国立長寿医療研究センター 高齢者薬物治療研究室長 古田 勝経 先生 |
単位数 |
2単位 |
受講料 |
5,400円 |
募集人数 |
50名 (先着順とさせて頂きます) |
開催期日 |
平成27年1月31日(土) 10:00〜15:00(途中昼休憩あり) |
開催場所 |
研修種類 |
集合研修 |
---|---|
認識番号 |
G05A670001 |
テーマ |
服薬指導における生活指導の重要性 |
講師名 |
東京慈恵会医科大学附属病院 医薬品情報室室長 北村 正樹 先生 |
単位数 |
1単位 |
受講料 |
2,057円 |
募集人数 |
200名 (先着順とさせて頂きます) |
開催期日 |
平成26年11月16日(日) 10:00〜11:30(90分) |
開催場所 |
研修種類 |
集合研修 |
---|---|
認識番号 |
G05A290001 |
テーマ |
薬物動態を考える(仮) |
講師名 |
大阪大谷大学薬学部 医療薬学講座 教授 小西 廣己 先生 |
単位数 |
1単位 |
受講料 |
2,057円 |
募集人数 |
120名 (先着順とさせて頂きます) |
開催期日 |
平成26年10月12日(日) 13:00〜14:30(90分) |
開催場所 |
研修種類 |
集合研修 |
---|---|
認識番号 |
G05A290001 |
テーマ |
薬物動態を考える(仮) |
講師名 |
大阪大谷大学薬学部 医療薬学講座 教授 小西 廣己 先生 |
単位数 |
1単位 |
受講料 |
2,057円 |
募集人数 |
60名 (先着順とさせて頂きます) |
開催期日 |
平成26年9月28日(日) 13:00〜14:30(90分) |
開催場所 |
研修種類 |
集合研修 |
---|---|
認識番号 |
G05A650005 |
テーマ |
多職種連携で進める在宅医療における薬剤師の役割 |
講師名 |
株式会社メディカルグリーン 代表取締役社長 大澤 光司 先生 |
単位数 |
1単位 |
受講料 |
2,057円 |
募集人数 |
200名 (先着順とさせて頂きます) |
開催期日 |
平成26年7月27日(日) 15:00〜16:30(90分) |
開催場所 |
研修種類 |
集合研修 |
---|---|
認識番号 |
G05A620004 |
テーマ |
薬剤師のための臨床検査値の読み方 〜脂質異常症〜 |
講師名 |
明海大学歯学部 非常勤講師 斎藤 嘉禎 先生 |
単位数 |
1単位 |
受講料 |
2,057円 |
募集人数 |
50名 (先着順とさせて頂きます) |
開催期日 |
平成26年7月19日(土) 15:00〜16:30(90分) |
開催場所 |
研修種類 |
集合研修 |
---|---|
認識番号 |
G05A620004 |
テーマ |
薬剤師のための臨床検査値の読み方 〜脂質異常症〜 |
講師名 |
明海大学歯学部 非常勤講師 斎藤 嘉禎 先生 |
単位数 |
1単位 |
受講料 |
2,057円 |
募集人数 |
50名 (先着順とさせて頂きます) |
開催期日 |
平成26年7月13日(日) 15:00〜16:30(90分) |
開催場所 |
研修種類 |
集合研修 |
---|---|
認識番号 |
G05A060001 |
テーマ |
Global trends in pharmacy education and traininng |
講師名 |
ロンドン大学薬学部教授 Prof.Ian Bates |
単位数 |
1単位 |
受講料 |
無料 |
募集人数 |
200名 (先着順とさせて頂きます) |
開催期日 |
平成26年6月25日(水) 18:00〜20:00(120分) |
開催場所 |
城西国際大学 紀尾井町キャンパス 講堂 |
問合せ先 |
城西国際大学薬学部 臨床統計学研究室 山村 重雄 先生 |
研修種類 |
集合研修 |
---|---|
認識番号 |
G05A650004 |
テーマ |
薬剤師に求められる褥瘡治療の知識 |
講師名 |
群馬大学医学部附属病院 医療安全管理部 皮膚科 准教授 永井 弥生 先生 |
単位数 |
1単位 |
受講料 |
2,057円 |
募集人数 |
200名 (先着順とさせて頂きます) |
開催期日 |
平成26年6月15日(日) 10:00〜11:30(90分) |
開催場所 |
単位認識コード | 単位数 |
---|---|
G05B000155〜G05B000156 | 4単位(1日2単位) |
開催地区 | 開催日時 | 受講料 | 募集人数 | 申し込み期限 |
---|---|---|---|---|
関東(東金市) | 2015年2月7日(土)〜2月8日(日) | 1日あたり 税抜11,905円+消費税952円 |
150 | 2015年1月20日(火) |
関東(東金市) | 2015年2月10日(火)〜2月11日(水) | 150 | 2015年1月20日(火) | |
西日本(名古屋市) | 2015年3月14日(土)〜3月15日(日) | 150 | 2015年2月20日(金) |
研修プログラム | 講師 |
---|---|
|
|
単位認識コード | 単位数 |
---|---|
G05B000153〜G05B000154 | 4単位(1日2単位) |
開催地区 | 開催日時 | 受講料 | 募集人数 | 申し込み期限 |
---|---|---|---|---|
関東1(東京都内) | 10月4日(土)〜10月5日(日) | 1日あたり 税抜11,905円+消費税952円 |
150 | 9月4日(木) |
西日本(大阪市) | 10月18日(土)〜10月19日(日) | 60 | 9月18日(木) | |
関東2(東京都内) | 11月1日(土)〜11月2日(日) | 150 | 10月2日(木) |
研修プログラム | 講師 |
---|---|
|
|
単位認識コード | 単位数 |
---|---|
G05B000148〜G05B000150 | 6単位(1日2単位) |
開催地区 | 開催日時 | 受講料 | 募集人数 | 申し込み期限 |
---|---|---|---|---|
西日本(大阪市) | 11月9日(日)〜11月11日(火) | 1日あたり 税抜9,048円 +消費税723円 |
60 | 10月10日(金) |
関東1(東京都内) | 11月16日(日)〜 11月18日(火) | 150 | 10月17日(金) | |
関東2(東京都内) | 11月23日(日)〜11月25日(火) | 150 | 10月24日(金) |
研修プログラム | 講師 |
---|---|
|
|
単位認識コード | 単位数 |
---|---|
G05B000145〜G05B000147 | 6単位(1日2単位) |
開催地区 | 開催日時 | 受講料 | 募集人数 | 申し込み期限 |
---|---|---|---|---|
西日本(大阪市) | 8月31日(日)〜9月2日(火) | 1日あたり 税抜9,048円 +消費税723円 |
60 | 8月1日(金) |
関東1(東京都内) | 9月7日(日)〜9月9日(火) | 150 | 8月8日(金) | |
関東2(東京都内) | 9月14日(日)〜9月16日(火) | 150 | 8月15日(金) |
研修プログラム | 講師 |
---|---|
|
|
単位認識コード | 単位数 |
---|---|
G05B000142〜G05B000144 | 6単位(1日2単位) |
開催地区 | 開催日時 | 受講料 | 募集人数 | 申し込み期限 |
---|---|---|---|---|
関東1(東京都内) | 7月4日(金)〜7月6日(日) | 1日あたり 税抜9,048円 +消費税723円 |
150 | 6月4日(水) |
西日本(大阪市) | 7月12日(土)〜7月14日(月) | 60 | 6月12日(木) | |
関東2(東京都内) | 7月25日(金)〜7月27日(日) | 150 | 6月25日(水) |
研修プログラム | 講師 |
---|---|
|
|
単位認識コード | 単位数 |
---|---|
G05B000140〜G05B000141 | 4単位(1日2単位) |
開催地区 | 開催日時 | 受講料 | 募集人数 | 申し込み期限 | |
---|---|---|---|---|---|
関東1(成田市) | 4月24日(木)〜4月25日(金) | 1日あたり 税抜9,048円 +消費税723円 |
120 | 3月22日(土) | |
関東2(成田市) | 5月8日(木)〜5月9日(金) | 120 | 4月5日(土) | ||
関東3(成田市) | 5月22日(木)〜5月23日(金) | 120 | 4月19日(土) |
研修プログラム | 講師 |
---|---|
|
|
単位認識コード | 単位数 |
---|---|
G05B000151〜G05B000152 | 4単位(1日2単位) |
開催地区 | 開催日時 | 受講料 | 募集人数 | 申し込み期限 |
---|---|---|---|---|
関東1(東京都内) | 3月3日(月)〜3月4日(火) | 1日あたり 12,500円(税込) |
150 | 2月17日(月) |
西日本(大阪市) | 3月17日(月)〜3月18日(火) | 60 | 3月3日(月) | |
関東2(東京都内) | 3月24日(月)〜3月25日(火) | 150 | 3月10日(月) |
研修プログラム | 講師 |
---|---|
|
|
単位認識コード | 単位数 |
---|---|
G05B000137〜G05B000139 | 6単位(1日2単位) |
開催地区 | 開催日時 | 受講料 | 募集人数 | 申し込み期限 | |
---|---|---|---|---|---|
関東1(成田市) | 4月21日(月)〜4月23日(水) | 1日あたり 税抜9,048円 +消費税723円 |
120 | 3月22日(土) | |
関東2(成田市) | 5月5日(月)〜5月7日(水) | 120 | 4月5日(土) | ||
関東3(成田市) | 5月19日(月)〜5月21日(水) | 120 | 4月19日(土) |
研修プログラム | 講師 |
---|---|
|
|
研修種類 |
集合研修 |
---|---|
認識番号 |
G05A670001 |
テーマ |
服薬指導における生活指導の重要性 |
講師名 |
東京慈恵会医科大学附属病院 医薬品情報室室長 北村 正樹 先生 |
単位数 |
1単位 |
受講料 |
2,057円 |
募集人数 |
200名 (先着順とさせて頂きます) |
開催期日 |
平成26年4月27日(日) 15:00〜16:30(90分) |
開催場所 |
研修種類 |
集合研修 |
---|---|
認識番号 |
G05A990008 |
テーマ |
(仮) 糖尿病における栄養指導の実際 |
講師名 |
北海道文教大学 教授 中野 慶子 先生 |
単位数 |
1単位 |
受講料 |
2,000円 |
募集人数 |
50名 (先着順とさせていただきます) |
開催期日 |
平成26年2月23日(日) 10:00〜11:30(90分) |
開催場所 |
研修種類 |
実習研修 |
---|---|
認識番号 |
G05C660002 |
テーマ | |
講師名 |
富山大学大学院 医学薬学研究部 教授 医学博士 笹岡 利安 先生 |
単位数 |
2単位 |
受講料 |
5,000円 |
募集人数 |
20名 (先着順とさせていただきます) |
開催期日 |
平成26年1月26日(日) 9:45〜15:30(285分) |
開催場所 |
富山大学杉谷キャンパス 薬学部研究棟U3階 |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A620004 |
テーマ | 薬剤師のための臨床検査値の読み方 〜脂質異常性〜 |
講師名 | 明海大学歯学部 非常勤講師 斎藤 嘉禎 先生 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,000円 |
募集人数 | 60名 (先着順とさせて頂きます) |
開催日 | 平成25年9月29日(日) 13:00〜14:30 (90分) |
開催場所 | 新潟県上越市 上越文化会館 ![]() |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A010002 |
テーマ | がん哲学外来 〜がん患者との対話〜 |
講師名 | 順天堂大学大学院医学系研究科 教授 樋野 興夫 先生 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,000円 |
募集人数 | 200名 (先着順とさせて頂きます) |
開催日 | 平成25年10月13日(日) 15:00〜16:30 (90分) |
開催場所 | 埼玉県さいたま市 浦和コルソ ![]() |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A620004 |
テーマ | 薬剤師のための臨床検査値の読み方 〜脂質異常性〜 |
講師名 | 明海大学歯学部 非常勤講師 斎藤 嘉禎 先生 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,000円 |
募集人数 | 120名 (先着順とさせて頂きます) |
開催日 | 平成25年10月20日(日) 13:00〜14:30 (90分) |
開催場所 | 石川県白山市 白山市民交流センター 大会議室 ![]() |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A030001 |
テーマ | 薬剤師のための情報収集・活用術 |
講師名 | 城西国際大学薬学部 教授 山村 重雄 先生 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,000円 |
募集人数 | 70名 (先着順とさせて頂きます) |
開催日 | 平成25年7月21日(日) 15:00〜16:30 (90分) |
開催場所 | 静岡県静岡市 高田薬局株式会社本社 会議室 ![]() |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A650003 |
テーマ | 薬剤師に必要な高齢者口腔ケアの知識 |
講師名 | ウエルシア関東株式会社 調剤介護本部 調剤教育部 大西 孝宣 先生 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,000円 |
募集人数 | 50名 (先着順とさせて頂きます) |
開催日 | 平成25年7月6日(土) 15:00〜16:30 (90分) |
開催場所 | 福岡県福岡市 イオン九州株式会社本社 会議室 ![]() |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A620004 |
テーマ | 薬剤師のための臨床検査値の読み方 〜脂質異常性〜 |
講師名 | 明海大学歯学部 非常勤講師 斎藤 嘉禎 先生 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,000円 |
募集人数 | 200名 (先着順とさせて頂きます) |
開催日 | 平成25年7月7日(日) 15:00〜16:30 (90分) |
開催場所 | 埼玉県さいたま市 大宮ソニックシティ ![]() |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A990007 |
テーマ | 肝臓疾患に対する栄養指導の実際と薬剤師の役割 |
講師名 | 北海道文教大学 教授 中野 慶子 先生 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,000円 |
募集人数 | 200名 (先着順とさせて頂きます) |
開催日 | 平成25年6月16日(日) 10:00〜11:30 (90分) |
開催場所 | 三重県津市 ホテルグリーンパーク津 ![]() |
研修種類 | 集合研修 |
---|---|
認識番号 | G05A650004 |
テーマ | 薬剤師に求められる褥瘡治療の知識 |
講師名 | 群馬大学大学院医学系研究科 准教授 永井 弥生 先生 |
単位数 | 1単位 |
受講料 | 2,000円 |
募集人数 | 200名 (先着順とさせて頂きます) |
開催日 | 平成25年4月14日(日) 15時45分〜17時15分(90分) |
開催場所 | 埼玉県さいたま市 市民会館おおみや |
単位識別コード | |
---|---|
G05 B000128〜B000130 |
開催地区 | 開催日時 | 受講料 | 募集人数 | 申し込み期限 |
---|---|---|---|---|
関東(東京都内) | 11月2日(土)〜11月4日(月) | 45,000円 (1日15,000円) |
150 | 10月3日(木) |
西日本(大阪市) | 11月16日(土)〜11月18日(月) | 150 | 10月17日(木) | |
関東(東京都内) | 11月23日(土)〜11月25日(月) | 150 | 10月24日(木) |
研修プログラム | 講師 |
---|---|
●薬剤師にとってのこれからの在宅医療●在宅医療における口腔ケア●医療コミュニケーションB●接客カウンセリングC 他 | ●明海大学歯学部 非常勤講師 斉藤 嘉禎 先生●明治薬科大学 准教授 町田 いづみ 先生 ●歯科医師 大西 孝宜 先生 他 |
単位数 | 備考 |
---|---|
6単位(1日2単位) | 総合研修T−@〜C 年間申し込み(210,000円) |
単位識別コード | |
---|---|
G05 B000133〜B000134 |
開催地区 | 開催日時 | 受講料 | 募集人数 | 申し込み期限 |
---|---|---|---|---|
関東(東京都内) | 10月6日(日)〜10月7日(月) | 40,000円 (1日20,000円) |
150 | 9月6日(金) |
関東(東京都内) | 10月21日(月)〜10月22日(火) | 150 | 9月21日(土) | |
西日本(大阪市) | 10月28日(月)〜10月29日(火) | 100 | 9月28日(土) |
研修プログラム | 講師 |
---|---|
●臨床検査学入門@●患者マネジメント@●調剤過誤・事故防止対策B 他 他 | ●明海大学歯学部 非常勤講師 斉藤 嘉禎 先生●北海道薬科大学 教授 早川 達 先生 ●京都薬科大学 非常勤講師 砂川 雅之 先生 他 |
単位数 | 備考 |
---|---|
4単位(1日2単位) | 総合研修U−@〜B 年間申し込み(120,000円) |
単位識別コード | |
---|---|
G05 B000125〜B000127 |
開催地区 | 開催日時 | 受講料 | 募集人数 | 申し込み期限 |
---|---|---|---|---|
関東(東京都内) | 9月1日(日)〜9月3日(火) | 45,000円 (1日15,000円) |
150 | 8月2日(金) |
関東(東京都内) | 9月8日(日)〜9月10日(火) | 150 | 8月9日(金) | |
西日本(大阪市) | 9月15日(日)〜9月17日(火) | 150 | 8月16日(金) |
研修プログラム | 講師 |
---|---|
●臨床検査学入門@●症状判別概論●漢方薬概論●医療コミュニケーションA●接客カウンセリングB 他 | ●明海大学歯学部 非常勤講師 斉藤 嘉禎 先生●佐倉厚生園 副園長 佐々木 憲裕 先生●明治薬科大学 准教授 町田 いづみ 先生 他 |
単位数 | 備考 |
---|---|
6単位(1日2単位) | 総合研修T−@〜C年間申し込み(210,000円) |
単位識別コード | |
---|---|
G05 B000122〜B000124 |
開催地区 | 開催日時 | 受講料 | 募集人数 | 申し込み期限 |
---|---|---|---|---|
関東(東京都内) | 7月7日(日)〜7月9日(火) | 45,000円 (1日15,000円) |
150 | 6月14日(金) |
西日本(大阪市) | 7月19日(金)〜7月21日(日) | 150 | 6月14日(金) | |
関東(東京都内) | 7月26日(金)〜7月28日(日) | 150 | 6月21日(金) |
研修プログラム | 講師 |
---|---|
●調剤過誤・事故防止対策@●サプリメント・OTC医薬品を含めた医薬品情報の収集と薬剤師の役割●医薬品適正使用の為の情報提供●医療コミュニケーション@●接客カウンセリングA 他 | ●京都薬科大学 非常勤講師 砂川 雅之 先生●名城大学薬学部 准教授 大津 史子 先生●明治薬科大学 准教授 町田 いづみ 先生 他 |
単位数 | 備考 |
---|---|
6単位(1日2単位) | 総合研修T−@〜C 年間申し込み(210,000円) |
単位識別コード | |
---|---|
G05 B000117〜B000121 |
開催地区 | 開催日時 | 受講料 | 募集人数 | 申し込み期限 |
---|---|---|---|---|
関東(成田市) | 4月22日(月)〜4月26日(金) | 75,000円(1日15,000円) |
150 | 3月23日(土) |
関東(成田市) | 5月6日(月)〜5月10日(金) | 150 | 4月6日(土) | |
関東(成田市) | 5月13日(月)〜5月17日(金) | 150 | 4月13日(土) |
研修プログラム | 講師 |
---|---|
●薬剤師としての心構えとこれからの保険薬局の役割 ●薬局・薬剤師・関連法規の成り立ちとその歴史 ●医療人としての薬剤師に必要なコミュニケーションスキル ●医療用添付文書の読み方と副作用情報伝達の重要性 ●ガイドラインに沿った薬物治療(糖尿病) ●調剤実習 ●OTC医薬品添付文書の読み方と情報提供の重要性 ●接客カウンセリング@ など | ●京都薬科大学 非常勤講師 砂川 雅之 先生●元慶応大学附属病院薬剤部長 北澤 式文 先生●帝京平成大学薬学部 准教授 井手口 直子 先生●城西国際大学薬学部 教授 山村 重雄 先生●明海大学歯学部 非常勤講師 斉藤 嘉禎 先生 他 |
単位数 | 備考 |
---|---|
10単位(1日2単位) | 総合研修T−@〜C 年間申し込み(210,000円) |
単位識別コード | |
---|---|
G05 B000131〜B000132 |
開催地区 | 開催日時 | 受講料 | 募集人数 | 申し込み期限 |
---|---|---|---|---|
関東(東京都内) | 3月4日(月)〜3月5日(火) | 40,000円 (1日20,000円) |
150 | 2月18日(月) |
関東(東京都内) | 3月11日(月)〜3月12日(火) | 150 | 2月25日(月) | |
西日本(大阪市) | 3月25日(月)〜3月26日(火) | 100 | 3月11日(月) |
研修プログラム | 講師 |
---|---|
●コミュニケーションスキルのクレームマネジメントへの応用●調剤過誤・事故防止対策A 他 | ●帝京平成大学薬学部 准教授 井手口 直子 先生●京都薬科大学 非常勤講師 砂川 雅之 先生 他 |
単位数 | 備考 |
---|---|
4単位(1日2単位) | 総合研修U−@〜B 年間申し込み(120,000円) |
研修種類 |
集合研修 |
---|---|
認識番号 |
1日目 G05A240002 (4単位) |
テーマ |
OTC実務を実務研究へ T・U |
講師名 |
Prof.Ross Tsuyuki ( University of Alberta ) |
単位数 |
1日目 4単位 |
受講料 |
1,000円 (当日受付でお支払い下さい) |
募集人数 |
100名 (先着順とさせていただきます) |
開催期日 |
平成24年12月1日(土) 10:00〜18:00 |
開催場所 |
城西国際大学紀尾井町キャンパス 302教室 |
研修種類 |
集合研修 |
---|---|
認識番号 |
G05A620004 |
テーマ |
薬剤師のための臨床検査値の読み方 〜 脂質異常症 〜 |
講師名 |
明海大学歯学部 非常勤講師 斎藤 嘉禎 先生 |
単位数 |
1単位 |
受講料 |
2,000円 |
募集人数 |
100名 |
開催期日 |
平成24年11月11日(日) 10:00〜11:30(90分) |
開催場所 |
三重県津市 【予定】 |
申込方法 |
平成24年10月1日(月) |
研修種類 |
集合研修 |
---|---|
認識番号 |
G05A650003 |
テーマ |
薬剤師に必要な高齢者口腔ケアの知識 |
講師名 |
ウエルシア関東株式会社介護事業部 課長 歯科医師 大西 孝宜 先生 |
単位数 |
1単位 |
受講料 |
2,000円 |
募集人数 |
70名 |
開催期日 |
平成24年10月21日(日)15:00〜16:30(90分)【予定】 |
開催場所 |
静岡市 |
研修種類 |
集合研修 |
---|---|
認識番号 |
G05A650003 |
テーマ |
薬剤師に必要な高齢者口腔ケアの知識 |
講師名 |
ウエルシア関東株式会社介護事業部 課長 歯科医師 大西 孝宜 先生 |
単位数 |
1単位 |
受講料 |
2,000円 |
募集人数 |
70名 |
開催期日 |
平成24年10月21日(日)15:00〜16:30(90分)【予定】 |
開催場所 |
静岡市 |
研修種類 |
集合研修 |
---|---|
認識番号 |
G05A030001 |
テーマ |
薬剤師のための情報集集・活用術 |
講師名 |
城西国際大学薬学部 教授 山村 重雄 先生 |
単位数 |
1単位 |
受講料 |
2,000円 |
募集人数 |
120名 |
開催期日 |
平成24年10月14日(日) 13:00〜14:30(90分) |
開催場所 |
石川県金沢市 |
研修種類 |
集合研修 |
---|---|
認識番号 |
G05A030001 |
テーマ |
薬剤師のための情報集集・活用術 |
講師名 |
城西国際大学薬学部 教授 山村 重雄 先生 |
単位数 |
1単位 |
受講料 |
2,000円 |
募集人数 |
50名 |
開催期日 |
平成24年9月30日(日) 13:00〜14:30(90分) |
開催場所 | 新潟県上越市 |
研修種類 |
集合研修 |
---|---|
認識番号 |
G05A990007 |
テーマ |
肝臓疾患に対する栄養指導の実際と薬剤師の役割 |
講師名 |
北海道文教大学 教授 医学博士 中野 慶子 先生 |
単位数 |
1単位 |
受講料 |
2,000円 |
募集人数 |
50名 |
開催期日 |
平成24年7月7日(土) 15:00〜16:30(90分) |
開催場所 |
研修種類 |
集合研修 |
---|---|
認識番号 |
G05A650003 |
テーマ |
薬剤師に必要な高齢者口腔ケアの知識 |
講師名 |
ウエルシア関東株式会社介護事業部 課長 歯科医師 大西 孝宜 先生 |
単位数 |
1単位 |
受講料 |
2,000円 |
募集人数 |
200名 |
開催期日 |
平成24年6月10日(日) 10:00〜11:30(90分) |
開催場所 |
単位識別 コード | |
---|---|
G05 | B000110〜B000112 |
開催地区 | 開催日時 | 受講料 | 募集 人数 |
申し込み 期限 |
---|---|---|---|---|
関東(東京都内) | 10月27日(土) 〜 10月29日(月) | 45000 (1日15000円) |
130 | 10月13日(土) |
関東(東京都内) | 11月3日(土)〜 11月5日(月) | 130 | 10月20日(土) | |
西日本(大阪市) | 11月10日(土)〜 11月12日(月) | 100 | 10月27日(土) |
研修プログラム | 講師 |
---|---|
●薬剤師にとってのこれからの在宅医療●在宅医療における口腔ケア●医療コミュニケーション(3)●接客カウンセリング(4) 他 | ●明海大学歯学部 非常勤講師 斉藤 嘉禎 先生●明治薬科大学 准教授 町田 いづみ 先生 他 (研修プログラム順) |
単位数 | 備考 |
6単位 (1日2単位) | *総合研修T−(1)〜(4): 年間申し込み(210,000円) |
単位識別 コード | |
---|---|
G05 | B000107〜B000109 |
開催地区 | 開催日時 | 受講料 | 募集 人数 |
申し込み 期限 |
---|---|---|---|---|
関東(東京都内) | 9月2日(日) 〜 9月4日(火) | 45000 (1日15000円) |
130 | 8月19日(日) |
関東(東京都内) | 9月9日(日) 〜 9月11日(火) | 130 | 8月26日(日) | |
西日本(大阪市) | 9月16日(日) 〜 9月18日(火) | 100 | 9月2日(日) |
研修プログラム | 講師 |
---|---|
●臨床検査学入門(1)●症状判別概論●漢方薬概論●医療コミュニケーション(2)●接客カウンセリング(3) 他 | ●明海大学歯学部 非常勤講師 斉藤 嘉禎 先生●明治薬科大学 准教授 町田 いづみ 先生 他 (研修プログラム順) |
単位数 | 備考 |
6単位 (1日2単位) | *総合研修T−(1)〜(4): 年間申し込み(210,000円) |
単位識別 コード | |
---|---|
G05 | B000104〜B000106 |
開催地区 | 開催日時 | 受講料 | 募集 人数 |
申し込み 期限 |
---|---|---|---|---|
関東(東京都内) | 6月21日(木) 〜 6月23日(土) | 145000 (1日15000円) |
130 | 6月7日(木) |
西日本(大阪市) | 7月12日(木) 〜 7月14日(土) | 130 | 6月28日(木) | |
関東(東京都内) | 7月26日(木) 〜 7月28日(土) | 100 | 7月12日(木) |
研修プログラム | 講師 |
---|---|
●調剤過誤・事故防止対策(1)●サプリメント・OTC医薬品を含めた医薬品情報の収集と薬剤師の役割●医薬品適正使用の為の情報提供●医療コミュニケーション(1)●接客カウンセリング(2) 他 | ●京都薬科大学 非常勤講師 砂川 雅之 先生●名城大学薬学部 准教授 大津 史子 先生●明治薬科大学 准教授 町田 いづみ 先生 他 (研修プログラム順) |
単位数 | 備考 |
6単位 (1日2単位) | *総合研修T−(1)〜(4):年間申し込み(210,000円) |
単位識別 コード | |
---|---|
G05 | B000097〜B000103 |
開催地区 | 開催日時 | 受講料 | 募集 人数 |
申し込み 期限 |
---|---|---|---|---|
関東(成田市) | 4月18日(水)〜4月25日(水) | 105000 (1日15000円) |
130 | 4月4日(水) |
関東(成田市) | 5月9日(水)〜5月16日(水) | 130 | 4月25日(水) | |
関東(成田市) | 5月23日(水)〜5月30日(水) | 100 | 5月9日(水) |
研修プログラム | 講師 |
---|---|
●薬剤師としての心構えとこれからの保険薬局の役割●薬局・薬剤師・関連法規の成り立ちとその歴史●医療人としての薬剤師に必要なコミュニケーションスキル●医療用添付文書の読み方と副作用情報伝達の重要性●ガイドラインに沿った薬物治療●調剤実習●OTC医薬品添付文書の読み方と情報提供の重要性●接客カウンセリング(1) など | ●京都薬科大学 非常勤講師 砂川 雅之 先生●元慶応大学附属病院薬剤部長 北澤 式文 先生●帝京平成大学薬学部 准教授 井手口 直子 先生●城西国際大学薬学部 教授 山村 重雄 先生●明海大学歯学部 非常勤講師 斉藤 嘉禎 先生 他 (研修プログラム順) |
単位数 | 備考 |
14単位(1日2単位) | *休日1日含む(4月21日又は4月22日) *総合研修T−(1)〜(4): 年間申し込み(210,000円) |
2011年度 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2010年度 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2009年度 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2008年度
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007年度
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006年度
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
老化とメタボリックシンドロームの薬理学 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |